㊸ 魔女の村!?
「ん?何だい?」
「……いや、まあ一旦この軽油渡してから話すわ」
「おうっ。そーだな。ちょっと待ってな!」
バダガリはそう言い終わると、道の脇の小道に小走りで入っていった。その先には小屋が見える。
あ、あそこはこの荷車が置いてあった小屋だな。
ガラガラガラン!
早速バダガリが空の軽油タンクを積んだ荷車を引っ張ってきた。さすがに準備は万端のようだ。
「うっしカイトさん、またタンクの交換だ!」
「おう!」
バダガリに言われて軽油タンクを交換している最中ふと思った。
「中身は確認しなくて良いのか?」
「アンタを信用してるぜ!」
「あっそ……」
ちょっと照れて顔を背けたが、俺は嬉しかった。
まあ自分で言うのもなんだが相手の期待には答えてやりたいタイプだからな俺は。
ガチャガチャ……ゴトン。
「よし、これで8缶全部積み替えたぜ」
「ありがとよカイトさん。これ12800ゲイルな」
「毎度!」
俺はバダガリから受け取ったお金を財布にしまいニヤリとした。
財布に入っている金額は――。
25300ゲイル!!
もちろん過去最高金額だ!ぐふふ。
俺がそうやってほくそ笑んでいると、バダガリにさっきの事を聞かれた。
「そういやアンタ何か相談があるとかいってたな?」
「おっ、そうそう。いや、あのよ。俺の仕事も昨日や今日みたいに毎日配達がある訳でもないし、……どっかにそういう安定した納品先ねーかなと思ってよ?」
「おーん、なるほど安定か……確かに仕事やる上でめっちゃ重要な事だな。ウチはもう軽油は大量に取ったから明日からしばらくは必要ないしな」
俺はその言葉を聞いて愕然とした。
「くあーっ、やっぱもう軽油取ってくれねーかァ……」
「まあ流石にな、今小麦の種まきのために畑耕しまくってるけど、それが終わったらしばらく耕運機は使わんからな……あ、そうだ!」
ん?
「カイトさん、アンタのその車。細い山道とか入って行けるんじゃないか?」
お、その通りだ!俺はちょっと期待感を込めて聞いた。
「もちろん行けるぜ!……な、何かあるのか?」
「ウチの畑で取れたもんはよ、基本まとめてバカでかい大型車で王都ハヤブサールやヤマッハとかの大きめの町に配送してもらうんだけどよ」
「おお、まあそうだろうな」
「実はそういう大型車の通れるような広い道以外にも、山ん中の細道を経由してここからヤマッハへ行くルートがあるんだが……」
ほう。
「その中に『魔女の村』と呼ばれる集落があってな、そこに野菜や小麦粉を運ぶと結構な儲けになるハズだ」
「魔女の村!?なんか怪しげだが……」
「まじょー?」
ここで話を聞いていたターニャが不思議そうな顔で話に入ってきた。
「お、なんだお嬢ちゃん。魔女の村行きたいのか?」
ターニャはちょっと興奮したようにはしゃいで言った。
「行きたい行きたい!おじ、魔女に魔法おしえてもらおー!魔法使いになる!」
「プリキ○アか!?」
俺は吹き出しながら突っ込んだ。
まあ、この歳の女の子なら普通なのかも……。
バダガリも笑っていた。
「ははは、俺も子供の頃は魔法使いに憧れてたなー」
「狂戦士とかの間違いじゃねえか?」
「オイオイひでえな。俺はかなりまともだぜ?」
「これだけ広大な畑を一人で耕し切る奴はまともとは言わん」
バダガリは目を見開いて驚いていた。
「おおっ!……カイトさん。俺の武勇伝を聞いたか?いやー、あん時の稼ぎは凄かったんだぜ?体が限界を迎えたけどな!ぎゃはははっ」
「だろうな、……えっと、何の話してたっけ?」
「あ、そうだ」
バダガリは畑のさらに奥の山を指差した。
「あそこら辺からヤマッハに向かう細い道があってな。んで、その魔女の村――通称『キルケー』ってんだけど。ここからヤマッハまでの道のちょうど中間ぐらいの所にあるんだ」
「お、おう。……そんで?」
「そのキルケーの住人がよ、月に10回近くウチの野菜とか小麦粉とか買っていってくれるんだよ!ウチにとっちゃ良いお客さんだぜ」
はあ、なるほどな。
「つまり俺がそいつらの代わりに物資を運んだらどうか?ってワケだな。……!?いや、ちょっと待て……」
「ん?」
「そいつらはどうやって物資を運んでるんだ?歩いてだと距離的にかなりきついハズだぞ??」
なんたってヤマッハからここまで距離は大体60キロ。
その半分の距離でも30キロで往復するとなると60キロ。一体どうやって……?
バダガリみたいな奴じゃなきゃ毎月何回も往復なんて無理だろ!?
俺が不思議に思っていると、バダガリは不適な笑みを浮かべて言った。
「ふっふっふ。そこはキルケーが魔女の村と呼ばれる理由だ」
どう言う事だ?まさか本当に魔法でも使える奴がいるってのか!?――と考えていたら意外な答えが返ってきた。
「あそこはな、発明家の村なんだ!」
「何!発明家!?」
バダガリはニッと笑って続ける。
「元々は発明好きの一人のお姉ちゃんが色んなモンを作っては壊し作っては壊し……ってのを繰り返してたらしいんだが――その噂が広まって同じような趣味の奴らが集まって集落になったらしい」
それを聞いて俺はちょっとワクワクした。元々俺はDIYとか好きな人間で、むしろそこに住んでみたいとすら思ってしまったのだ。……そして同時にハッとした!
「ってことは……もしかして物資を運べる何らかの発明をそいつらがしたと……?」
「大当たり!」
「げっ……」
俺は思わず「ヤバい!」と思った。だってカブみたいなのが発明されたら俺の仕事が奪われるじゃねえか……!
戦慄する俺を横目にバダガリはカブの方に近寄っていく。
「思ったんだけど、カイトさんよ。アンタのこの車、タイヤ2つなんだな……大体車っていえば3輪か4輪なんだが……こんなんでよくバランス取れるな」
「お、おう。そうだろ?はははっ……」
などと相槌をうちながらも、俺は複雑な気分だった。
カブの事をどう説明すれば……どこまで説明すれば良いのか非常に悩む。
「ちょっと跨っていいかい?」
バダガリはちょっと好奇心旺盛な子供みたいな表情で聞いてくる。
「おう、いいけど俺以外じゃ動かせねーと思うぞ……」
「はっはっ。冗談だろ?車が人を選ぶなんて聞いたこともない!」
そう言いながらカブに跨るバダガリだったが、まずどうやってエンジンをかけるのか分からない様子。
あ、ちょっと閃いた!
「バダガリよ。さっきの魔法の話じゃねーけど、実はソイツ魔法生物なんだ。名前は『スーパーカブ』そうだよなあカブ?」
俺は確かめるようにカブに問うた。
すると――。