表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

19/29

第19話 元勇者のおっさんは突き進むそうです

「邪魔だ、どけぇ!」


 溜まりに溜まった怒りを乗せ、ノルバは道を塞ぐ輩を斬り捨てていく。

 最高機密だけあって警備は厳重。しかし道を塞ぐ障害も彼にとっては小石。容易く蹴り飛ばしていく。


『ノルバ、スピード落としなさい! 指示が出来なくなる!』

「お前らが早く来い!」

『アンッタねぇ! そこ右!』


 念話届かない距離に行かれては連携がとれなくなる。それを危惧しての発言にも関わらず取り合う気のないノルバの態度にアーリシアはキレる。

 アーリシアが長い間、店内をうろついていた事には理由があった。それは製造工場の位置の特定。

 奴隷の首輪の解析により、首輪から発せられる信号の逆探知を行い、おおよその製造位置は把握する事が出来た。しかし商会側もバカではない。アーリシアという天才を完全に出し抜く事は出来なかったが全貌だけは隠し通した。

 何重にも重ねられた魔法を解析するとなればアーリシアと言えど、他の魔法使いに存在がバレる可能性が高い。

 故に彼女はVIPエリアに潜入し、何層もの阻害魔法の下に入って、そこで解析を行った。そうすればトップクラスの魔法使いであるアーリシアは誰にもバレずに解析を行う事が出来る。

 その結果判明したのは製造工場までの道は迷路になっているという事。

 全体を把握しているのはアーリシアしかいない。だから彼女はノルバとの距離を保とうと躍起になっていたのだ。

 しかし彼女もノルバの気持ちが分からない訳ではない。


「私達も急ぐわよ!」


 アーリシア達もシーを連れて急ぎ後を追うのだった。


 ※※※


 一人先頭を走るノルバは不意に足を止める。


「おいアル! アル!」


 おかしい。最低限の距離は保っていたのに念話が切れている。

 アーリシア達に何かあったのか。そう思った時、迷路の陰から氷の弾丸が撃ち込まれる。


「テメェの仕業か」


 全て弾いたノルバが聞くと奇襲犯は姿を見せる。

 外套と大きく尖った笠を被った訝しげな魔法使い。


「左よ……―――」

「なら死ね」


 だがノルバの相手ではない。気付く間もなく上半身と下半身が泣き別れになる。


「おいアル聞こえるか!?」

『良かった。妨害魔法を使ってる奴いたでしょ? もう倒した?』

「あぁ」


 ノルバは剣に付いた血を振り払う。

 手をこまねく敵ではなかったが、アーリシアの通信魔法を妨害出来る程度には熟練の魔法使い。

 見られてはまずい物がある証拠だ。


「警備が厳重になってきてる。他の道はねぇのかよ」

『ないわね……い…………私達が……では…………よ?』

「何だって? おい、アル! ……クソッ! また妨害か」


 ノルバを囲い現れた魔法使いと剣士の大群。

 金で雇われた罪の片棒を担ぐ輩共。

 ノルバの剣を握る手が強くなる。


「テメェらの金の為に罪のない命がどれだけ犠牲になってるか知ってるか」

「お? 何だっておっさん。ボケて独りで喋ってんのか?」


 耳に手を当てバカにする一人の剣士。仲間がどれだけ殺されていようと臆する事のない強者故の余裕だ。だがしかし、そんな強者も次の瞬間には首が空を舞う。


「黙れよ」

「う、うおぉぉぉぉぉ! やっちまえー!」


 一斉に斬りかかってくる剣士。

 逃げ場はない。ノルバは剣を地面に突き刺すと電撃を流す。

 すると電撃は地面を走り、近くにいた剣士を一瞬にして黒く炭化させてしまう。

 魔法使いは距離をとったり、浮遊したりで電撃を回避している。

 ノルバは剣を抜くと空中にいる魔法使い目掛けて跳躍する。

 防御魔法の壁すら紙の様に斬り、一人仕留めるとそいつを足場にノルバは次の空中の敵へと飛ぶ。

 放たれる魔法を全て斬り捨て、胸元に剣を突き刺すと、再度敵を足場に今度は地面に降りる。


「うわぁぁぁぁ!!」


 怯える敵だろうと容赦はない。瞳の残光だけを置いて、ノルバは全てを斬り伏せた。

 その姿はまさに電光石火。何十人といた敵は数分掛からずに沈黙した。


 ※※※


 一方その頃、アーリシア達も敵と遭遇していた。


「妨害妨害妨害。ホント嫌になるわね!」


 イライラした様子でアーリシアは先を進む。


「あの男の事だ。やられはしないだろうが何をしでかすか分からないから心配だ」


 シーを担ぎ、呑気に小言を漏らすリッカ。

 二人のこの場に似つかわしくない態度にエルノは焦った様子で状況を指摘する。


「お二人共、敵がいます! お喋りしている時間はありません!」


 ノルバが討ち洩らしたか、それともビビって隠れていたか。

 十中八九後者だろう。

 アーリシア達は剣士の大群に包囲されていた。


「シーさんは返してもらうぜ。大事な金づるなんでな」

「おい、いい女じゃねぇかよ。ズタズタにしてから遊ぼうぜ」

「いいな賛成だ」


 女だ女だといかがわしい目を向ける輩にリッカは唾を吐き捨てる。


「反吐が出る。世界の害め」

「いいな、ねぇちゃん。俺と遊ぼうぜ!」


 斬りかかってくる男にリッカはシーを捨て、両手で剣を構える。


「あの男に負けてから私は更に強くなった。もとよりキサマの様な輩には負けん!」


 一撃。リッカの剣は敵の剣ごと持ち主を両断した。


「何だコイツら、つえぇぞ!」

「な、何言ってやがる! 所詮は女。しかも三人だ! 一斉にやれば負ける訳がねぇ!」


 まるで実力さから目を反らす発言にアーリシアは苦笑する。


「エルノ、アナタ殺れる?」

「はい。殺れます。こんな非道を許す人達を(わたくし)、許せません」


 師匠から任された。何よりこんな悪行が許せない。

 ダンジョンに同行して成長出来た。けれどまだまだだと実感した。今ここでもう一度成長するんだ。

 エルノは杖を強く地面に突き立てる。


「ガイアフォース!」


 叫びと共に杖を中心に淡い光が一帯に広がる。そして剣士達の視界は知らぬ間に暗闇に沈む。

 エルノ達の周りには突出した地面が囲っていた。彼女の魔法は一瞬にして外敵を岩ですり潰した。


「上出来よ」


 人が人を殺す事は罪だ。しかしその手を罪に汚さなければ守れない時がある。

 エルノはまた一つ殻を破った。

 こんな時にと自分でも思ったが、アーリシアは雛が巣立つ親鳥の気分を感じていた。

 しかしそんな気分も早々に切り替える。


「ノルバと繋がったわ。行きましょう」


 アーリシアは道を塞ぐ岩に魔法で穴を空けるとそこを進んでいく。

 そんな時だった。突然地震が起きる。

 常人ならば立っていられない程の揺れ。

 しかしアーリシア達は平然と警戒して武器を構える。

 だがしかし―――


「アーリシア殿!」

「お師匠!」


 突如背後の壁から現れた無数の手にアーリシアを掴む。

 先程までは確かに変哲もない壁だった。だが今は壁ではなくどこかへ繋がる異空間となっている。

 壁の中に引きずり込まれる。


「お師匠!」


 エルノの手がアーリシアに延びる。

 その手を取ればどうなる。助かるのか。道連れか。二人だけ残して大丈夫なのか。

 最適解を見つける為、アーリシアの脳は目まぐるしい速度で思考する。

 そして導き出された答えは―――


「エルノ、リッカ! アナタ達だけだ進みなさい! エルノ! アナタが道を作るのよ!」


 選ぶべきは託す事だ。

 手に掴まれてから魔法が使えない。これ以上、犠牲を増やすわけにはいかない。


「行きなさい!」

「お師匠ー!」

「アーリシア殿!」


 アーリシアは壁の中の暗闇へと姿を消してしまった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ