表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/29

2‐7 僕の今の望みは何だ?

 くくく、とヴォダさんは楽しそうに笑った。


「いいねぇ、若者は勢いがあって。じゃあ、おじさんが少しだけ手助けしてあげよう」


 外に出ようか、と言われた僕たちは指示に従った。

 眩しさに目を細める。

 ただ、砂漠だけどイメージより暑くないのは、空に浮かんでいるのが太陽じゃないからだろうか。


「さて、坊やにこれからやってもらうことを説明しよう」


 ヴォダさんが僕と向き合う。

 その迫力に、一瞬気圧されそうになった。

 だらしなく座っていたから気づけなかった。ヴォダさんはオドゥバーハよりも背が高くて肩幅が広い。立っているだけでかなりの威圧感がある。


「そんなに脅えなくても、取って喰ったりしないさ。ボクはね」


 ヴォダさんが口角をにっと吊り上げた。

 そして、手に持っていたクゥワストの瓶を、僕の影の上でさかさまにした。

 どばどばどば。さっきまであんなに大切に飲んでいた酒を、影へ流していく。


「メジーシュ族の王を君の影から切り離す。君は、その影をクゥワストの瓶へ詰めなさい」

「ど、どうやって……」

「方法は君自身に尋ねなさい」


 ぬるり。僕の影が、僕の形を止めた。反射的に僕は腰から棒を取り出して伸ばす。

 どさっ!


「叶汰くん!」


 櫻子さんが叫ぶのと同時に僕は砂にしりもちをついていた。


「君は手を出しちゃあいけないよ、戦乙女」


 地面と水平にした棒を両手で必死に握りしめる。


「な、何だよ、これ……」


 ごくり、と唾を飲み込んだ。

 影は曲がった剣の輪郭をとって僕に振り下ろされていた。実体がないとは思えないくらいに強い。

 飛びのくように、剣は一旦棒から離れた。そして、空中でもやになる。

 影を瓶に詰めろ、だって? 一般人にはハードルが高すぎる!

 ちらりとヴォダさんを見ると、口元に笑みをたたえたまま両腕を組んでいる。


「いいのかい? よそ見をしていて」

「わっ!」


 僕は右手で棒を持って、襲ってきたもやを振り払う。

 魔王は言葉こそないものの、自由に形を変えてくる。今度は腕の形になって、僕の首を絞めてきた。


「くっ……」


 ぎりり、と締めつけが強くなっていく。息が吸えなくて顔が歪む。

 影なのに実体があるなんてありえない。いや、実体があるなら、物理攻撃も効くのか?


「くそっ」


 がっ! 思い切って噛みついてみると、思惑通り影はぱっと離れてくれた。

 咳き込みながら立ち上がって、剣を構えるように両手で棒を持ち直した。

 剣道の授業、真面目に受けておけばよかった……。変な後悔が湧いてくる。剣道とは違うから、役に立つかどうかは分からないけれど。

 きらきらと、棒が煌めいた。何かを僕へ語りかけているように見えて、息を呑む。

 この世界に来て、強くなりたいと、思った。

 僕の今の望みは何だ? ……変わっていない。それは、櫻子さんを守ることだ。

 イメージするんだ。


 僕が水で、魔王は油。決して混ざり合うことは、ない。

 分かり合えることなんて、ありえない。 


「うおおおおお!」


 僕は思い切り棒を振り下ろして――影に触れた瞬間、巻き取るように棒を動かした。

 さながら、綿あめを作るように。

 僕が願えば、その通りになるのだという確信を、棒に込める!


「僕からいなくなれ!」


 自分でも何を言っているのか、やっているのか分からない。だけど、影はちゃんと棒に巻き取られた。

 ……棒に、黒い影がまとわりついてゆらゆらと揺れている。

 ヴォダさんがクゥワストの瓶の口をこちらへ向けた。


「成功だよ。よくやった」


 僕が棒の先を向けると、しゅるしゅると影が瓶へと吸い込まれていく。

 ……しゅぽんっ!

 影が入りきったところで、ヴォダさんは瓶に蓋をした。


「〈新たな器に収まりたまえ、ドブロ・ウノツ〉」


 それは、ヴォダさんの魔法だった。

 クゥワストの瓶が青い光に包まれて、みるみるうちに形を変えていく……。


 ぽとり。


「指輪……?」


 砂の上に落ちたのは黒くてシンプルな指輪だった。

 のろのろとしゃがみ、ヴォダさんが指輪を拾う。


「手をだしてごらん」

「は、はい」


 両手を差し出すと、ヴォダさんは指輪をそっと手のひらの上に置いてくれた。宝石はついていないけれど、蔦のような模様がぐるりと刻まれている。


「メジーシュ族の王はここに閉じ込めたよ」

「あ、ありがとうございます」

「本当に、封印できたんですね……」


 櫻子さんが指輪を覗き込んできた。


「こ、こんなにあっけなくてよかったんだろうか」

「ヴォダ様は大賢者ですから。それに、一番の功労者は叶汰くんですよ」


 櫻子さんの表情からは心底ほっとしている様子が伝わってきた。


「世界は、守られました。これで真の平和が訪れます」


 オドゥバーハとナデジェも、深く頷く。


「やった……」


 実感は湧かないけれど、これで、櫻子さんが魔王に命を狙われることはなくなったのだ。

 鼻の奥が熱いけれど、なんとか堪える。だって、誰も泣きそうになっていないのだ。  

 ヴォダさんと視線が合うと、手をひらひらと振ってきた。


「その指輪は好きにするといいよ。記念に持って帰ってもかまわない」

「いや、流石にそれは……」


 ひょい、と指輪を取り上げたのはオドゥバーハだった。


「それなら俺が貰おう」

「ちょっと、オディ! この期に及んで危ないことはさせないわよ」

「気になることがあるので調べさせてもらうだけだ。いいな?」

「あっ、うん……」

「調べ終わったら、ゆくゆくは神殿で封印する」


 ぎゅっとオドゥバーハは指輪を握りしめた。そして、僕を睨んできたような……気がした。

 びくっ、と肩が震えた。

 ……いや。皆、この状況に安堵しているのだ。ここで言うべきじゃない。僕はぐっと、言葉と違和感を飲み込んだ。

 だけど、今のは、何だったんだ?



 櫻子さんと僕は、その晩、ベルブラドから元の世界へ帰ることになった。


「プラート・シーはまだサクラを狙っている。くれぐれも気を付けろ」

「はい。ありがとうございます」


 そうなのだ。

 忘れかけていたけれど、問題は、すべて解決していない。

 プラート・シーは僕のなかに魔王がいると思っている。そこをどうにかしなければならない。

 右薬指の指輪は静かに光っている。櫻子さんの魔法で、黒い棒を封じている。おかげで元の世界でも使えるらしい

 最後の脅威が去るまで、僕は櫻子さんを守るために全力を尽くす。


 ……ただ、それが解決したら、櫻子さんとの関係は終わってしまう。


 急に、胸が痛んだ。

 いやいや。それはいいことなんだから、素直に喜べ。

 それにまだ、文化祭実行委員がある。めげるな、福山叶汰。


「カナタ、どうしたの? 青くなったり赤くなったり」

「な、何でもないよ」

「ふーん」


 ナデジェは振っておきながら興味がなさそうだった。そのまま、櫻子さんを抱きしめる。


「また近いうちにジェクイへ行くから」

「はい。待っています」


 櫻子さんも、ナデジェを抱きしめ返した。

 きょろきょろと、僕は辺りを見渡す。


「あれ? オドゥバーハは?」

「オディはやることがあるって言ってどっか行っちゃった。薄情でごめんね」

「ナデジェが謝ることじゃないよ。あいつはそういう奴だろ」


 くすっと櫻子さんが笑みを零した。


「仲良くなったんですね。うれしいです」

「そう見える……?」

「はい」


 満面の笑みで頷かれたら、もはや否定することはできないのだった。

 ようやく、櫻子さんの顔をまともに見られるようになった気がする。

 僕の、大好きな人。



「……くん。叶汰くん。起きてください」

「ん……」


 ゆっくりと目を開けると、櫻子さんが僕を覗き込んでいた。


「わっ!」


 前言撤回である。

 目覚めてすぐ至近距離の櫻子さんは心臓に悪い。どっどっど、と心臓が激しく脈を打っている。


「どうやら半日しか経っていないみたいです」


 櫻子さんがスマホを開いて確認する。僕もスマホを取り出すと、ようやく電源がついた。

 ……そういえば、魔王が封印されたということは。櫻子さんへ、告白できるんじゃないだろうか?

 実行するかどうかは、置いておいて。だってまだ、文化祭の実行委員会がある。フラれて気まずくなるのは、絶対に避けたい。


「明日も学校だし、帰ろうか」


 僕もスマホを確認する。この時間ならまだ双子たちは帰ってきていないはずだ。晩ご飯の支度をして、日常に戻ろう。ところが。


「叶汰くん……!」


 僕を見た櫻子さんの表情が驚きに満ちていた。


「その、瞳の色は……」


 僕が尋ねるよりも先に、櫻子さんは制服のポケットから手鏡を取り出して僕へと向けた。

 ぞわっと背筋が粟立った。顔は僕自身のものだというのに、瞳の色だけが、魔王と同じ朱色に染まっている……。


「どういうことだよ。ヴォダさんの力で、魔王は封印できたんじゃなかったのか」


 指先がどんどん冷えていく。


「叶汰くん。空に……」


 櫻子さんが夕焼け空を指差した。


「なんで、まだ裂け目がっ」


 空にはプラート・シーが示した裂け目が残っていた。今にも闇が零れ落ちそうな、不自然さ。

 喉が詰まって、それ以上何も言うことができなかった。





 

   ~第二部 完~


ブックマーク、★評価、いいねなどありがとうございます!

明日の更新回から第三部に入ります。

引き続きよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ