表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

64/109

10/28 ドラフトとか矢野新コーチとか

10/26

 (西舘勇に競合入札されて)いや〜ヒヤりましたよ

 安堵する一方、これまでの揺り戻しと考えたら然るべき当たりとも言えるわけで…ともあれ良かったです


(本指名)

1 西舘  大学  投手

2 森田  大〜社 投手

3 佐々木 大〜社 外野手

4 泉口  大〜社 内野手

5 又木  大〜社 投手


 西舘以外は大卒社会人、しかも森田はキャンプ中に27歳…定義によってはアラサーといえる年齢で開幕を迎えるオールドルーキー…と、かなり思い切った即戦力ドラフトです

(ただ森田は怪我で長らく登板できなかった事情があります、完治してるのなら問題ないでしょう)


 博打感もありますが狙いは一貫しており、またチーム事情にも合っているので期待しながら球春を待つほかないと思います

 年齢的に中堅層が薄く、選手層的にも守れる内野手外野手が不足しているところに同タイプを指名したので、チーム編成上ぴったりです

 それでいて豊作と言われた大卒投手の目玉の一人を獲得できた、十分ではないでしょうか……あとはスカウトの眼力次第。

(今年の高校生は現時点で低評価、というのは他球団ともある程度共通した認識のようですし…高校生の本指名がなかったことは今気にしなくていいかなと思ってます)


 育成では最後に指名された平山が気になります。

 今季同リーグの評価はおそらく低い(平山が今年度唯一のNPBドラフト指名)のですが、はてさて…

 育成1位の三浦以外はしばらく鍛える方向だろうと思われるので、これまた暫し待ち…



 と、そういえば……

 なにげにヤクルトの1位が西舘昂なんですよね(さっそく一部で知名度が上がってしまったようですが…)

 これまでプロ野球では馴染みのなかった西舘さんが同年のドラフト1位に名を…というか姓を連ねるなんて、一種のシンクロニシティのように感じますね。



10/27

 一軍打撃コーチは矢野謙次(某矢野先生ではない)……とのこと!

 今年は日ハムでスカウトをしていたため、ドラフト後の10/27に公表となったわけですね…


 実績的には二軍コーチとしてじっくり若手を見ていくほうが良さそうなイメージはありますが、コーチとしても多様な経験をしている点で巨人への復帰自体おもしろそうかなと思っています


(ジャイアンツ)あーいのたーめに〜 やーのけーんじ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ