表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】JKだけど、前世は異世界の大魔導師(♂)だったらしい  作者: root-M
第五章 悪魔と食事をする時は、長いスプーンを使え
56/116

56.二人のはざまで

 翌朝早起きした美也子は、リビングで夏休みの宿題に手を付けていた。

 大嫌いな数学だ。

 問題集の奇数問は美也子、偶数問は愛奈が解く。そして八月の半ばに写し合いっこしようという小狡い作戦である。お互いにちゃんと解説し合うつもりだから、卑怯者のそしりを受ける謂れはない。


 平日のため、母は出勤で不在。リューはその通名に相応しく、まだ美也子の部屋で眠りこけている。


 エイミはソファで報道番組を見ていた。

 おそらく既に、エイミの方が日本の情勢に詳しい。政治家のおじさんたちの名前も言えてしまう。


「ご主人様、お茶を淹れましょうか?」

「ううん、もう飽きた」


 席を立ってソファへ向かう。エイミの隣に腰を下ろした。

 エイミがぴったりとくっ付いてくる。


 昨晩嫉妬させてしまったことへの罪悪感を晴らすため、いつもより念入りに耳の付け根を掻いてやった。

 頭からうなじを撫でてやると、エイミがうっとりと身を任せてきた。そんなエイミに悪戯してやりたくなる。

 背中に回した手を、スウェットパンツの中に滑り込ませ、尻尾を捉える。

 背を反らせて驚くエイミ。


「ああ、ご主人様」


 根元から親指でなぞり上げるとエイミが身をよじった。


「我慢して」

「いつまでですか」

「私が満足するまで」


 獣耳に囁くと、小刻みに動いた。


「ぬ、脱ぎますか」

「え? いや、脱がなくていいよ」


 たまに意図のつかめないことを言うのは、エイミもリューも同じだ。

 疑念は明後日の方向に追いやって、エイミの臀部への愛撫を継続する。


「ご主人様……」


 熱い吐息混じりの声が美也子を高揚させる。

 そのまま体重をかけて押し倒してしまおうか――そう思った時だった。


「朝から盛んだな」

「わっ!!」


 驚いて声のした方を振り返ると、すぐそばに無表情のリューが立っていた。ようやく起きて来たらしい。

 エイミに夢中で、リビングの扉が開く音を聞き逃していたようだ。


 リューは小首を傾げる。


「わたしに尻尾があれば、そのようにしてくれたのか?」

「いや、それは」


 美也子がエイミにした行為は、幼子にするには相応しくない。

 つまりは、いかがわしい行為なのだという自覚が生じた。赤面してしまう。


「人肌恋しいのなら、わたしに触れても構わないし、何だったら特等契約を――」

「しないよ。だって私に得がないし、不公平なんだもん」


 悪魔の言葉を借りるなら、『他でたくさん使用されたもの』を美也子に使用して欲しくない。

 真由香だってしていない。それがクリスデン、ひいては美也子に操を立ててのことだと分かっている。女性にとってそんな大切なものを、出会ったばかりの存在においそれと与えたくはない。


「ご主人様、あの」


 衣服を整えながら、エイミが戸惑うような声を上げた。


「あ、ゴメンね」


 からかい行為がエスカレートしかけたことを謝罪した。


「わたしのことを放置するな」


 リューは飛び込むように美也子の腰に抱き付き、見上げてくる。

 大きな黄金色の瞳が上目遣いに美也子を捉え、その愛くるしさに心臓が跳ねた。


「もう、仕方ないなぁ」


 デレデレとしながらクリーム色の頭を撫でてやる。


「エイミも触る?」


 隣に座るエイミに話しかける。てっきり、喜んでそうするのだと思っていた。


「いいえ、結構です」


 穏やかな声音の奥に、冷たいものを感じる。


「お茶を淹れますね」


 立ち上がって、キッチンへ行ってしまった。


 ――ああ、また嫉妬させたのか。

 ようやく気付いて後を追おうとするが、リューが強くしがみ付き、離さない。


「短い付き合いになるかもしれぬのなら、尚更わたしを優先しろ」

「うむむ」


 美也子はリューの頭を撫で回しながらも呻る。

 エイミとリュー、二人を同時に愛でることが不可能だと気が付いたからだ。

 これは予想以上に厄介な問題を抱え込んでしまった。

 取捨選択せねばならないのなら、答えは決まっている。美也子だって、クリスデンに嫉妬していたころは本当に辛かった。同じ思いをさせてはならない。


 美也子の内心を見透かしたかのように、悪魔は腕に強く力を込めてきた。


「暇だ。外へ連れて行け」

「え?」

「人間に擬態してやる。共に歩いて、この世界を案内しろ」

「無理だよ。子ども用の服と靴がないんだもん」

「なるほど。衣類の問題か」


 ぶかぶかのTシャツにノーパンのまま外に出すわけにはいかない。


「姿を隠せばいいじゃない」

「いや、お前と手を繋いで連れ添って歩きたいのだが」


 いじらしい台詞に美也子はあんぐりと開口した。

 ああ、この子と一緒に、外を歩きたい。

 そう切望した時、稲妻のように脳裏に記憶が蘇った。


「服、ある! 履物も!」


 小学生の頃、父方の祖父母に買ってもらったブランド物の子ども服が、クローゼットの最奥に保管してあるはずだ。

 どうやら相当のハイブランド品らしく、ブランドロゴを見た母は小さく悲鳴を漏らし、こんなものしょっちゅう着せていられないとぼやいていた。その時のことは美也子の記憶にしっかり刻み込まれている。

 結局数回着ただけでサイズアウトしてしまい、母方の従妹に渡すためしまってあった。

 だが、その子ももう中学生になってしまった。母はすっかり忘れているはず。

 サンダルに至っては、一度も履く機会なく箱に入れてある。なぜ日の目を見なかったのか、美也子には思い出すことができない。


「外出できるよ!」


 嬉々として悪魔にそう伝え、エイミも誘おうとキッチンへ向かう。

日常回が続きますので

話が進展する部分まで少しお待ちください


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ