表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

《ヤールギュレシTRPG》 ルールブック

作者: ツヅミグサ

後輩に脅されて作りました。

 ①ペリヴァンの作り方

 P(プレイヤー)C(キャラクター)は「ペリヴァン」と呼ばれます。

 PL(プレイヤー)が操作するペリヴァンの名前を自由に決めます。

 その後、ステータスを決めます。ステータスは「素早さ」「力」「重さ」「器用さ」の4つがあり、これらに合計30ポイントとなるように割り振ります。ただし、どのステータスも最低1は割り振ってください。

 素早さ・・・このステータスが高いほど先に行動できます。

 力・・・このステータスが高いほど力強くなります。

 重さ・・・このステータスが高いほど体重が増えます。

器用さ・・・このステータスが高いほど器用です。


 これで貴方だけのペリヴァンが完成します。


 ②試合について

 勝利条件は「相手を持ち上げる」「相手を押し倒す」「相手のクスベットが脱げる」の3つがあります。


「素早さ」が高いペリヴァンから攻撃します。できる攻撃は「相手を持ち上げる」「相手を押し倒す」の2種類です。

攻撃の前にオイルで手が滑らないかどうかの「器用さ」判定をおこないます。1d20で「器用さ」以下の値が出れば攻撃できます。


「相手を持ち上げる」・・・1d20で判定。「10-(相手の重さ-自分の力)」以下を出せば成功。

「相手を押し倒す」・・・1d20で判定。「10-(相手の力-自分の力)」以下を出せば成功。


 CoCの対抗判定と同じです。1d100だったのを1d20にしただけです。


 クスベットについて

 クスベットとはヤールギュレシを行う際に身につけるズボンで、相撲でいう「まわし」のような物です。

 1d20の判定を行った際、「1」が出ると相手のクスベットを脱がせます(問答無用で勝利)。逆に「20」が出た場合は自分のクスベットが脱げます(問答無用で敗北)。


 ③アフタープレイについて

 勝ったペリヴァンは好きなステータスを「2」上げることができます。負けたペリヴァンは好きなステータスを「1」上げることができます。

 お疲れさまでした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ