表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おばちゃん(?)聖女、我が道を行く~聖女として召喚されたけど、お城にはとどまりません~  作者: 実川えむ
閑話

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

315/420

イザーク・リンドベルは聖女を想い、行動する

 レヴィエスタ王国の王宮の廊下に、カツカツと足早に響く靴音。その足音の主は、近衛騎士団副団長のイザーク・リンドベル。彼の目には、怒りと焦燥、そして確固たる意思があった。

 そして、彼の手には、少し前に届けられたオズワルドからの報告書が握られていた。

 オズワルドはしばらく前から、オムダル王国の王都に単独で潜入していた。目的は、新興宗教、ハロイ教に関する調査のため。精霊王からの情報の裏をとるという意味もあった。


 実際、オムダル王国の貴族の中にも、信者が増えてきているらしかった。中でも、ハロイ教で認められた『聖女』、トーラス帝国のアイリス・ドッズ侯爵令嬢の存在感が増しているという。彼女の美しさに加え、帝国からの亡命ということが、周囲の同情をかっているようだ。レヴィエスタの学園での醜聞は、オムダルまでは届いていなかったらしい。

 そんなアイリス嬢が、最近、よく王宮に出入りするようになったという。お相手は王太子であるガイウス王子。既に、婚約者候補として名前まで上がっていた。

 オムダル王国で勢いのあるハロイ教の信者たちの、リンドベル領への流入と、不穏な動き。それと同時期に起こった、リドリー伯爵家での怪事件が繋がってくる。


 事件のきっかけと思われる、リドリー伯爵令嬢の逃亡を手助けしたと言われている近衛騎士が、ハロイ教の信者だったことは、すぐに確認がとれた。近衛騎士の実家である伯爵家に、多くの信者が出入りしていた姿が目撃されていたのだ。そして、伯爵自身も、ハロイ教の信者であることを認めたのだ。

 黒い瘴気にまみれた人だったモノにまで堕ちたリドリー伯爵令嬢。彼女をそのような存在にしたのは、何者なのか。それがどういった経緯だったのかまでは、誰も知りようがなかった。

 リドリー伯爵令嬢の動きだけを見れば、単純にリンドベル辺境伯夫人、ジーナへの怨念と思えるが、リンドベル辺境伯が妻を溺愛しているのは周知の事実。

 リドリー伯爵令嬢を使ってリンドベル家への揺さぶりをかけ、隙が出来たところで、『聖女』ミーシャへの接触を計る。それがハロイ教の目的ではないか、というのが、リンドベル家での大方の予想であった。しかし、イザークの頭には、接触だけではなく、誘拐、暗殺、など、最悪なことが頭をよぎる。


 ミーシャの側には、この世界でも最強ともいえる精霊王が護衛としてついている。頭ではわかっていても、肉体的なことだけではなく、精神的なことでも、彼女が少しでも傷つくことがあるのではないか、と不安であった。

 そして、万が一、彼女が傷ついた時に、他の誰かが側にいたら、その者が彼女の心の隙に入りこんでしまったら。そう思っただけで、イザークの胸は苦しくなった。

 彼女を守り支える、それはいつでも自分でありたかった。

 しかし、今までの自分は、国を、役目を優先して、いつも彼女の側にはいられなかった。むしろ、彼女に助けられることすらあったことに、忸怩たる思いになる。


 彼の手に握られている書類の一番下。そこには辞意の書面が密かに加えられていた。

 すでに、死んだ近衛騎士の後任は決まり、引き継ぎ自体も済んでいる。最近の第三王子、リシャールは、新しい恋に夢中だ。そのお相手である婚約者のレジーナ・シェンカー侯爵令嬢が、しっかりと手綱を握っているおかげで、護衛たちも安心しているらしい。

 イザークの後輩たちも育っている。自分一人が抜けたとしても、レヴィエスタ王国の近衛騎士団は、問題などない、と自信を持って言えた。

 騎士団長の執務室のドアをノックする。


『誰だ』

「イザーク・リンドベルです」

『入れ』


 イザークは意を決して、ドアを開けた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】
2022年4月8日
モンスターコミックスfより発売


おばちゃん聖女コミックス

ミキマサハル先生

【書籍化】
ツギクルブックスより発売中

おばちゃん聖女

イラストレーター:那流様

小説家になろう 勝手にランキング

cont_access.php?citi_cont_id=791464659&s
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ