登場人物&武装守護霊簡易紹介(第一章編)
登場人物紹介
『黒樹 夜衣斗』
・武装守護霊の主人公。
・所有武装守護霊『オウキ』
・前髪で目を隠した基本的に内向的な性格。前髪の下には若干鋭い目付きが隠されている。
・今章での格好は、紺のジーパンに赤と青チェックのワイシャツ、その下に無地の黒いTシャツ
『田村 遼』
・星波自警団所属の武霊使いだった人。
・はぐれ化を起こし、現在意志力切れ昏睡により入院中。
・短髪で、若干強面の成人男性。
『赤井 美羽』
・夜衣斗の窮地を救った武霊使い。
・所有武装守護霊『コウリュウ』
・ショートカット。スレンダーで均整のとれたバランスの良い身体付きだが、やや貧弱。顔付きは、活発さを絵に描いた様な、若干大きめな瞳に、幼さと元気さが前面に出ている様なそんな印象を受ける(夜衣斗談)
・今章での格好は、チャック付きの水色パーカー。白いチューブトップ。紺色のショートジーンズに白い靴下と茶色のフリル付きショートブーツ。
『黒樹 春子』
・夜衣斗の叔母であり、星波町在住の少女漫画家。
・ショートボブに黒縁眼鏡。緑色の上下ジャージに、出るところは出ているが控えめな体付き。少しタレ目。
『オティーリエ=C=ウィンディーネ』
・武霊専門の外国人女医。
・金髪銀目で、フレイムが無い眼鏡を掛け、白衣を着ていた。胸はスイカとまではいかなくてもメロンぐらいの大きさがある(夜衣斗談)
『高木 弥恵』
・星波学園高等部教師。美羽の所属する部活の顧問でもある。
・所有武装守護霊『仕込み杖(名称不明)』
・幼い頃に遭った事故により両目が潰れている為、常に盲目者用の杖を使って歩いている。が、その歩みはとても全盲者だと思えない程しっかりしており、迷いはない。
・武霊使いの中で珍しい装備型武霊使いであるらしく、その実力は教師陣の中で最強(美羽談)
・両目の酷い手術痕を隠す為に大きめのサングラス。柄の無い白い着物。着物が良く似合う体型。切り揃えられた腰まであるロングヘア。サングラスに隠されても分かるほど整った顔立ちの日本美人。顔に少ししわがあることと、その雰囲気から四十代ぐらいだと夜衣斗推測。
『田村遼の奥さん』
・剛鬼丸の武霊使いだった田村遼の奥さん。
・儚げな感じの女性。
『高木 鋼』
・高木弥恵の夫。
・星波町役場福祉課で働いている。
・ほんわかした癒し系なふくよかな容姿。
『高神 麗華』
・本名不明の犯罪武霊使い。
・所有武装守護霊『高神麗華のスライム』
・高神礼治の自称姉だが、その容姿は姉弟と言うにはあまりのも似ていない。
・異様なほど白い肌に、見惚れるほど綺麗なロングストレートの黒髪、年齢相応の幼さが残りながら戦慄を感じさせるほどに妖艶な容姿を持つ。
・自身の武霊能力を使い他の武霊使いから武霊を奪っており、その能力の性質上か、二十人以上の武霊使いを殺した異常犯罪者。
『高神 礼治』
・本名不明の犯罪武霊使い。
・所有武装守護霊『BBドラゴン』
・高神麗華の自称弟だが、その容姿は姉弟と言うにはあまりにも似ていない。
・全体的に線の細さを感じさせる華奢な体付きだが、その肌は健康的な浅黒い色。着ている服に隠れているが、その下には無駄を極限までに落とした筋肉質な肉付きを持っており、顔付きは美少年の分類に入るが、少年特有の幼さと柔らかい笑みが無ければ、猛禽類を思わせる様な鋭さがある。
『幸野 美春』
・自警団団長兼星波商店街酒屋『酔い猫』の看板娘。
・所有武装守護霊『コロ丸』
・腰まであるポニーテール。可愛いよりカッコいい分類に入るキリリとした顔立ち。スレンダーでグラマーだが、それを感じさせないプロポーションの良さを持っている。が、着ている服が、白くて簡素な長袖のブラウスに黒色のジーパンに酔い猫と言うロゴが入った前掛けを掛けている為、なんとなく勿体無さを感じさせる(夜衣斗談)
『白猫屋珈琲マスター』
・喫茶店白猫屋珈琲の店主。
・物凄く強面仏頂面の顎鬚オヤジで、無口無愛想だが、店内の内装やメニューなどがラブリーである為か、それを理由に忌避されることは無い模様(夜衣斗推測)
『ゲームセンターアソビネコ店長』
・ゲームセンターアソビネコの店長。
・店名の入ったジャンパーを着て、常にくわえ煙草をしている色眼鏡の目付きの鋭い女性。
・何回もクレーンゲームに失敗している客に狙っていた景品をプレゼントする気前の良さを持っている。
『亮』
・夜衣斗が来る前の春休みに武霊を奪って姿をくらましていたと思われる人物。
・美羽の言動から彼女とは近しい人物だと思われる。
・高神麗華のペットスライムとは違い、武霊使いを殺すことなく武霊を奪うことができる武霊ブルースターの武霊使い。
『最後の敵』
・夜衣斗の最後の敵を自称する電動車いすに乗った人物。
・所有武装守護霊『転剣銃王』
・喉に酷い手術痕があり、両足も不自由なのか電動車いすに乗り、それに備え付けられているノートパソコンで喋る。
・太く濃く長い眉に、強い意志を感じさせる大きな目。少々無骨な顔に、無造作に肩まで伸ばされた黒髪。全てが真っ白なスーツを着ている。
・予知能力を持っているらしく、自分にとって最も望むが最も困難な未来の先に夜衣斗がいることを知り、そこに行き着けるかどうか判断するために夜衣斗に襲い掛かってきた。最後の敵と名乗ったのは、その未来にて互いが互いの最後の敵になるため。
『仮面を付けたタキシード姿とドレス姿の二人』
・赤井美羽&コウリュウによって倒され拘束されていた高神礼治を名乗っていた少年を解放した者達。
・中性的な体付きに、フリルが付いた片方がタキシード。もう片方がスカートの短いドレスを着ている。また、ヴェネチアカーニヴァルで使われるような同じ豪華な仮面を付けてもいる。
『サヤ』
・夜衣斗の心の中にいる夜衣斗に武霊オウキを渡した正体不明の女性。
・彼女曰く、夜衣斗の運命を変える選択であり、夜衣斗のサヤであるとの事。
・容姿は二十代前半と思わるほど若く。少しウェーブが掛かった腰まであるロングヘア。着ている服が簡素である為に強調されているグラマラスな体付き。少しツリ目で、少し小高い鼻に、ふっくらとした唇。総じてアイドルとして売り出しても通用しそうなほどの美人(夜衣斗談)。
『謎の老人』
・夜衣斗が思い出した封じられていた記憶に登場する謎の人物。
・某チキン屋の老人を彷彿させる白髪で立派な白髭を生やしている。
武霊紹介
『オウキ』
・夜衣斗が子供の頃から考え続けているオリジナルの物語王継戦機の主人公を基に姿形を構築した夜衣斗の武装守護霊。
・その姿は白銀の鋭角的なフォルムの騎士甲冑。
・武霊能力『ライオンハート機関』『ナノマシンブラッドシステム』『簡易格納庫システム』『サーバントシリーズ』『ウィングブースター』『副眼カメラ』『スナイパーサーバント』『ヒーラーサーバント』『PSサーバント』『ジャミングスモーク』『震騎刀』『震王刀』『シールドリング』『クイックアップ機能』『オウキ専用散弾銃』『通常弾』『PSサーバント専用榴弾銃』『爆裂弾』『オートマチック機能』『空王刀』『光線弾』『サーバント』『オウキ専用榴弾銃』『硬化機能』『スピーカーサーバント』『SJサーバント』『オウキ専用拳銃』『電流弾』『ガトリングガン』『火炎弾』『力場障壁貫通弾』『|ガトリングミサイルポット(ウロボロス)』『発煙弾』『催涙弾』『オウキ専用手榴弾』『睡眠弾』『黒光靄』『オーバードライブシステム王鬼』『黒光靄装甲』『PSサーバント専用拳銃』『ソードサーバント』『ガンサーバント』『貫通弾』『アクセレーター機能』『守護機騎脚部システムマルチレッグ・ハンドフット』
『源さん』
・武霊によって壊された町を修復するはぐれもどき。
・元々は星波町の大工の武霊だったが、レベル2のはぐれにその武霊使いが食べられてから大量に発生する様になった。
・大工の格好をした小さい髭のおっさんの様な姿をしており、自分の身体より大きなハンマーを壊れた場所に叩く事によって瞬時に修復する。
『コウリュウ』
・赤井美羽の武装守護霊。
・二本の角を生やした頭部に、長い首と繋がる人の様な胴体と腕とは別に背中に生えている翼を持つ真っ赤なドラゴン。
・武霊能力『念動力』『防御鱗・壁』『ファイアブレス』『逆鱗剣』『逆鱗槍』『拘鱗』『レーザーブレス』『防御鱗・傘』『アイスブレス』『防御鱗・棘』『サンダーブレス』
『BBドラゴン』
・高神礼治の武装守護霊
・下に垂れ下がった二本角に、短い首と繋がる胴体に近い巨大な頭部。全体的にずんぐりとした赤黒い身体を持つ。
・自身の血を操る武霊能力を持ち、噴き出すブレスも血霧のブレス。ただし、血に様々な属性や効果を付与する能力も持っているため、粘着性のある炎に変化することも、血から血へ沈んだ相手を転送することなどができる。
・武霊能力『血霧のブレス』『血霧のブレス(粘着炎)(弾性球体)(電波妨害)』『Bゲート』『Bソード』『Bニードル』『Bゲートテリトリー』『Bゲートソード』『Bシールド』
『高神麗華のペットスライム』
・高神麗華(仮名)の武装守護霊。
・見た目は赤いスライムだが、武霊使いを取り込むことで武霊を奪い取る能力を持つ。更に奪い取った武霊は、スライムの身体を変化させてその姿にすることで使うこともでき、分裂することで分裂体を作り出し、過去に奪った全ての武霊を同時に出すこともできる。
・武霊能力『武霊強奪』『分裂体』『強奪武霊再現』『疑似レベル2』
・奪った武霊『魔女少女』『ビャッコボールの孫悟地』『ツーピースのウキー・B・ルヴィ』『鉄の錬金術師のイドワード・ブルリック』『うろうに剣人の志村剣人』『タヌえもん』『美少女闘士セーラーアースのセーラーアース』『鉄脚アドムのアドム』『テレポーター小学生』『お手玉ガンマン』『迷彩服軍人』『推進力機関が付いた大剣使いの少女剣士』『鳥の人形に跨った爺』『絵のような龍に乗った画家みたいな髭のおっさん』『全身甲冑を着た男』『宝石を全身に身に纏った少年』『全身に穴が空いた鬼』『刺繍がしてある白衣を着た医者?』『ねじり鉢巻をした道着姿の男』『機動騎士ゴンダムのファーストゴンダム』『旧世紀エブンブリオンのエブン初号機』『ガジラ』『眼鏡動物シリーズのメガネウサギ』『ごちゃまぜロボット』
『ハイパーマン』
・スプーンみたいな目をした銀色の巨人の武霊。
・避難している町民を守っていた。
『星波デパートで光線を撃った人物』
・星波駅周辺で避難している人達を守っていた武霊使い。
『コロ丸』
・星波病院を守っていた幸野美春の武霊。
・見た目は白い犬だが、眼にも止まらぬ速さで動き、殺到していた分裂体を次々と真っ二つにしていた。
『ロングツインテールの魔法少女』
『緑の巨人』
『眼帯を付けた男子高生』
・星波町を守っていた武霊。
『ブルースター』
・高神麗華のペットスライム以外にいるもう一体の武霊を奪える武霊。
・コウリュウと同じく赤竜物語に出てくるブルースターという人型のドラゴンを基にしている。
・首と手足の対比が人寄りであるため、コウリュウより人間より近い全身が青いドラゴン
『転剣銃王』
・自称最後の敵の武霊。
・日本甲冑をベースにデザインされたあらゆる銃と剣で構成された身体を持つ。
・様々な効果を発揮する剣と銃を身体から出し、自在に操る。
・『癒しの翼剣』『隔離剣』『刀身が伸びる日本刀(名称不明)』『投げ槍のような剣』『ドッペルゲンガーソード』『ステルスガン』『ミリオンガンソード』『転移爆裂弾』『ノーヒットソード』『道連れの錆び剣』『球型コンパス剣』