3/31〜4/2(2023年開幕カード)
3/31 まけ
相手先発投手小笠原の熱投に粘り勝って終盤に逆転、これは勝てる流れ! からの即炎上……借金スタート!
エラー絡みと不運もあったとはいえ、ロペスは現状勝ちパターンで送り出せる投手ではなさそうですね。
個人的には、オープン戦自責点0とはいえ結果に恵まれただけでWHIPや被打率が高く、投球内容も(素人目だけど)勝ちパターン級のボール、相手打者の反応対応には見えなかったので正直不安でしたが……開幕戦から的中……
4/1 かち!(4/1深夜に腕立て30を実施)
グリフィン、左右もフォームも違いますが何となくマイコラスを彷彿とさせる雰囲気からの好投で無失点リレー、好ゲームでした! 打線が個人軍化しそうな様子はやや懸念ありか?
関係ないけど動画配信サービスの一部で『グリフィス』って誤植しててとんでもなく強そうでした。
というわけで? 今季最初の筋トレを実施!
それにしても、両チームとも移籍組や復帰勢、新戦力が躍動してるのはいいですね……
4/2 かち!(4/2夕にスクワットと腕立てを実施)
初回からきれいな形で失点するわ、打っては三回まで無出塁に四回五回の連続ゲッツー……と苦しい展開でしたが赤星も何とか最少失点に抑えていたのが奏功しましたね。大勢戻ってきた(ダブルミーニング)し、打撃面も個人軍化の懸念が少し和らいだか。
昨日今日とロペスを使わなかったのは納得ですが、少し継投ペースが早まってきてるような? 明日休みだからだろうとは思うけど……
私はといえば相当身体がなまってたのか、昨日の今日で既に胸筋が痛い……悲しいなあ。続けなきゃなあ。
スクワット自体かなり久しぶりな気がするので、○かやまきんに君さんの動画で動きを復習してから実施。
パワー!
あ、長野今季初打席タイムリー、某確定選手が本人より喜んでるかのような表情しててほっこりしました。
おかえりなさい。
1カード終えて、まず投手……新外国人先発2名については、次回も期待を持って見られる内容だったのではないでしょうか。
次節、個人的には横川に注目したいところ。ファームでの前回登板は不安が残る内容だったようですが……投手根尾と柿木に先んじる一軍勝利を期待したい!
野手は今日の結果からすると、岡本丸両名は普通にそのうち上げてきそう。心配なのは坂本とブリンソン……特にブリンソンは貴重な長打力のあるセンター要員なので何とか……