表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/18

球技大会

6話です。

 球技大会が始まった。この大会は2日かけて行われる。

 僕はソフトボールで、クリスはバレーボールだ。


「優司はいつplayするんだっけ?」

「10:30くらいだったと思う」

「そうなんだ。頑張ってね」

「けど球技はかなり苦手だからな~」

「えー、そんなよ、弱……」

「弱腰な」

「そうそう。弱腰なのー?」

「うんー、そう言われるとなー」

「まぁ、けど人は得意不得意あるからねっ。無理しないで」

「一応、練習はしたから多少こましなはずだ」

「そか」

「あぁ」

「日本語だと~……そういうの『猿も木から落ちる』かしら?」

「それは全然違う」

「じゃあ、『恋に落ちる』は?」

「それはそもそもから違う」

「まぁ『それでも頑張るあなたが好き』よ」

「え?」


 僕はドキッとする。


「それって……」

「という言い方が日本語表現にもあるわよねっ♪」


 彼女はニコッと笑う。


「……」

「今もしかしてドキッとしたでしょ」

「してないっ」

「嘘だ~~。したでしょ?」

「うるさいっ」

「あはは~、したんだーっ」

「しつこいなー……」


 そしてしばらくすると、うちのクラスの試合が始まった。まだ球技に出てないクラスの子達は炎天下の中に応援に来ている。


「プレイボール!」


 わぁと試合が始まった。僕はあんまりボールが来ない3塁後ろ辺りにいる。

 そして順調に試合が運び、ついに僕のバッターボックスに立った。


「優司ー、頑張ーー!!」


 と皆の声援の中にまじりながら、かすかにそう聞こえてくる。光に反射して金髪の綺麗に輝く彼女が応援席にいる。

(応援されてちゃあ、頑張らないとなーっ)

 僕はバットを強く握りしめ、ピッチャーを眺める。そしてボールが飛んできた。

 カキーン。わぁーーー……。


「負けちゃったね」

「おう……」

「優司のは、えーと日本語でああいうの何だったかしら?」

「ファーストゴロ……」

「そそ、first ゴロ。すぐ取られちゃったね」

「……おう」

「まぁ、あなたのせいだけじゃないんだから、そこまで落ち込まないで」

「まぁ、そうなんだけど、少し凹むな~」


(折角クリスも応援してくれたのに……)


「まぁ、次は私のvolleyballの番だから応援してね」

「! まぁ、そうだな」


 次は応援として頑張るとするか。

 そしてしばらくしない内に、うちのクラスのバレーボールの試合が始まった。


「頑張れーー」

「頑張れよー、クリス~」


 と応援するものの、うちのクラスはとにかく強い。敵を圧倒した試合だった。クラスに何人かバレー経験者がいて、クリスも頑張った甲斐あって準々決勝に進んだ。

 そして一日目を終えた。


「まさか一日目残れたなんてなー」

「私もびっくりよ」

「それにしても日向さんは強いな~」

「何でも次期volleyballのace(エース)みたいだから」

「そうなのか」

「それより優司、あなた応援の声小さいわ。私の名前が全然聞こえないじゃない」

「え?」

「もう少し大きい声で言ってよっ」

「えー、ちゃんと名前は言ってるけど……」

「じゃあ、もっと大きく言って」

「えー、それは恥ずかしい……」

「何それ~!? ちゃんと名前言ってくれないと、明日頑張れないかもしれないじゃない」

「んな、殺生な……」

「分かった? 明日私が頑張る為に言ってよね」

「えーー……、はいはい、分かったよ。言うよっ」

「じゃあ、私が頑張ってほしい時の秘密の言葉を教えてあげるっ♪」

「え? 何?」


 彼女は僕の耳元で囁く。


「どういう意味だ?」

「それは大会が終わった後に教えてあげるわ♪」


 そして二日目。

 うちのクラスは二試合目に始まった。


「ふれー、ふれー、1年7組。ふれふれふれっ」

「頑張れー、1年7組ー」


 僕も始めはそう応援する。しかし相手は3年2組。流石は強い、年季が違う。引退したバレー部が何人もいるそうだ。

 うちのクラスも苦しい状況だ。


「頑張れー、1年7組ー」

「頑張れーー、3年2組ーーー」


 流石は3年生、最後だから応援も頑張るなー。そして競技に視線を戻すと、試合中のクリスとほんの一瞬だが目がちらっとあった。

 言うのか、あれを……。昨日の会話が浮かぶ。


『本当に頑張るんだろうな』

『もちろん♪』


 すぅ~~、


「I'm always next to you , Chris!」


 その時何人かの生徒からどよっとした感じが伝わった。何だー?? そうだクリスは……何か急に動きがきごちないんだけどーーっ?

 おい、どうしたっ? 頑張れるんじゃなかったか!? くそっ、もう一回だ!


「I'm always next to you , Chris!!」


 また数人がどよっとして、クリスの動きがおぼつかない。そしてボールが敵の方に行き、こっちにアタックが飛んで来て、クリスの方にボールが来る。


「クリス、危な……」


 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


「負けちゃったわー」

「怪我はしてないか?」

「こけただけだから大丈夫よ」

「そうか」

「それよりあなたがコートに入ってきたんだもの。びっくりしちゃった」

「なんか身体が勝手に動いてだなーっ」

「ふーん、そうなんだ」


 家への帰り道、しばらく静かに歩く。


「……私のこと心配してくれたの?」

「え?」


 彼女は上目遣いでこっちを見る。


「……それは」

「それは?」

「~~~~~」

「……」

「まぁ、『知らぬが仏』だな」

「えー、何よそれーーー!?」

「それよりクリスッ、I'm always next to youの意味教えろよ」

「えっ、それは~~」


 彼女はもじもじする。


「?」

「やっぱ秘密!」

「あ、おいこらっ。待てってーっ」

“I'm always next to you”は“あなたの隣にいつもいるぞ”の意味でしたー。

意味が分かって叫んでいたら、優司はさぞ恥ずかしかったでしょう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ