表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おばちゃん(?)聖女、我が道を行く~聖女として召喚されたけど、お城にはとどまりません~  作者: 実川えむ
第12章 おばちゃん、王都に行く

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

123/420

第103話

 リンドベル領に着いて、三日が経った。

 初日こそ、ドタバタとしたけれど、翌日にはジーナ様は目を覚まし、三日目の今朝は、皆と一緒に朝食すらとることが出来ている。

 それにしても、この世界の呪いってもんは恐ろしいもんだ。


 イザーク様は、私を無事に送り届けたということと、長く王都を空けていたこともあって、翌日には旅立ってしまった。正確には、城内にある転移陣を使って、オズワルドさんたちに引きずられていってしまった。

 この転移陣、王都にあるお屋敷とだけ往復できるらしく、これも魔の森を正面に防衛する場所だからなのか、王家にも了解をいただいているらしい。他の貴族たちとの兼ね合いとか、大丈夫なのか、とちょっとだけ気になったけど、それだけ力のある家ってことなんだろうな、と勝手に想像している。

 そして、これだったら、いつでも王都に行けるじゃん、と思ったら、ちょっと肩の力が抜けた。そのうち王都に行かなきゃいけないってなった時、また、あんな風に時間をかけていくのは、疲れそうって、思ってしまったのだ。ワイバーンを使って飛んでいけば、少しは早いかもしれないけど、それでも、電車や飛行機の早さや便利さ、安全性を考えたら……ねぇ?


 昨日は、ジーナ様が寝ている間に、アリス様とパメラ様につかまって、街にある衣料品の店に連れていかれて、着せ替え人形と化していた。なにせ、着替えらしいものがまったくなかったってことに、今さら気付いた二人に「なんで早く言わなかったのっ!」と叱られてしまったのだ。

 いや、それ言う所なかったよね、と私は言いたかったが、彼女たちに何を言っても言い負かされそうだったから、我慢した。別にパメラ様のお古があれば、それでもよかったんだけどなぁ。

 普通、お貴族様っていうのは、商人とかをお城とかに呼びつけて、オーダーメイドで作るものだと思っていたが、彼女たちのような冒険者をやってると、そういうのにこだわりはないそうだ。実際、昨日買ってもらった服も、日常に着られるような、シンプルなものばかり。ただし。


「王都に行ったりして、社交の場では着られないから、それはそれで用意するわよ」

「そうよ。聖女様になんて格好させてるのか、と、私たちが侮られるからね」

「は、はいっ」


 二人の気合の入れように、顔を引きつらせて返事をするしかなかったのは、言うまでもない。


 「ミーシャ、食事が終わったら、お話をしたいの。いいかしら」


 朝食を味わいながら、昨日のこととか色々考えてた私に、そう声をかけてきたのは、ジーナ様。顔色も戻って、恥ずかしそうな笑顔が、可愛らしい。


「……んぐ。は、はい」


 食べている途中だったので、慌てて飲み込んで返事をする。

 昨日は、侍医に一日様子を見るように、と言われて大人しくベッドにいたジーナ様。今朝は私の癒しのせいで、元気がありあまってるみたい。そんなジーナ様を、みんなが優しい眼差しで見ている。

 特にヘリオルド様の眼差しが激甘で、胸やけしそうなくらい。まぁ、最愛の人の元気な姿なんだから、仕方がないのかもしれないが……エドワルド様もアリス様に激甘だから、遺伝的なものなのかも。

 イザーク様とニコラス様? まだそういう女性に対しての姿を見てないから、ちょっと予想がつかないけど……父親に似たら、そうなる可能性はあるな。うん。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】
2022年4月8日
モンスターコミックスfより発売


おばちゃん聖女コミックス

ミキマサハル先生

【書籍化】
ツギクルブックスより発売中

おばちゃん聖女

イラストレーター:那流様

小説家になろう 勝手にランキング

cont_access.php?citi_cont_id=791464659&s
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ