表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
78/116

78.耳馴染みのいい、例の言葉

「あれ、泣いてるの……?」


 ソファから身体を起こそうとしないエイミに、恐る恐る尋ねる。


「いいえ……」


 蚊の鳴くような声に、背中が冷たくなる。傷付けてしまっただろうか。


「わたくし、少しばかり驚いてしまって……」

「ご、ごめん」


 やはりやりすぎてしまったかと、うなだれて謝る。

 あれは、初めてのキスには相応しくなかったのだろう。今まで読んだどのマンガも、ドラマだって、最初はただくっつけるだけだったと思う。


「なぜ謝罪されるのですか」


 エイミはようやく身体を起こした。だが顔を覆ったままで、表情を見せない。指の隙間から見える頬が朱に染まっている。

 耳は、いつぞやのように強く反っていた。――ということは、ふさぎ込んでいるわけではないのか。


「ねぇエイミ、何で顔を隠してるの」


 垂れていない耳に安堵し、つい追及してしまった。


「……ご主人様は、わたくしが思っているよりも、少しばかり大人だったようです」

「大人……」


 その言葉に、恥ずかしさの波濤が襲ってきた。


「いや、今のは大人のキスじゃない……よね」

「そうですね」


 エイミはあっさり肯定した。手が顔から離れると、とろけたような目が熱く美也子をとらえ、どきりとする。


「それはまた、これから致しましょう」

「そ、そうだね」


 すんなりと次回の予約を取られ、調子が狂ってしまう。

 そして激しく動揺する。次は大人のキスをしなくてはいけないのだろうか。果たして、何月何日何時何分何秒地球が何回まわった時に?


 一瞬目まぐるしく考え込んでしまったが、はたと気付く。

 いや、次回云々(うんぬん)の以前に、一つ問題があるような気がする。


「ねぇエイミ」


 視線をさ迷わせながら尋ねる。


「はい?」

「いまさらだけど……女同士でも変じゃないよね」


 エイミは困ったように眉尻を下げる。質問の意図が伝わっていないようだ。


「女同士で、好きだとかキスがしたいとか、変じゃないよね?」

「それは……確かに『いまさら』ですね」


 失笑されてしまった。軽い怒りと照れに、美也子は頬を膨らませる。


「ご主人様は、わたくしのことが好きなのですか?」

「え? 当たり前じゃない」


 視線が絡む。エイミは、なぜなぜと質問を重ねる幼児のような顔をしていた。だがその奥に、恣意的なものを感じる。


「口づけがしたいくらい、好きだとおっしゃる?」

「だからしたんじゃない」

「これからも、して下さる?」

「さっき言ったでしょ」


 言葉の応酬。それはまるで男女の駆け引きのようだと理解していた。相手から、自分が望む言葉を引き出さねばならない。

 今回、美也子は負けを認めざるを得なかった。


「ゴメン、順番間違えた」


 リューは昨日言った。段階が多少前後しても構わないと。だが、それは美也子の望むところではない。特にエイミに対しては。

 軽く咳払いして、言う。


「私はエイミが好きだ」


 照れて顔を見ることができなかった。あげく、その後の言葉に詰まる。


「えーと、『だから、付き合って下さい』……って、何か変だな?」


 後頭部を掻きながら言う。ここ一番が、決まらなかった。

 眼前の獣耳の少女は、目をぱちくりさせている。


「付き合う?」


 エイミのその疑問は、わざとなのか天然のものなのか判断がつかない。仕方なしに言い直す。


「恋人になろうって言ってるの」


 結婚もできない、子どももできない。それでも、そうなりたい。間違いなくそう思っている。

 記憶へ潜る前にきちんと言うことができてよかったと、美也子は胸を撫で下ろした。


「恋人」


 エイミは口内で小さくその単語を繰り返した。


「恋人」


 何度も言われると恥ずかしいではないか。

 まさか答えはノーなのかとエイミの様子を窺うと――瞳を潤ませていた。


「わ、わたくしは、ご主人様に身体を如何様にでも捧げる覚悟はありました。むしろそうしたいと」

「う、うん」


 身体を捧げる、という言葉に鼓動が早まる。


「だから、ずっと好いて頂きたいと、愛して頂きたいと願い、そのように振る舞って参りました」


 そして深々と頭を下げる。


「ですが、恋人になろうなどと、おこがましいことを思ったことはございません」

「えっ、そうなの!?」


 美也子は愕然と叫ぶ。


「ゴメン、イヤだったんだ」


 燃え尽きたように脱力し、ソファの背もたれに体重を預けた。


「いえ、イヤというわけではなく」


 顔を上げたエイミは目尻をぬぐった。


「そのように幸福な未来が、わたくしのような者にあるとは夢にも思いませんでした」


 その言葉は、美也子にとってショックだった。固まってしまう。


「好意を囁かれるより先のことは期待しておりませんでした。ご主人様に触れて触れられる以上のことは、望んではおりませんでした」


 自虐的な物言いに、きりりと心が痛む。この子はいつもそうだ、いつもこんなに卑屈で。誰が彼女をこんな性格にしてしまったのだろうか。

 クリスデンさえ、彼女のこの『呪い』を解いてやれなかった。

 こぼれそうになる涙を堪え、あえて軽く言ってみる。


「……それじゃあ、私が身体目当てみたいじゃない」

「それでもよいと思っておりました」


 えっ、と驚きが口から漏れる。そのようなことを考えていたなど、甚だ心外だ。


「エイミはさぁ、私を見くびりすぎだよぉ」


 思わず非難がましく言ってしまい、口元を押さえる。


「……いや、私が悪いよね。だって今まで、エイミに好きだって言ったことなかったもんね」


 『可愛い』はたくさん言ったと思う。だが、そんな台詞だけならリューに対してだって言える。


 息を吸い込み、エイミの目を真っ直ぐ見つめ、その荒れた手をしっかりと握り込む。


「私は、エイミが好きだ。ずっとそばにいて欲しい」


 エイミは目を見開いた。その瞳の中に、真面目な顔をした美也子が映っている。

 まだだ、まだ言葉が足りない。

 そこで、親戚の結婚式で聞いたある言葉を思い出す。


「病める時も健やかなる時も……えーっと、楽しい時も悲しい時も」


 途中から何か違う気がするが、ここで止めたら恰好がつかない。適当にでっち上げてまとめよう。


 思考の乱れに視線が逸れそうになるが、必死にこらえ、耳馴染みのいい、例の言葉を口にする。


「私は、エイミと共に生きることを誓います」


 それは、きっとクリスデンが言えなかった言葉だ。死を選択した者には決して言えない誓約。彼には申し訳ないが、美也子は少し優越感を覚えていた。エイミの何もかもを独占し、奪い、与え、慈しむのはこの私だ。

 このアイデンティティがあれば、前世の記憶など恐れるものではないだろう。


 『よし、決まった』と思った瞬間、エイミが泣き崩れた。

来週の更新曜日ですが、

火曜日 木曜日 土曜日 日曜日

とさせて頂きたく存じます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ