表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
THE Final  作者: 書事丈
12/17

before the final 0

 朝の地下鉄。座席には、ずらりと人が座っている。立っている人も多いが、ぎゅうぎゅうで身動きがとれない、という訳でもない。場所によっては余裕がある。

 みな、目は伏せがち。もちろん、話しているものはいない。車内に流れているのはCMだ。扉の上には画面が備え付けてある。つり広告の中にも画面があり、裏表、同じ画像が映っている。

 若い女性タレントとポップな文字。BGMと共に「猫カフェ行くなら、次の駅で降りてニャン」とにっこりと笑う。

 瞬間、画面は電源が切れたように、ブチっと暗くなる。赤文字で"次の駅は…"と流れてくる。そして、"扉はこちらが開きます"と矢印。それがいろいろな国の言葉に変わっていく。地下鉄が止まり、扉が開く。

 降りる人、乗る人。音楽と急かすようなアナウンス。

 扉が閉まると、再び動き出す。と同時に、今度はクラッシックのBGM。画面には映像のみのCM。

 そんなもの、誰も見ていない。手元のスマートフォンに釘付けだ。

 これがあれば、何でも出来る。電話、メールは当たり前。世界中の人とも連絡が取れる。写真。ゲーム。知りたい事がすぐわかる。注文もあっと言う間。手の平に収まる長方形に、欲しいものが全て入っている。その大きさや色は様々。だが、マークは同じ。

 人は食べてはいけないリンゴを齧ってしまったのか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ