表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/28

最弱の召喚士

 ギルド内に居合わせた冒険者達が、一斉に腹を押さえて笑い出す。


「ま、まじかよ!召喚士だってさ!!」

「ありえねぇー!そんなんで良く冒険者になろうだなんて思ったな!!」

「ぷくく。坊主、悪い事はいわねえーから、今からでもママのとこに帰んな!!ぷくく」

「ぎゃはは!!よりにもよって最弱の召喚士かよ!!」

「……………………」


 ユノも苦笑して、掛ける言葉も見付からない様子だった。

 俺はそれらを全スルーする。

 何故なら、これは想定内の反応だったからだ。


【召喚士】ーーそれは、数多くある職業の中でも、下位職の内の一つとされるものだった。

 理由は単純で、召喚士の能力値が全体的に低い上に、従魔とする魔物を捕らえるのにリスクがあまりに高過ぎた為だ。

 テイムする魔物は、弱らせるかしないと、従魔契約をレジストされてしまう。

 俺も初めはそれで、かなり苦戦したものだ。

 それに、経験値の殆どが従魔に注がれてしまう為、召喚士のレベルが上がりにくいのも不人気の一つとされていた。

 やはり人気が高い職業と言えば、冒険者ギルドの看板にも描かれるように、剣士や魔導士や重戦士と言った所だろう。

 他にも職業は沢山あるが、その他でも何かしらの能力が特化されていたりするので、召喚士のように、全てに於いて特筆する点がないなんてことはない。

 主が弱く、従魔だけが強いなど笑われるだけだ。


 だが、それは従来の召喚士だった場合の話だ。

 俺は伊達にレベルがカンストしてたわけではない。

 おそらく、ここに居る誰も知らない事だろうが、レベルが百を超えると、途端に経験値が通常通りに振られるようになり、比較的スムーズにレベリングが可能となったのだ。


 百まで行くのに六年くらいかかったが…………。

 まあ、それでもたかが知れていたけど…………。


 そして、俺の従魔達も大きく変貌していたりするのだった。


「…………どれ、俺が実力を見てやろう」


 皆が一頻(ひとしき)り大いに笑い終わると、一人の大男がそう言って徐に立ち上がる。


 これはテンプレってやつか?

 俺としてはあまり目立ちたくないんだが……。


 異世界物では良くある、主人公が冒険者ギルドに寄ると、お決まりと言って良い程必ず絡まれる。

 俺は主人公と言う器ではないが、実際に自分が経験してしまうと、面倒いことこの上ない。


「ん?どうした?ビビって声も出ないか?」


 俺が無言でいると、大男はニヤニヤしながら俺を挑発してくる。


「おいおい。あんま虐めてやんなよ。可哀想だろう?」


 他の冒険者達も、下ひた笑みを浮かべて揶揄する。

 ユノはどうしたら良いか分からず、オロオロするばかりだ。

 他の受付嬢達は、我関せずと言った感じだった。

 俺は軽く溜め息を吐くと、大男に向き直って聞く。


「……それに、いったい俺に何のメリットがあるんだ?」

「は?メリットだ?そうだな……俺に負けてこのままお家に帰れば、無駄死にしなくて済むぜ?」


 再びギルド内に笑い声が響き渡る。


「…………話にならないな」


 俺は大男を一瞥すると、ユノに再度話し掛けた。


「このまま手続きを頼む」

「…………え?あ!はい!すぐに!!」


 ユノは一瞬呆けた顔をしていたが、すぐに俺の意図を理解すると、椅子から立ち上がろうとする。


「おい!待て!逃げんのか?!」


 だが、よっぽど俺のこの態度が気に入らなかったのか、大男が額に青筋を立てながら、俺の肩に掴みかかってきた。


「………………うざい」


 俺も大男のあまりのしつこさにカチンと来て、掴んできた手首を掴み返すと、そのままそれを“軽く”捻ってみた。


 ゴキンーー。


「…………え?」

「は?」


 俺は我が目を疑った。

 大男の手首が、あらぬ方向に向いたまま元に戻らない。

 瞬間、大男の絶叫がギルド内に響く。


「ぎゃあぁぁぁぁぁぁぁ!!!!」


 大男が右手を押さえながら、泣きじゃくって床を転げ回る。

 大男の手首は、どうやら本当に折れてしまったようだった。


 え?何で?


 俺自身も訳が分からずに、すぐ様大男のステータスを覗き見てみる。

 男の名はバルカス。職業は剣士でレベルが四十二の能力値が…………。


 よっわ!!

 何これ?俺の半分以下じゃん!!

 え?もしかしてこれがこの世界の平均なわけ?!


 他の冒険者達のステータスもざっと見てみたが、少なくともこの場に居る皆が皆、バルカスとそう大差ない程だった。


 これじゃ、魔王に勝てるわけないよな。


 俺は呆れて物も言えない。

 俺は侮蔑の目で、未だに転げ回ってる大男を見下ろしていると、今迄放心状態だった男達が一斉に立ち上がる。


「て、てめえー!!何しやがる!!」

「ふ、ふざけんじゃねえーぞ!!」


 威勢だけはいいが、声が裏返ってビビりまくりなのが丸分かりだった。


「は?先に喧嘩吹っ掛けて来たのはそっちだろ?」


 俺が軽くひと睨みしただけで、男達は「ひっ!!」と言う何とも情けない声を出すと、俺から視線を外す。


「はあ~……ここに治癒魔法か回復アイテムを持ってる奴はいないのか?」


 俺は流石に大男に同情してしまい、皆に聞いてみたが誰もそれに答えず、俺の質問に答えたのは唯一ユノだけだった。


「あ、あの~……今この場に神聖魔法を使える方は居ませんし、回復アイテムなんて高価な物を、そう簡単に渡してくれるとも思いませんよ?」

「あー……そうなの?」


 この世界では、治癒魔法はどうやら神聖魔法の一種とされているみたいで、使える者も限られているらしい。

 しかも、回復アイテムなんかもかなり高額らしく、他人に分け与える程皆持ち歩いてないようだった。


 何が“概ね”ゲームと一緒だよ!!あのインチキ神!!

 少なくとも、ここまではゲームと大分違い過ぎるだろうが!!


 俺は頭を掻きながら、少し思案してからユノに尋ねてみた。


「……今から召喚魔法使うが問題無いか?」

「…………え?」

「あ、別にそんなデカくないから心配しなくて大丈夫だ」


 ユノが俺の質問に不安そうな顔をしたので、俺は安心させるように付け足して言った。


 本来なら、回復アイテムくらいホイホイ出してやっても良かったが、先刻の魔王(ゲームの)の戦いで、殆ど使い果たしてしまい、今あまり手持ちに無かった。

 なので、俺は仕方無しに治癒が出来る従魔を呼び出すのを決めたのだった。


「あ、はい……それでしたら……」


 ユノが俺の言葉を聞くと、渋々ではあったが許可をくれたので、それを確認した俺は床に片手を翳す。


「〈召喚(サモン)〉【焰華】」

「んな?!魔法名のみだと?!!」


 誰かが叫んだ。

 何をそんなに驚くことがあるのか分からなかったが、俺はそれを無視する。

 俺が手を翳した床に、幾何学的な魔法陣が形成されると、その中心から火柱が上る。

そして、その火柱が人の形になったかと思うと、続いてそこには、メラメラと燃え盛る炎の羽根を生やした、深紅の髪の美女が立っていた。

 俺はその姿に一瞬たじろぐが、すぐに持ち直す。


「え、えっと……焰華?悪いけど彼の治療を頼めるかな?」


 少し躊躇いながらも俺がそう言うと、焰華は優雅に微笑んでから口を開いた。


「お任せ下さい。マスター」


 俺はそれに更に驚きを隠せなかった。


 これが、俺と他の召喚士の違いだった。

 レベルが百を超えたある日、俺のスキル欄に【進化】の項目が増えていた。

 説明を見てみると、経験値を犠牲にする事により、自分の従魔を好きにカスタマイズする事が可能と言う話だった。

 それには、従魔のレベルも一定以上なければいけないと言う話だったが、俺の従魔達は哀しいかな…………俺より強かった為、皆が既に進化可能であった。

 勿論、そのままにしておいても特に問題は無かったが、どうせならと言う事で、俺は人型にカスタマイズしてみたのだ。

 だが、それはゲーム内での話であって、まさか俺が作成した通りの姿で本当に出てくるなんて、流石に予想はしていなかったし、何よりも喋るなど…………。

 姿形が人になったとしても、元はただの魔物だ。

 ゲームでは、言語は全て「クェェェ」だとか「キュルル」だとかばっかだった。

 まあ、それはそれで可愛かったが、やはり会話が出来るに越した事はない。

 これは、俺にとっては一番感動する出来事である。

 早く他の奴らとも会話をしてみたいものだ。

 だが今は先に、この涙や鼻水でぐしゃぐしゃな、床で這い蹲ってるみっともない大男の治療が先決だろう。


 焰華が大男に近付くと、大男はそれだけで体をビクッとさせて強張らせる。

 焰華は、それを特に気にも留めること無く、大男に向けて軽く片手を振ってみせた。

 すると、その焰華の手からキラキラとした火の粉が舞ったかと思うと、大男の右手首が瞬く間に元に戻っていく。


 焰華は【フェニックス】と呼ばれる魔獣である。

 そして、能力は当然治癒魔法だった。

 この場に居た全員が、その光景を信じられない物を見る目で凝視していた。


「ありがとう。悪いけど今は戻っといてくれるかな?」


 実に名残惜しいが、これからはいつでも呼び出して話が出来るのだ。

 今は我慢の時だろう。

 焰華も頷いてくれて、そのまま火を纏ったかと思うと、この場から掻き消えてしまった。


「で?ギルドの登録なんだが……」

「…………………………」


 これで漸く落ち着いてことが進めれると思い、俺はもう一度ユノに話しかけてみたが、ユノは暫く呆然として俺の呼び掛けに何の反応も示さなく、今度はユノを正気に戻すのにまたもや時間を要してしまった。

 ユノが我に返ってからは、特に何の問題も無く、無事に冒険者ギルドの登録を済ませた俺であった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ