表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】JKだけど、前世は異世界の大魔導師(♂)だったらしい  作者: root-M
第五章 悪魔と食事をする時は、長いスプーンを使え
59/116

59.元大魔導師(15)は嘘を吐く

 どうしてアスラは荒れているのか――その問いに、イザベルは薄く笑ってみせた。


「神様がね、生死不明なのよ」

「ええっ!? どういうことですか」


 驚きのあまり大声を出してしまった。


「何百年も前に謀反を起こした種族がいて、その時に神様が死んだのか、他の世界に逃げてしまったのか、分からないままなの」

「いや、でもこの世界の神様だっていないようなものだし、どうして……」


 戸惑い視線をさ迷わせると、イザベルは当然のように言った。


「それでも、存在はしているでしょ。世界から神が消えるとアスラみたいになっちゃうってことよ」

「……どうなっているんですか?」

「日が射さず、大気が冷え、病が流行り、天地が荒れている」


 イザベルは滔々と語る。おそらく、何度も各地でそれを唱えているのだろう。

 『荒れている』と聞いた時は、『悪い奴らがのさばっている』というような意味だと思っていた。予想を超えた話に、美也子は絶句する。


「辛うじて人が生きていける環境。みんな、本当だったらあたしみたいに逃げたいのよ。でもね、順応性が低い人たちは、異世界に行っても精神を病むだけ。それならば、アスラで細々と生きたほうが幾分かマシなの」


 何と言葉を掛けたらよいか迷う美也子に、イザベルは困ったように笑った。


「仕方ないのよ、誰にもどうすることもできない。だったら、順応性の高い者は逃げ延びて、食い扶持を減らした方がいいのよ」

「そう……ですか」


 凄絶な話に肩を落とす美也子に、イザベルは優しく声を掛けた。


「優しい子ねぇ。――それで、あなたは?」

「わ、私は」


 焦って言葉が出てこない。やはり身の上話を代金に、美也子の素性を白状させる魂胆だったのだ。


「口を閉ざすのもまた聡いやり方だ。沈黙は金という言葉は、この世界にはないのか?」


 リューのフォローが入った。そういえばそのようなことわざを聞いたことがある。異世界にも同様の言葉があるとは、驚きだ。


「うーん、じゃあ、あなたのことはまあいいわ。ちょっと別件で、聞きたいことがあって」


 イザベルは足を組み替えた。


「あたしはこの世界に来てもう二十年ほどになるのだけれど――もちろん、身体は二回交換したわよ」

「はぁ……」


 かつて『真由香』が行ったように、この世界のイザベルという女性の身体を乗っ取ったということか。

 だが、身体を交換するという行為は、『もちろん』という副詞をつけるにふさわしいものなのか、甚だ疑問だ。


「最初はイギリスに住んでいたんだけど、ちょっと気になる情報があって、数年前に日本に来たのよね。あなた、心当たりないかな?」

「何ですか?」


 美也子は身を乗り出した。イザベルは答える。


「日本の愛知県名古屋市近郊に、ネヴィラの大魔導師の生まれ変わりが住んでいる、って」

「知りません」


 にっこりと笑って、美也子は否定した。


 ほぼ確実に、自分のことだ。

 即答に怪しまれたかもしれないが、誤魔化しを貫く他ない。


「それって、どこから出た情報なんですか?」


 冷や汗を流しながら、探りを入れてみる。イザベルは怪しむ様子はない。リューはアイスを食べている。


「この世界にはね、各地にアスラ人のコミュニティがあるのよ」


 それは意外過ぎる話だった。


「アスラを天変地異が襲った時、みんな散り散りに異世界に逃げた。順応できなかった者は帰還する羽目になったけれど、見事順応して、この世界に住み着いた人たちがいたのよね」

「へぇ~、それは初耳です」


 素直に感嘆し、頭をゆっくり上下させた。そんな美也子を見て、微笑ましそうにイザベルは続ける。


「その人たちは、もう数百年も、細々と、でも確実に根を張って生きている。この世界に来た異世界人が騒ぎを起こさないように監視、指導しつつ、住みやすいように援助もしてくれているのよ」

「なるほど」


 その呟きは、全ての合点がいったことに対するものだ。


 かつて美也子の前に現れた、ヘラーとカリュピナ。故郷に帰ることができなくなってしまったが、『伝手がある』と言っていた。おそらく、アスラ人のコミュニティに助力を乞うたのだろう。


 数百年前ならば、江戸時代のあたりだろうか、と考える。それならば、もう『地球人』として馴染み切っているに違いない。


「それで、大魔導師の生まれ変わりを探して、どうするつもりなんですか?」


 恐る恐る尋ねる。


「あたしはどうでもいいのだけれど、コミュニティのみんなが探しているのよね。強い力を持っている人物を仲間に加えたいみたい。年々仲間の数が減ってきているから、リーダー候補として招きたいみたいよ」


 ――うげげ、すごく面倒くさそう。名乗り出てたまるものか。

 美也子は内心で悪態をついた。第一、記憶がないのだから、かえって迷惑をかけてしまうだろう、そうに違いない。


「アスラの人たちは、どこで聞いたんでしょうね。本当にこんな辺鄙なところに大魔導師が住んでいるんですかねぇ?」


 さりげなく情報収集してみる。

 イザベルは赤い唇に指を添わせて上を向く。


「そういわれてみると、どこで得た情報なのかしら? でも、確信の持てる情報みたいよ」

「そうですか。面白そうですね、私も探してみよーっと」


 明後日の方向を見ながら、美也子はうそぶく。


 帰ったらエイミと真由香に報告相談せねばならない。何と面倒な。

 溜め息を堪えながら、溶けかけのオレンジソルベをつつく。


「それで――あなたの名前くらい教えてもらってもいいじゃない?」


 正面で、イザベルはにっこりと笑った。『優しいお姉さん』の笑みだ。

 助けを求めるようにリューを見ると、アイスから目線を外さずに淡々と言った。


「イヤな予感がするのならば、やめておけ」

「あら、せっかく出会えたのだから、連絡先くらい交換したいわ」


 イザベルはバッグからスマートフォンを取り出し、掲げて見せる。


「じゃあ、メールアドレスだけ教えます」


 SNSに登録する際に取得した、フリーメールのアドレスを教えることにした。このまま強引に席を立って、放置するのも得策ではなさそうだ。


 イザベルは嬉々として、紙ナプキンとボールペンを差し出してくる。

 アットマークの前は、父親の名前と母親の誕生日を組み合わせたものになっている。ここから素性を辿るのは難しいと思うが。


「じゃあ、謎の魔女っ子ちゃんで登録しておくわね。空メール送ったから、あたしも登録しておいてね」

「はい……。一方的にいろいろ聞いちゃって、すみません」

「いいのよ。これから仲良くなりましょ。困ったことがあったら、いつでも連絡してきていいわよ」


 それは、エイミや真由香の意見を聞いてからにしよう。


「じゃあね、魔女っ子ちゃん、可愛い悪魔ちゃん」


 投げキッスをして、イザベルは去って行った。


 その姿が視界から消えたのち、美也子は大きな大きな息を吐いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ