表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/21

零と壱のはざまにて

機械文明

科学文明

IT社会

インターネット

情報

コンピュータ

ハイテク

でも、それを扱うのはあくまで人間なのである


もともと人には言えなかったことが言えたネット

これまではそれがネットだけで完結してた

ところがいま、それが表に出るようになった

ネットが現実を侵食し始めた


こんなものが外に出てきたらもうやってられない

だけど彼は自分が異常だなんてまるで気づかない

いつも“気軽に”コメントを書き込んで“気軽に”スイッチを押して

“みんな”がそうしていていつの間にか“慣れた”から


タイトル“だけ”読んで内容を無視して

条件反射で書き込んで、そのままおしまい

どうやら議論や対話には興味がないようで

もしや文字を打つこと自体が快感なのだろうか


だけどインターネットは世界を変えたが

それは世界の仕組みを丸ごと変えたわけじゃない

それはあくまでも地続きの新しい世界

つまり僕らは前々からこんなんだったのさ


でもいつかは知らねばならなかったのだ

頭の悪い人間がこんなにもいること

だからそれがわかってよかったのだ

やっぱりネットは幸せを運んでくれた


だから、さてどうするか

僕らは新しい世界に於いても“このまま”か

それとも新しい世界を生きることができるか

全ては君次第


だっていくらネットでAV観放題だからって

結局俺が観たいものは俺が観たいものだけなんだ

短期集中すぎて情報がめちゃくちゃさ

名前と住所と電話番号を知られちゃ迂闊なことはできないぜ!


全ては以前と地続きだ

それは世界の仕組みを丸ごと変えたわけじゃない

この世界は元からこんなんだったのだ

残酷で陰湿で醜悪で


でもさあ

それじゃなんだか悔しいじゃない


さてどうするか

僕らは新しい世界に於いても“このまま”か

それとも新しい世界を生きることができるのか


全ては君次第

全ては君にかかっている

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ