表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/90

第15話 マリヤさん

 甘くてふわふわした気持ちは、放課後になっても続いていた。隼人は一人、教室の掃除をしている。当番の子は皆忙しいらしくて、早くに帰っていってしまった。がらんとした教室を、のんびりと自分のペースで掃除していく。

 今度、音楽の授業のとき話しかけてみようかな。

 今日の小説をどう書こうか、考えなくてはいけないのに、ずっと頭がぽーっとしている。古文の土屋先生にも、「中条、目を開けて寝るな」と呆れられてしまった。


「はあ」


 俺もあんなふうになりたいな。そう思ってみたものの、心の声は違う気がした。


「うん。やっぱり龍堂くんと友達になりたい」


 そのためにはどうしたらいいんだろう? 隼人はほうきを動かしながら考える。ハヤトはタイチと友達だけど、隼人はどうすれば、龍堂と友達になれるのだろうか。


「うーん」


 友達、というものができたことがない隼人には、友達のなり方というものがわからなかった。


「今日みたいに龍堂くんと一緒にいて、お話できたらいいんだけどな……やっぱり明日、話しかけに――」

「中条くん」


 不意に、後ろから声をかけられた。思想の中にいた隼人は、人が来ていたことにも気づかず、驚きに飛び上がった。

 あわてて振り返ると、そこにいたのは。


「阿部さん!?」


 マリヤさんが、困り顔で立っていた。いつもの嫌悪の表情でなくて、中学の時のような、優しい表情を浮かべている。

 どうしたんだろう。隼人はおろおろと尋ねた。


「どうしたの?」

「ん……あのね」


 マリヤさんは顔をくもらせた。そしてぺこりと、隼人に頭を下げる。


「中条くん、本当に、ごめんなさい」


 時が止まる。吹奏楽部の音が聞こえた。


「えっ」

「今まで、酷い態度とって。みんなの手前、言えなくて……って言いわけだよね」

「え、えっ」


 悲しげな、真摯な声音で謝られ、隼人は驚き、戸惑った。


「阿部さん、顔を上げて」


 とりあえず、かなしげな謝罪を止めた。マリヤさんは顔を上げる。きれいな目に、きらきらと涙が浮かんでいる。


「俺、大丈夫だよ。気にしないで」


 手を振って、励ました。よくわからないけど、付き合いがあるんだろう。マリヤさんは、中学の時から気遣い屋だった。

 マリヤさんはそんな隼人を見て、悲しげにほほ笑んだ。


「やっぱりやさしいね、隼人くん」

「え?」


 下の名前で呼ばれて、どきりとする。


「隼人くんだよね? 中学の時、図書委員だった」

「あ!」


 隼人は声を上げ、それから頷いた。

 覚えててくれたんだ。そのことに、隼人は少なからず感動する。マリヤさんは、じっと隼人を見つめた。


「隼人くんとの当番、楽しかったな……私が言えた義理、ないけど……」


 昔を懐かしむような、まぶしげな目に、隼人は目を見開く。


「今も同じ。隼人くんといると、息ができるの」

「え、あっ、ありがとう」


『隼人くんといると、私らしくいれる』


 中学の時、いつもそう言って笑ってくれた。嬉しかった。


「……また、話してもいい?」


 マリヤさんが、すがるような目で隼人を見つめた。けれど、すぐに我に返ったように、口を押さえ、きびすを返す。


「ごめん、忘れて!」


 そのまま去ろうとするマリヤさんに、隼人は思わず声を上げていた。


「いいよ!」


 マリヤさんは、振り返迷子のように、頼りなげな顔をしていた。隼人は、安心させるように笑う。


「俺でよかったら、話聞くよ」

「隼人くん……」


 マリヤさんはうつむき、涙を拭った。「ありがと」と小さな涙声の呟きが響く。


「また、明日ね」


 マリヤさんは顔をあげると、にっこり笑った。そして、笑顔のまま、去っていった。

 隼人はそれを見送る。温かいような、切ないような、不思議な気持ちだった。


「また、明日」


 西日のさす教室の中、隼人は自分の手を見下ろす。浮かぶのはマリヤさん、そして龍堂の顔。

 自分の中で、何かが変わっていく。

 うまくいえないけど、そんな予感がした。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ