表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/15

第四話 冷徹女王は仲良くしたい。

 無事に学校まで辿り着き、下駄箱で靴を変える。

まあ、普段は何もないし、未だに目線は痛いんだが。


「あっ。」

「...何かあった?」

「私の下駄箱に手紙が入ってる...。はぁ。またかぁ。」


確かに伏見さんの下駄箱には、手紙が一通入っていた。あの反応からしていつものことなんだろう。


「...めんどくさ。無視でいいかな。」

「え...。ちなみに内容って。」

「少しだけ読んだけど告白みたい。知り合いじゃないし、多分初対面。」


そのまま溜め息をつき、近くにあったゴミ箱に捨てようとする。


「え、捨てるの?」

「邪魔だし。そもそもおかしいと思わない?仲が良いとか、せめて知り合いならわかるんだけど。みんな私の見た目しか見てないんだよ。...ごめん、自意識過剰か。」

「い、いや!伏見さんは凄く美人だと思う!」


思わず言ってしまった。自分の顔がどんどん赤くなるのを感じる。


「...ふーん。そういうこと言うんだ。まあ堀田なら、そんなに悪い気はしないかな。」

「え、あ、ありがとう。」

「ふふ、ありがとうって。変なの。」


心なしか伏見さんの顔も、少しだけ赤くなっていた気がした。けど、捨ててしまうのか...。


「でも、捨てると何というか、可哀そうな気がして。」

「...堀田、ほんと優しい。」

「い、いや!伏見さんが捨てたいなら全然いいと思うけど!」

「うーん...。じゃあ、行こっかな」


放課後屋上に呼ばれてるんだよね。と伏見さんが続ける。少しだけ、心に痛みが走った気がした。

でも当然だ。伏見さんは魅力的だし、これからも色んな男子が声をかけるだろう。


「あ。一応言っとくけど、断るからね。...私今彼氏とかいないから。」

「そ、そうなんだ。...その。」

「どうかした?」

「いつも『友達からでもいいのでお願いします。』とかでも断ってるけど、その、好きなタイプとかないのかなぁ。って。」

「うーん。」


伏見さんが考え込む仕草を見せる。少し気になってしまった。

いつも断っている姿しか見なかったけれど、好きなタイプとか、そういうのはないのだろうか。


「...優しい人とか。」

「...あ、やっぱり性格は大事だよね。」

「うん。いざって時助けてくれる人とか、好き。」

「...」

「...」


どう返事すればいいのかわからなくなり、少しの間沈黙が流れた。

それはもしかして、僕のことなんだろうか。

だが、そんなことを聞くのは明らかに自意識過剰だし気持ち悪すぎる。

それに有り得ないだろうし。


「あ、その...手紙は、どうするの?」

「とりあえずは会った時に相手に手紙返しとく。...ちなみに、放課後って空いてる?」

「え?あ、空いてる、けど...。」

「じゃあ一緒に帰ろ?」

「え!?」


なんで?と、言おうと思ったが、そういえば仲良くしようと言われていたのだった。

でも、なぜ僕と。疑問は絶えなかったが、心の中に留めておく。


「...だめ?」


伏見さん。それは反則過ぎる。

その目で見つめられると、頷くしかなかった。


「じゃあごめんけど、放課後少しだけ待っててね。」

「あ、うん。」

「それじゃ、行こっか。」


伏見さんの髪が揺れる。

歩き出すその後ろ姿は、やはり綺麗だったーーー。




昼休み。俺は矢田から呼び出されていた。


「おい、お前学校で噂になってるぞ!」

「あー...伏見さんか。」

「そうだよ!お前何やったんだ!?」

「いや実は...」


と、起きた出来事は簡略化しつつ伝える。

まあ、仲良くしてと言われたことなどは伏せて。


「...お前、すげぇな。確かに聞いた通りではあるわ。」

「ん?聞いた通り?」

「聞いた話だと、お前が昨日伏見さんを助けたとかなんとか...。まあ実際はキョドってたみたいだけどな。ははは。」

「うるせぇな。まあ確かにキョドりまくりだったけど...まあだからお礼を言われただけで、そんなに大したことは起きてないよ。」

「なんだ、てっきりお前がぼっち卒業して、抜け駆けしたのかと...。」


抜け駆けって。別に悪いことでもないだろうに。

だがまあ事実ではあった。僕はぼっちのままだった。


「まあそうだよな。お前みたいなぼっちと伏見さんが絡むなんて有り得ないしな。」

「はぁ...やっぱそうだよなぁ。」


そうやって話してると、ちょうど自分のクラスで伏見さんが話しているのを見かける。

少し耳を傾けると、どうやらあちらも同じ噂について聞かれているらしい。


「ねぇ、伏見さん。何であんな奴と話してんの?」

「堀田って、いつも喋らないし暗いしオタクじゃん。」

「お礼なんて別に要らないでしょ。」


複数人の女子が、伏見さんの机の前でそう話していた。


「まあ、そうだよな。俺たち陰キャなんてそういう扱いだよな。堀田、あんまり気にするなよ。」

「ん、ああ...。そう、だな。」


気にするなよと言われても、心に影が射していた。

そうだよな。僕なんかが伏見さんと仲良くなんてーーー。


「...は?」

「よく知らない癖にそんなこと言うの最低でしょ。」

「堀田のこと勝手に悪く言わないで。あなたたち別に助けてくれなかった癖に。」


伏見さんは女子たちを睨み、そう言い放っていた。


「い、いや私はその時その、ちょっと...。」

「別にあなたたちに助けてほしいなんて思わないけど、助けてくれた人を悪く言うとか意味わかんない。そもそも私が誰と仲良くしようと勝手だし。」

「い、いや。うん。ごめん。」


女子たちは自分の席に戻っていった。


「なあ、お前...やっぱりぼっち卒業するのか?」


矢田の問いかけも聞こえなくなるほど、僕は唖然としていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ