表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

22/29

第19話 瘴龍との激闘、宿る物

焼け爛れた大地に、足を踏み入れた瞬間──空気の密度が変わった。


「っ……!」


喉奥に鉄錆のような味が広がる。目には見えない、だが確かに感じる圧力。まるで空気そのものが濁っているような、奇妙な感覚だった。


瘴気──それに犯された者はただ純粋に力を高める、同時に理性を削り取っていく。


この地を覆うそれは、まさしく瘴龍が発するものに違いなかった。


「……来る」


その一言と同時に、大地が割れるような咆哮が空を裂いた。


黒い影が、雲の切れ間から急降下してくる。

その身は鋼鉄のごとく硬質で、全身を包む鱗には淡く紫が混じっていた。


ワイバーン。瘴龍と化したその姿は、獣じみた原型をとどめながら、すでに“龍”というより“兵器”だった。


ライデウスとセレーネは、少し離れた岩場の上からこちらを見下ろしていた。セレーネは俺に目を向け、口を開きかけたが──


「手を出すな」


ライデウスの一声に、彼女は微かに眉をひそめながらも、何も言わずに従った。


俺は口の中で息を整える。


その瞬間、足元に魔法陣が浮かび上がり、次の瞬間、一本の杖が現れた。


黒銀の柄に、いくつもの魔石が埋め込まれた導魔杖。

魔力を効率よく増幅し、術者の力を倍加するために鍛えられた、“龍神の秘具”。


「使え。これはお前のために造ったものだ」


ライデウスの声が届く。


俺はすぐに杖を握り、魔力の流れを通した。


……応える。


魔石の一つひとつが微かに脈動を始め、俺の中の魔力と呼応する。


目の前の瘴龍が地を蹴った。


空を裂いて突進してくる。その巨躯に圧倒されそうになるが、俺は杖を突き出した。


魔力を一気に解放し、氷の壁を出現させる。


──しかし、その壁は瘴龍の突進であっさりと砕け散った。


「ッ……!」


間髪入れずに横へ跳躍し、地を転がって間合いを取る。

背後で岩が砕け、瘴龍の尾が空を裂いて追撃してくる。


空気が震える。


頭上からブレスの前兆──膨大な瘴気の集中。


来る。


俺は杖を両手で構え、魔力を凝縮した防壁を編み上げる。


轟音。


放たれた瘴龍のブレスは、黒紫の濁流となって大気を焼いた。

理性のない怒りが形を取ったかのような、破壊そのものの奔流。


それが俺の障壁に衝突する。


瞬間、全身が痺れるような負荷に襲われた。


重い。重すぎる。


だが、退かない。


防御魔術を重ね張りし、衝撃をそらすように細工を施す。

流れを逸らし、正面からは受けず、横へと流す。


ブレスの端が地をえぐり、岩を溶かすが、直撃は免れた。


「はぁ……ッ……!」


肩で息をしながら、俺は続けざまに雷の槍を数発、瘴龍の眼に向けて放った。


だが──通じない。


鱗が厚すぎる。表層を弾くばかりで、致命打にならない。


くそっ──!


その瞬間、瘴龍が地を蹴り、俺へ飛びかかってきた。


巨大な顎が開かれる。

飲み込まれる。


瞬時に足元を氷で滑らせ、逆方向へ跳躍。


そのまま空中で魔力を集中させ、爆裂の魔術を編む。


撃ち込む。瘴龍の口腔内へ。


爆発。


顎が爆ぜ、咆哮が濁る。


俺はその隙に距離を取り、再び杖を構えた。


魔力の消費が激しい。だが、まだいける。


瘴龍が振り向き、次なる咆哮を放つ──


その瞬間、再び瘴気を帯びたブレスが放たれる。


今度は逃げない。


俺は防御と攻撃を同時に構築し、魔力を一点集中させる。


──撃ち落とす。


瘴龍のブレスに、俺の放った魔術がぶつかり、空間が爆ぜた。


相殺。


黒と白の光が衝突し、拮抗し、そして互いに霧散する。


その爆煙の中、俺は全力で駆けた。


杖を構え、瘴龍の腹下へ滑り込む。


そこだけ鱗が薄い。


今しかない。


魔力を杖へと込め、その先端を地面に突き立てる。


すると、足元から氷が這い上がり、瘴龍の動きを止めた。


このまま──!


杖を手放し、氷の剣を魔力で生み出し、魔力を注ぐと氷の刃が、光を帯びて震える。


そして──跳躍。


俺は瘴龍の胸元へと飛び込み、鱗の隙間に剣を突き立てた。


ぶぅん──という重い手応え。


剣が深くまで入り込んだ瞬間、魔力を解放。


その瞬間、瘴龍の体内を氷の槍が貫いた。


中から凍てつく音が響き、次第に瘴龍の動きが止まる。


咆哮は途切れ、巨体が崩れ落ちた。


息を切らせながら、俺は剣を手にしたまま、膝をついた。


瘴龍は──動かない。


ほんのわずかの間、戦場に静寂が戻った。


岩場の上では、ライデウスが目を細め、静かにうなずいた。


セレーネは小さく息を吐いたが、何も言わなかった。


俺は、ようやく実感する。


──勝った、と。


「……終わった、か……」


導魔杖を拾い上げ、俺はゆっくりと立ち上がった。


焼け焦げた瘴龍の骸から、ライデウスが静かに歩み寄る。


その表情に喜怒哀楽はない。ただ淡々と、役目を果たすような動きで、瘴龍の腹部に手を添えた。


「終わったな、ラインハルト。……見事だった」


そう言うと、彼は片腕を深く瘴龍の体内へと突っ込む。生温く濡れた音が響き、血と臓物を掻き分けるようにして、やがて拳を引き抜く。


その手にあったのは──紫紺に輝く、拳大の結晶。


「……これが、龍玉」


ライデウスが掴んでいたのは、瘴龍の核とも言える結晶体だった。脈打つように鈍く輝き、瘴気が消えた今は静かに力を宿している。


セレーネが、岩陰から姿を現した。


その視線が、龍玉ではなく、俺に向けられている。


「人族の子供が、瘴龍を倒すなんてね……」


その口調は冷静だが、瞳の奥に確かに宿っているのは──驚きと、興味。


「ウロボロスが何故、お前のような子供に“教え”を授けるのか。ようやく理解できた気がするわ」


俺は、理解が追いつかないまま、呼吸を整えることに必死だった。


足元がまだふらついている。瘴龍との戦いの中で使い果たした魔力と、全身に残る火傷のような感覚が、思考を鈍らせている。


そんな俺に、ライデウスは歩み寄り、淡々と龍玉を掲げた。


「これは貴様の戦利品だ。遠慮などするな」


そう言ったその次の瞬間──


「……っ、え?」


彼のもう片方の手が、音もなく俺の胸を突き破った。


「がっ──ぁあッ!!」


全身が強制的に逆流するような衝撃。


空気を飲み込む余裕もない。肺が焼けるように痛い。何が起こったのか理解できず、ただ、視界が白く染まった。


ぐちゃり、と骨が砕ける音。心臓の奥が凍りつくような痛み。


理解が、追いつかない。


──なんで。なんで、ライデウスが……?


彼は、無言のまま龍玉をそのまま俺の胸腔へと押し込み、ぐっと拳を握った。


音もなく、龍玉が砕ける。


その瞬間、爆発的な熱と光が体内を駆け巡った。


「が……あ、あッ、が、ァ……ッッ!!」


焼かれる。中から焼き尽くされるような感覚。


魔力でも、炎でもない。もっと根源的な──命そのものを塗り替えられていくような恐怖。


どこかで誰かが叫んでいる気がした。俺自身かもしれない。分からない。


だが次の瞬間──


その熱が、急激に冷めていった。


焼けた内臓が再生し、砕けた骨が繋がり、貫かれた胸がゆっくりと、元通りになっていく。


だが、痛みはまだ脳裏に焼き付いていた。


全身に残った違和感。心臓の奥に、何か別のものが脈打っている。


息をするたび、何かが身体の奥から震えている。


これは──俺の力じゃない。


何か、異質なものが、俺の中に宿っている。


ゆっくりと目を開けると、ライデウスが静かに手を引いていた。胸元には、裂けた痕すらなく、痛みももうない。


「……人の身に、龍の力を宿すなど──正気の沙汰ではないわ」


そう言ったのは、セレーネだった。


だが、彼女の声音には非難ではなく、困惑と、好奇心が入り混じっていた。


「龍玉を“人間”に与えるなんて、聞いたことがない。……面白い」


ライデウスは、そんな彼女の言葉に応えることなく、ただ俺を見つめて言った。


「貴様は、確かにこの試練を超えた。これはその証。……誇れ、ラインハルト」


俺は、ゆっくりと息を吐いた。




焼け爛れた大地を、風が静かに吹き抜けていた。


瘴龍の骸は動かず、空に渦巻いていた瘴気も、いまはもう跡形もない。ただ胸の奥で、異物のように脈打つ力だけが、静かにそこにあった。


立ち尽くす俺に、ライデウスが短く告げた。


「……戻るぞ」


そう言って、彼はすぐに魔術の構築を始める。言葉も詠唱もない。ただ杖を軽く振るだけで、足元に転移魔法陣が展開された。


セレーネも無言でその円陣の中へと入っていく。俺も遅れてその中心へ足を踏み入れた。


空間が揺れる。ほんの一瞬、視界が反転したかのような感覚。


──しばらくして、俺たちは霊峰の頂にいた。


魔力の静寂が戻ったその場には、見慣れた岩場と、訓練の名残がそこかしこにあり、ここが“戻るべき場所”であることを思い出させてくれる。


だが、すべてが、以前とは少し違って見えた。


俺の身体の内側に、もはや“ただの人間”ではない何かが、確かにある。


その実感に言葉が出ないまま、ライデウスの声が背後から届いた。


「今日は……よくやった。今夜は、ゆっくり休め」


その口調は淡々としていて、どこか疲れているようにも思えた。


「明日、また来る」


それだけ言い残し、彼は魔法陣の中央へ歩を進めた。


無言のまま杖を振ると、再び魔術陣が輝き出す。


光に包まれ、ライデウスの姿は音もなく消えていった。


風が一度だけ、円陣の跡をなぞるように吹き抜ける。


──残されたのは、俺と、セレーネの二人だけだった。


山の夜は冷たい。星の明かりは薄く、風は静かで、どこか現実感が薄い。


セレーネは俺の少し後ろに立ち、何も言わずにこちらを見ていた。


その視線が、痛いくらいにまっすぐで──何かを量るような鋭さを帯びている。


俺はまだ、自分の鼓動すら制御できていなかった。


内側に宿った“龍”の気配。


それが、俺のものなのか、それとも──まだ、異物のままなのか。


言葉が、出なかった。


ただ、霊峰の夜が静かに、二人を包んでいた。


「……その錫杖」

セレーネが口を開く。ラインハルトは振り返り、静かにうなずいた。


「ライデウス様から、戦いの前に託されました」


「見てたわよ。あれを“与えた”ことが、どういう意味か――あなた、わかってる?」


ラインハルトは少しだけ目を伏せ、答えに迷う。


「……まだ、すべてを理解できているわけではありません。でも……あの方が僕に力を託してくださった。その想いには、応えたいと思っています」


セレーネは小さく笑った。冷たい風の中で、その笑みはどこか鋭い。


「ウロボロスが、誰かになにかを“与える”。それ自体が、尋常じゃないわ。龍族なら誰でも理解する。それは、“見込まれた証”。力を託すに足ると判断された、特別な存在ってことよ」


「……そんな重い意味があるんですね」


「本来、ああいう杖は“授かる”もの。手にするには、何重もの試練と、血筋と、才能と、忠誠が必要なの。あなたがそれを無条件で与えられたのは――それだけで奇跡ね」


ラインハルトは導魔杖を見つめ、指を静かに添えた。冷たく、しかし確かな温もりを宿すそれは、彼の手に自然と馴染んでいた。


「……光栄です。本当に」


「なら、ちゃんと感謝しなさい。言葉でじゃなく、力で示すの。あの人に“託してよかった”って思わせるくらいにね」


セレーネはそう言うと、ラインハルトの胸元に目をやった。そこにはまだ何かと分からない力が確かに鼓動していた。


「それに……龍玉から力を抽出して、それを人の身に宿すなんて――ウロボロス以外にはできないわよ、あんなこと」


「……危険な力ですか?」


「もちろん危険よ。しかも人間に託すなんてありえないわね。」


ラインハルトは微かに息を吐き、目を伏せた。


「……それでも、僕は使いこなしてみせます。この力を、意味のあるものに」


セレーネは静かにうなずくと、ほんの少しだけ――微笑んだように見えた。


「なら、見せてちょうだい。その覚悟の“形”を。私が、しっかり見届けてあげる」


そして、風がまた、霊峰を撫でていった。


少しの沈黙の後、セレーネが踵を返しながら、そっと言葉を落とす。


「……とはいえ、今は無理をしても仕方ないわ。まずは、明日に備えて寝ることね」


ラインハルトはその背中を見送りながら、穏やかにうなずいた。


「……はい。おやすみなさい、セレーネさん」


返事はなかったが、セレーネの歩みはどこか柔らかかった。


霊峰の静寂が、夜の帳とともに二人を包み込んでいく――。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ