表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このキノコ人間が。  作者: 天城春香
誰かの日記
198/366

2012年2月28日

※この作品は作者の日記ではありません。

2月28日(火)

 寝て起きれば元の家に戻っているだろう、と見込んで何もない家出一夜を明かしたのに、起きても何もないままだった。椅子の一脚もなければ人が住んでいた形跡らしきものすらない。もうしばらく、ここで狂いが覚めるのを待つしかないのか。狂いって覚めるものなのか? と思っていると、知らない人物が部屋の鍵を開けて現れた。「あのー」知らない人物は言った。「不法占拠? は、困りますねえ」


 知らない人物はこのマンションの掃除人だと身分を名乗ったゴミ捨て場や敷地周辺、それから空き部屋やろうかを掃除するのが仕事で、日雇いの出来高制で働いているということも必要ないのに教えてくれた。「それで、あんたはここに家族が住んでいた、と。そう言い張るんですね?」私は首肯した。部屋番号もマンション名も間違えていないはずである。「嘘はついてないんですね?」もちろんである。「あなた、狂ってますね?」狂っていたらどうするというのだろう。「とりあえず警察読んで、保護してもらいますね」狂人とはそこまで厄介ものなのか。


 抵抗虚しく警察を呼ばれ、私は警察の手によって総合病院まで連れて行かれた。ここでどうしろというのだ、と私は警官に尋ねた。「とりあえず入院しといてください」私の家族に連絡は行かないのか、と尋ねた。「ご家族の連絡先、言えます?」狂人を馬鹿にするんじゃない。私は家の住所と母の携帯番号をすらすらと答えた。警官はそれをメモし、「じゃあ、入院しといてください」と言った。せっかく伝えた連絡先がちゃんと活用されるのか、不安である。


 それから病院に入ると、どこかの筋からか連絡が入っていたらしく、私は即座に病室に連れて行かれ、六人べやのベッドの一つを与えられた。部屋には私の他には一人だけ患者が寝ていた。その患者はベッドにカーテンを引いていたため、どんな患者なのかは分からなかった。私はぬるくてまずい病院食を食べさせられ、点滴を打たれながら日記を書いた。この点滴はなんの点滴なのだろう。明日尋ねてみることにしよう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ