076 マジックガード【要件定義】
「それでは仕様を固めていきますので、ご意見ご要望があればおっしゃってください」
お兄様と私の二人で要件定義を行う。アレンやルーシーちゃんにも聞いたほうが良いかな?
「防御結界のサイズだけど横50センチ、縦2メートル、厚さ10センチで良いと思う」
「そうですね。横幅が少し心許ない気もしますが」
「いや正面を向いていても半身になっていても50センチで十分だと思うよ」
うーむ、もう少し増やしたいな。友人たちに太っている人はいないけど、汎用性を求めるなら、もうちょっとあったほうが良い気がする。
「横を70センチにする代わりに持続時間を3秒にしませんか?」
「ああ、そうだね。持続時間は5秒もいらないと思うよ。相手が詠唱魔法なら撃ってから発動しても十分に時間はあるしね」
詠唱魔法の飛んでくる速度は基本的に遅いからね。撃たれてから防御結界を発動しても間に合うのと、さすがに3秒以内には着弾するだろうから。
でも3秒はギリギリかな?
「やはり安全のために持続時間は4秒にしましょう。横70センチ、縦2メートル、厚さ10センチで魔力量は560なので、発動維持には問題ないと思います」
維持魔力量は発動者の体重(=魔力量)の10数倍ならば大丈夫ってのは経験上分かっているのだ。20倍以上だとギリギリだけどね。
「うん、良い感じだね。あと透明度はどうする?」
「本来の防御結界は透明なんですが、分かりにくいのでわざと半透明にしています。透明のほうが戦闘時には有利ですよね?」
「そうなんだけどね。透明だと使う人によっては恐怖感があるかもしれないね」
確かに。私としても半透明のほうが安心感があるな。
「こればかりは個々人の好みの問題でもありますね。私としては半透明が良いのですが」
「僕はどちらでも良いからマリアの好きなほうで良いよ」
「では半透明で。最後に展開位置を指定できるか、右手の前に固定するか…ですが」
「これはできれば指定できるようにしたいな。自分だけでなく仲間を守りたいときもあるし」
ペリーヌを守りたい…では?
まぁそれを指摘したりはしませんけどね。ふふ。
「うーん、魔法発動後のパラメータ指定は、高速発動の観点からすると問題があるのでは?」
「自分が見ている場所に展開する目視指定みたいなことはできないかな?」
あ、できる。アイテムボックスから取り出すときは目視指定だ。
「ええ、少し魔法陣が複雑になりますけど、できなくはありませんね」
面倒くさいけどな!という言葉は口にしなかった。
「マリアの負担が大きくならないならお願いするよ。暗記する魔法陣の模様が多少複雑になっても問題ないしね」
いや、問題ないのはお兄様だからで、一般人は苦労するんですけど。私もな。
「では、まとめましょう。目視指定した位置に横70センチ、縦2メートル、厚さ10センチの半透明防御結界を4秒間展開する、でよろしいですね?」
「うん、それでいこう。完成を楽しみにしてるよ」
ふぅ、まだ要件定義が終わっただけなんだよね。あとは設計して実装して…うん、面倒くさい。
でもこの世界にはヒールなんかの治癒魔法が無いからね。防御結界は絶対必要だよな。頑張ろう。




