1話 異世界転移
初めまして。来てくれてありがとうございます。
つたないストーリーと文章ですが、少しでも読んでくれた方に、何かしらの喜びや感動を与える事が出来れば幸いです。
【 世界観 】
まさに弱肉強食という言葉が似合う、魔力溢れる世界ウィンドルフ。
この異世界では、多くの未踏破領域と言われる危険地帯がある。
魔力濃度の高い危険領域では、新たな魔物が次々と産まれ、魔物達は新たな地を目指し、領域を徐々に広げながら、人々の住処を襲う。そうして人々と魔物は戦い合ってきた。
人と魔獣との……生存領域を懸けた、長く激しい命懸けの戦いの世界。
その世界に、異世界から『覚醒者』とも言われる、特別な能力を持った人物が現れる。
◇―――――
実家の神社の裏山には、一族の人々だけが知る洞窟がある。
昔ながらの祠があり、祖先から伝わってきた武具を大切に飾っている場所。
そんな誰も寄り付かない場所に、祠を守る為に建てられた小さめな古民家にて、一人で寝泊まりしている人物が居る――
その人物の名前は、神楽木迅人。
小中高と学校では勉強の成績もよく、スポーツの運動神経も良かったのに、なぜか大学には行かずにそのまま就職し、社会に出たものの……人付き合いが苦手で、そのまま会社にも馴染めず、上司ともめて仕事をやめてしまった。
その後は、趣味のツーリングをしながら、サバイバルや山暮らし楽しんでいたものの……。
自宅へと戻る帰り道で、不意に車道に飛び出してきた猫を避けようとして事故になり、尖った岩で左腕を失う事故にあってしまう。
左腕を失った今では、リハビリを兼ねて裏山で山籠もりしながら、実家の神社の手伝いや、古武道を教える小さな道場の師範をしたりして暮らしている、ちょっとした変わり者だ――
我が家では代々、実戦を想定した武術を教えている事もあり、その事がきっかけとなって色々な武術の訓練をしてきた。
でも……平和な世界で実戦向きの武術なんて覚えても、使い道なんてないよなぁ。
そんな風に疑問に思いながらも、強くなるのは楽しいし……そう自分自身に言い訳をするように、自分の心を誤魔化しながら生きてきた――
その日は珍しく、台風のような大雨と風が舞う嵐のような日。
そのような状況にも関わらず……。
神楽木迅人は、布団にくるまったまま、昔にも何度かあった……不思議な夢を見ていた。
「精霊の愛し子|神楽木迅人よ、ひさしぶりじゃの。そなたは、自分自身の力を存分に発揮できる、そんな異世界に興味はないか?」
白地を基調とした装束に、朱色の紐とスカートのような服をきた、巫女のような衣装を着た少女が語り掛ける。
「う~ん。何かが人とは違うっていう、よくわからない違和感は昔からあるし……。もしもそんな世界があるんなら、自分の力を試してみるってのもいいなぁ」
迅人は小さな頃から、目で確認しなくても人の居る気配を感じたり、武術の稽古をしていると、相手が何をしてくるか、なんとなくわかってしまうという……何かを察知する能力が異常に高かった。
迅人の一族の中には、動物の感情がわかる人が居たり、マッチの火くらいの大きさだが、何もない所から、魔法使いのように火を生みだす事が出来る人までいた。
そういった異能とも言える特殊な家系に育ったので、気配が察知できるだけの自分の能力は、平凡な力なんじゃないのかなぁ。そんな風に思っていた。
「迅人が気配を察知するだけの力だと思っているのは、本来はまったく違う別の力じゃ。その力の本来の使い道や正体は……異世界に行けばわかってくるじゃろう」
「本来の使い道かぁ」
自分の中に眠っている力がなんなのかわからなくて、何故こんな力があるのか戸惑った事もある。異世界に行けばわかってくるというなら、その力の正体っていうのも知りたいなぁ。
「こことは違う異界の地は、まさに弱肉強食じゃ。迅人が今まで積み重ねてきた修練の成果も発揮出来るじゃろう。それに、特別な回復薬があれば……迅人の左腕が治る可能性もある。我らもお主に力を貸すゆえ、その体に秘められた力を存分に発揮できるぞ」
少女と迅人は、お互いの気持ちを確かめ合うように、いくつもの問答を交わしていく。
そして不思議な装束を着た少女は、にこりと可愛らしく笑い、運命の歯車を回す――
「今こそ時は来たれり。刀に宿りし古の精霊、白姫が願う。今こそ盟約を叶えし時、ウィンドルフの神々、精霊王よ……! 今こそ導きの門を開け! 愛し子の末裔、迅人よ、時は来たれり!」
祠に納められた白姫と呼ばれる、白鞘の刀から神秘的な光が広がっていき、鞘に刻まれた導きの紋章が、点滅するように強く光り輝く。祠を祭る洞窟の中が、徐々に光で満たされていく。
さらに、その神秘的な光に共鳴するかのように……。
代々神楽木家の一族に伝わってきた、『鬼武者』と名付けられた黒地に朱色の飾り文様が入った甲冑衣装一式と、『夜叉姫』と名付けられた、170センチ近くもある、巨大な黒き斬馬刀が光り輝く。
共鳴するように、光り輝く3種の武具が揃って声を発する。
『『我ら古の精霊の宿りし武具、愛し子迅人を……我らが故郷ウィンドルフへと導びかん!!』』
◇ とある神様 ◇
「懐かしき盟約と思って来てみれば、なかなか面白そうな子じゃのう。アキヒトとの盟約……確かに承ったぞ。それにしても、さすがに寝間着姿のままで、こちらの世界に来てもらうのはまずかろうて。迅人にちょっとした恩恵を与えるついでに、せめて衣服と義手は用意しておこうかの」
不思議なおじいさんが、杖を一振りすると光が輝き……新たな世界へと続く導きの道になる。
「う~む。甲冑と斬馬刀を扱うにはまだ早かろうて。力を引き出せるようになるまでは、迅人の中に眠っていてもらおうかの。これからいったいどのような子に成長していくか、本当に楽しみじゃのう。フォッフォフォ」
迅人が知らぬ間に出会う事になったおじいさん。
かつてアキヒトと名乗る、英雄の祖先と親交があった神々の一人である――
◇――――
神秘的な光が治まると、白姫が祀ってあった祠の中央には、一枚の手紙がそっと置かれていた。
『祖先の地ウィンドルフヘと向かいます。身勝手だとは思うけど、自分自身で決めた事です。心配しないでください。色々と言いたい事はあると思うけど……本当に今までありがとう』
白姫が、夢の中で迅人と交わした約束通りに、伝言として手紙を残す――
神楽木家では、1年に1度の正月には奉納の剣舞を踊る。
今までは祖先の霊や精霊に捧げていた身内だけの祭事だったが、かつて迅人がお祭りにしたいと言っていた事もあって、家族会議をした結果は迅人の意思を尊重する事となった。
そうして、みんなでチラシを配ったり、地元テレビの取材を受けたりして、大々的に剣舞祭は開かれる事となる――
祖先の地へと旅立った家族の安寧を願う思いと共に、外の世界にも開かれた剣舞祭りは話題を呼び……神社に人の行列が出来るほどの大人気となり、賑わうのであった。
神楽木迅人にとっては、不思議な夢での少女との問答。
だがそれは……自身にとって運命の転換期とも言える、重要な出来事となる。
文章より、ストーリーや名前などの設定を考える方が大変……。