表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/21

頭脳戦ひとやすみ または0.1%を多いとみるか少ないとみるか

自分の知らないことが山ほどある

世の中はわからないことでいっぱい

だから知らなきゃわからない

気づくためには情報をたくさん得なきゃ


そのこと自体はその通りなんだけど

だけどそんなに取り憑かれないでくれ


日頃チェックしていればいいのであって

振り回されてしまっては本末転倒

武器とはうまく使うことに意味がある

短期集中すぎては正しくは読み取れない


だって情報は山ほどあるんだもの

咀嚼の時間が必要だ


文章を正しく読むことができていない

いやそんなの書いてあるままだろう、

だから俺はちゃんとできてる

じゃ試しに国語のテストをやってみよう


猛烈なスピードで文章を打って

推敲なんて言葉知らないかのごとく即送信

まさかみんなこんな風に電子の海に?

そりゃあ世の中めちゃくちゃになるわけだ


これまではどんな馬鹿な愚かな言葉も

半径数メートル以上を超えることはなかった

だけど今は物理法則を完全に破壊した

しかも精査する者がいない

ああ未知の世界よ


でもたぶん別に不寛容社会になったわけじゃない

いつだって炎上に参加するのはごく少数の馬鹿者ども

ただやっぱり目に見えるものは恐ろしく

ましてや僕らは“この世界”にまだ慣れていない


今までの人類の歴史上

文章による即時的なコミュニケーション、

という人間関係の在り方は、なかったから


そんなこんなで絶望もわかるけど

ちょっと落ち着こうか


ネットとリアルは違うもの

確かにリアルではあるのだけれど

だけどリアルそのものではない

だって現に“ネット”と“リアル”と区別してる


リアルに生きていれば文字“のみ”のやり取りなんてまずないし、

百キロ先の人と毎日お喋りするなんてそうそうないことだ

ちょっとあなたネットの見すぎよ疲れてるのよ

ちょっと一休みして、本を読んだり、身近な人を大切にしたりしようよ


この世界はまだ始まったばかり

扱い方がわからなくて当然

これまでとは異なるやり方が要る

だからちょっと待って

ちょっと待とう


とりあえずちょっと一休みして

もっとリアルを大切にしようよ

0.1%を多いと見るか少ないと見るか

更にその内、“それ”を突き詰めて考えし者はいかほどか

ねえ、リアルはリアルで生きた方がいいんじゃない?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ