表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
96/157

6、メリサの宝剣




 クェトルと俺はオッサンのコレクション部屋につれてこられた。




 あの応接間にあったような戸棚があった。それから壁には飾り用らしき剣や槍がぎょうさん並んどる。


 武器とか並べとる人って、だいたい悪趣味やと思う。だって、ソレって人殺しの道具じゃないですか。




 大きな窓はなく、明かり取りの小さな窓がいくつかあるだけ。どうやらドロボウに入りにくいようにできた部屋みたいや。


 応接間との決定的な違いがある。それは、警備する人付きってことやな。入り口の外に立っとった警備人が一人、中までついてきた。


 そんなに盗られるのが心配なんやったら、いっそのこと収集をやめたらエエやん。ほぼアホやん。金持ちのオッサンがすることは意味分からん。




 オッサンは戸棚の引き出しから、白い布に包まれた物を出してきた。ちょうど大人の片腕ぐらいの長さや。


「これですわ」


 オッサンは『見んかい』と言わんばかりに自慢げに、テカテカした布の包みを開き始めた。



 布が剥がれていくと、鏡のような物が次第に現われる。


 ものすごく磨き込まれた美しい剣が出てきた。それはもう、剣型の鏡かと思うぐらいツルツルや。夕暮れの色が映り込んでる。


 しかし、なぜ鞘に入ってないんやろか?剣っていうから、固定概念で鞘に収まっとるものやと思ってた。



「剣、いう物は鞘があってナンボや。抜き身で護るモンがないんは、どうもよろしゅおまへん」


 俺の心ん中の疑問に答えるかのようにオッサンが言う。



 つか、まさか、メリサの宝剣を手に入れてこいって言うんは、鞘だけなんやろか?



「もしかして、これがメリサの宝剣なんですか?」


「ほぉ、意外に察しがエエな。いかにも、これが宝剣や。ただ、混乱の中、刀身と鞘とが離れ離れになってしもとるんや。おお、かわいそうに、きっと鞘もワシんとこに来たいハズや」


 それはどうだか、と思ったけど、口に出すのんはやめた。



「さて、その問題の鞘はどこにあるんでしょう。…答えはやな、ネゼロア山の麓に住んどるマダンという男のところなんや」


 だから何やねん。もったいぶって、このオッサン。アホかいな。



 ……と、チラッとクェトルを見やると、さっきからずっと無言な上に無表情やった。コイツ、もはや外界から遮断されたようなヤツやな。




「だから、その人の所まで行って譲ってもらってきたらイイんでしょ」


「そや。マダンにカネを出せと言われたら、ヴァーバルのラダがいくらでも出す言うとったと伝えぃ。ナンボでも出したるわい!」



 オッサンはワッハッハと笑った。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ