表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このキノコ人間が。  作者: 天城春香
誰かの日記
148/366

2012年1月9日

※この作品は作者の日記ではありません。それは明白なことです。

1月9日(月)

 毎日図書館に通えばこの生活は退屈ではなくなるのではないか、と思ってみたが毎週月曜日は図書館が休みである。だから今日は退屈である。ハローワークへ行け、と自分を叱咤してみたがなぜか起き上がることができなかった。物理的に、である。「私の体を完全にあなたの体に潜り込ませてみました」身体の内部からそんな声が聞こえてきた。声に合わせて私の口も勝手に動いている。「こうすれば、私は人間を操れるようです」榎本なごみは恐るべき幽霊である。


 榎本なごみが抵抗しようとしない私の体に飽きて出て行ってから、私は榎本なごみから逃げ出したくなって外に出た。ところが榎本なごみは私の後方上空を漂い続けた。しばらく目的地もなく早足で逃げ続けていると、すれ違う人があった。その人は榎本なごみを見てぎょっとした顔になった。榎本なごみは私にしか見えない、とかそういうものではないらしい。「幽霊は楽ですよ。人の目も気にしなくていいし、食事も睡眠も不必要なんです」しかし死ぬのは嫌だ。「どうしてですか?」榎本なごみは家族が泣くのを見ていたたまれない気持ちになったのではなかったのか。


 マンションから少し離れたところに小さな森を突っ切る道がある。田舎である宮崎では市街中心部でもない限り少し歩けばすぐ自然と毛虫がたっぷりの道に入り込むことができるのである。その森の中の道端に赤いキノコが生えているのを発見した。まるでベニテングダケのようである。私はそれを摘み取った。それを持って家に帰り、勝手に刻んで炒めて食べた。自分でもどうしてそうしたのかわからない。私は狂いのあまり気絶した。もしかして深層心理でキノコを求めていたりするのか。そういうわけではないことを私は深層心理に期待する。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ