7
「oh……、shit……」
あまりのイージーミスで欧米風の悔しがり方をしてしまった。
「くっそう……。次レベルかぁ……」
そろそろ副職が上がりそうだな。またカラス狩りかな? あれが一番経験値ウマウマな感じがする。
[今回の戦闘により副職業レベルの上昇。スキルポイントを1獲得しました。現在1ポイントです。
能力値を1つ上げてください]
[今回の行動で【ダッシュ】のレベルが上昇]
[今回の行動で【梟の目】のレベルが上昇]
はい! ウサギどもでレベル上がりました! シャッテン皮も13とかなりゲッツました!
[name:コクーン]
種族 人間 女 Lv6
職業:アーチャー Lv5
副職業:テイマー Lv3(↑1)
STR:18
VIT:20
INT:10
SPD:25
RES:12
TEC:28(↑1)
今回は器用を上げる。なんか先に30になりそうだし。
しかし、6越えるとレベルがなかなか上がらなくなるな。鷹の目とか識別とか使ってるのにインフォこない。
と、今度は間違えないようにちゃんと確認してっと。しかし【速度補正★1】や【筋力補正★1】があるけど、どんな効果何だろうか気になる……。
「さてカラス……と意気込んだはいいが、カラスって夜行動しなかったね」
安全なところで復元錬成を行う事を決めて、帰る途中にカラス狩りして手羽貰おうかと思ってたが、無理そうだな。ウサギ狩りの方にシフトするか。
そして更に考えをひっくり返された。
[ワイルドドギィ]
種:獣 エネミー Lv2
ランク2
おいおい、俺が初見の敵さんはLv2ってルールですかい?
シルエットはドギィと変わらず長い腕をナックルウォーキングに使っている。だがドギィが柴犬サイズの体長ならワイルドドギィはレトリバーだ。腕も太くなってるし、後ろ脚の太さも大きく顎も大きく開いている。
「ヤる気とかマジで? ちょっとキツい気がするんだけど」
ワイルドドギィは一吠えすると突進してきた。その速度はドギィと段違いで梟の目と鷹の目が無かったら多分捉え切れてない。暗闇の中でこれやられたら一発お陀仏だな。
[今回の戦闘により種族レベルの上昇。スキルポイントを1獲得しました。現在1ポイントです。
能力値を1つ上げてください]
[今回の行動で【短剣】のレベルが上昇]
[今回の行動で【工作】のレベルが上昇]
[今回の行動で【手品】のレベルが上昇]
[今回の行動で【ダッシュ】のレベルが上昇]
[name:コクーン]
種族 人間 女 Lv7(↑1)
職業:アーチャー Lv5
副職業:テイマー Lv3
STR:18
VIT:20
INT:10
SPD:25
RES:13(↑1)
TEC:28
疲れたの一言しか出ない。
ドギィでは使わなかった太い腕を振り回して、それを回避するために走り回り、縄と短剣で罠張って悟られないように偽装して。目を潰してからも耳と鼻を偽るように立ち回ってやっと削りきった。
そろそろログアウトして寝たい。肉体疲労はないが精神が流石にお疲れ気味。仕事に支障が出る前にさっさと寝るに限る。上昇値は抵抗値に振っておく。
お休みなさーい!
はいさいこんちす! ログインしました!
[フレンドからメッセージが届いてます]
[運営からプレイヤーソートデータが送られてきました]
一週間経ったからか運営からデータが送られてきた。中身はプレイヤーの匿名データ。種族や職業のレベルから人数、スキル取得人数を見れる。
戦闘職の主職業は一つだけが突起していると言うことはなくなだらかで平均的。副職業は取得出来てる人数はそこそこだが殆どが魔法職で、生産職はファーマーや鍛冶師といった有名どころしかいない。もちろんテイマーは俺一人。エスプリアとサモナーは2人いた。
ちなみにエスプリアとサモナーは魔法職に部類し、テイマーは技能職である。技能職は生産以外の魔法補正がない職業で、クラウンとかもそうだ。まあ魔法補正が無いだけで使えるけど。
「さて、昨日失敗した錬成複製をしてみるか」
ファーム内の家屋(1LDK)の机の上にシャッテンとゲッコーのドロップの肉、皮、耳を分けて置く。
ウィンドウから錬金を開くと錬金術に関わる技能が現れる。基本技能は砕くことや計ること、抽出、乾燥などがありそのほかにも行があったが文字が書かれてなくて選択も出来ない。
復元錬成は二つの因子が必要だからか、リストの下の方にあってめんどくさい。ショートカットがあったから設定してショートカットタブを呼び出す。
行う前に気になったことだが、他のスキルにも技能があるのか見てみるとあった。
[短剣Lv5]
┗スラッシュ(刀剣で斬りつける)
[ダッシュLv6]
┣スタートダッシュ(初速が速くなる:P)
┗耐久走(スタミナの減少が減る:P)
[工作Lv5]
┣罠作成(罠を設置する)
┗罠解除(罠を外す)
[アクロバティックLv5]
┣柔軟(体が柔らかくなる:P)
┗曲芸(難しい動きができる:P)
あったはあったが、使い道は難しそうだ。他のはLv5に達してないからかかなかったが、鍛金は鋳造や焼き入れなど基本的な技能が揃っていた。
技能に関してのヘルプを読むとショートカットウィンドウから選ぶか言葉にする事が発動条件と。魔法に関してのヘルプは取得してないからか|沈んだ色(ブランク状態)で選択できないからわからない。
「さて、錬成複製!」
MPバーが三割四割減り錬成が開始される。そしてゲッコーとシャッテンの素材が集まり、光の玉に変わってからウサギの姿をとる。
ゲッコーは普通のウサギの姿で別段変わった様子はない。シャッテンは明け方――ぎりぎり光が出てる――と言えど日の下ではただの黒ウサギだ。
[name:アルネブ]
種:ゲッコーラビット Lv1
STR:8
VIT:6
INT:4
SPD:7
RES:4
TEC:4
[スキル]
体当たり 反光 薬草探知 夜目 夜行性
[name:ニハル]
種:シャッテンラビット Lv1
STR:7
VIT:5
INT:4
SPD:8
RES:4
TEC:6
[スキル]
体当たり 順闇 警戒 夜目 夜行性
名前はウサギ座から取ったが、普通のウサギの素材そろったときの名前どうしよう? んで、こいつら完璧に夜仕様のモンスターじゃん。夜行性ってスキル確認すると昼時の速さステータス低下と言う時間性マイナススキルだ。力は強いが、ドギィ連戦で育てなあかんね。
さて、まだ夜だからドギィ狙いでシャッテン達鍛えるか。
[今回の戦闘により副職業レベルの上昇。スキルポイントを1獲得しました。現在1ポイントです。
能力値を1つ上げてください]
[今回の行動で【弓】のレベルが上昇]
[今回の行動で【梟の目】のレベルが上昇]
[name:コクーン]
種族 人間 女 Lv7
職業:アーチャー Lv5
副職業:テイマー Lv4(↑1)
STR:19(↑1)
VIT:20
INT:10
SPD:25
RES:13
TEC:28
副職業のレベルが上がった。そろそろアーチャーが上がらんと追いつくな。しかし、種族レベルは上がりやすいんだろうか? 7レベルに上がったんだが、アーチャーと少し違いで大体は同じレベルになると思ってたんだが……。
インフォにはまだ続きがあった。つまりはウサギたちのレベルアップだ。
[今回の戦闘によりアルネブのレベルが上昇。
能力値を2つ上げてください]
[name:アルネブ]
種:ゲッコーラビット Lv2(↑1)
STR:8
VIT:7(↑1)
INT:4
SPD:8(↑1)
RES:4
TEC:4
[今回の戦闘によりニハルのレベルが上昇。
能力値を2つ上げてください]
[name:ニハル]
種:シャッテンラビット Lv2(↑1)
STR:8(↑1)
VIT:5
INT:4
SPD:9(↑1)
RES:4
TEC:6
昼間はのろくなるので二羽ともSPDを上げて、夜闇でアルネブは目立つので防御、ニハルは闇に溶け込むので攻撃を強化していくことにする。今は太陽が上がりかけなので闇に溶け込むのはないが。
夜が明け始めた頃はそんなにと言う風だったが完全に見え始めると寝不足みたいに動きが緩慢になってきていた。だから先頭の大半は矢でのHPを削って近づいたら弓で殴るかアルネブたちが攻撃すると言ったことをしていた。もちろんアルネブたちにヘイトが行かないように調整しながらだ。
完璧におねむの状態になったウサギたちはもふもふしながらファームに運んでシリウスを引っつかむ。
ファームのプレイヤーが生活する小屋はテイマーのレベルが上がったからか1LDKくらいの小さなものだったが、二階建て3LDKになってリビングが若干広くなっていた。
「さて、道中はウサギとハト狩りで、シリウスはハトが見えたら降りてくること」
カーと一鳴きすると飛び立って行く。
今日の目的はシャッテンの皮装備と矢の補充目的でチェントロまでダッシュで向かうこと。そして道中襲ってくるモンスターは弓でデストロイ!
しかし、最初の木の弓が相当乱雑に扱っても壊れないのに疑問を持って調べてみたら、初期装備は耐久値が設定されておらず壊れないとのこと。木の短剣は売らないほうがよかったかな? だが鉄の短剣二本の魅力には勝てなかった気がする。
[name:コクーン]
種族 人間 女 Lv7(↑1)
職業:アーチャー Lv5
副職業:テイマー Lv4(↑2)
STR:19(↑1)
VIT:20
INT:10
SPD:25
RES:13(↑1)
TEC:28(↑1)
[スキル]
弓Lv5(↑1) 短剣Lv6(↑1) ダッシュLv7(↑2) 工作Lv5(↑1) 識別Lv6 鷹の目Lv6
アクロバティックLv5 耐毒Lv1 手品Lv4(↑1)
梟の目Lv4(↑2) 鍛金Lv1 錬金Lv1(新規)
[name:シリウス]
種:クロウ Lv2(↑1)
STR:5
VIT:5(↑1)
INT:6
SPD:6(↑1)
RES:2
TEC:5
[スキル]
飛翔 体当たり 捕獲 漁る 収集
[name:アルネブ](新規)
種:ゲッコーラビット Lv2(↑1)
STR:8
VIT:7(↑1)
INT:4
SPD:8(↑1)
RES:4
TEC:4
[スキル]
体当たり 反光 薬草探知 夜目 夜行性
[name:ニハル](新規)
種:シャッテンラビット Lv2(↑1)
STR:8(↑1)
VIT:5
INT:4
SPD:9(↑1)
RES:4
TEC:6
[スキル]
体当たり 順闇 警戒 夜目 夜行性