表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
赤髪の女勇者アンナ ~実は勇者だったので、義妹とともに旅に出ます~  作者: 木山楽斗
第三章 鎧に隠された真実

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

40/160

第40話 鎧魔将の力

 アンナとツヴァイは、引き続き対峙していた。

 ツヴァイの持つ武器は、槍である。その間合いはアンナが得意とする剣よりも広く、迂闊に飛び込むのは危険だった。


「聖なる光よ、伸びろ!」


 そのため、アンナは聖剣を伸ばした。これなら、槍の間合いの外から攻撃できる。躱されたとしても、そこから一気に距離を詰めて、攻撃すればよいだけだ。


「ほう……」


 ツヴァイは、声をあげつつもその場から動くことはなかった。


「ふん!」


 ツヴァイは持っている槍を回転させ始めた。

 聖剣は、その回転に巻き込まれて、はじけ飛んでいった。


「くっ……!」

「そんな生ぬるい攻撃で、俺を倒せると思うなよ」

「だったら!」


 アンナは、右手に聖なる光を集め始めた。


聖なる衝撃波(セイント・ショット)!」


 そして、聖なる光を相手に向かって打ち出した。


「ふっ! 単調な攻撃だな」


 ツヴァイは、ゆっくりと身を躱し、光の弾の軌道から外れた。

 光の弾は、空を突き抜け、飛んでいった。それを認識したツヴァイは、アンナに向かって言葉を放った。


「強力な攻撃のようだが、当たらなければ意味はないぞ」

「まだだ!」

「何!?」


 アンナが手を引くと、光の弾が翻り、再びツヴァイに向かっていった。

 アンナの方を見ていたツヴァイに、光の弾が着弾する。


「ぬうう……!」


 寸前でツヴァイは防御しており、攻撃は防がれたようだ。しかし、ツヴァイの鎧に僅かにひびが入っており、バランスを崩していた。


「はあああ!」


 アンナは地面を蹴り、飛び出した。ツヴァイが怯んでいる内に、一気に攻撃を仕掛けるためだ。


「ふふっ……」

「えっ!」


 しかし、ツヴァイは不敵に笑っていた。

 そして、よろけた体勢のまま、アンナに向かって槍を突いた。


「それくらい!」


 アンナは、槍を躱し一気に懐に入り込む。


十字斬り(クロス・スラッシュ)!」


 さらに、そこに必殺の一撃を叩きこんだ。

 その時、ツヴァイの鎧が光輝いた。


鎧の障壁(アーマー・バリア)!」

「何!?」


 ツヴァイの周りに闘気による層ができあがった。斬撃は、その層によって防御され、傷一つつけることができなかった。


「見誤ったな! ふん!」

「ぐああっ!」


 無防備となったアンナに、ツヴァイは体全体でぶつかってきた。

 その鎧の固さが、そのまま攻撃力になり、アンナは叫びをあげながら、後方に吹き飛んぶことになった。


「くっ!」


 なんとかバランスを整えながら、追撃に備えるため、相手の様子を見る。


「ぬうん!」

「うっ!」


 ツヴァイは距離を詰めながら、その拳を振るってきた。アンナは咄嗟に腕を交差させ、その攻撃を防御した。


「聖なる光よ! 伸びろ!」


 アンナは、聖剣を地面に向けて伸ばした。聖剣はどんどんと伸びていき、アンナの体は空中にへと移動していった。


「とっ!」


 そして、そのまま近くの店の屋根に着地した。


「む! そこまで逃げたか……」


 ツヴァイも、流石にそこまで追撃することはできず、その場で立ち止まった。


「はあ、はあ……」


 手に握る聖剣は、元の長さに戻っていった。アンナは疲労に息を切らしつつも、ツヴァイを見つめる。

 恐らく、聖なる衝撃波(セイント・ショット)を受けたのは、こちらを油断させるためだったのだろう。いつでも防御できるということを、こちらに知らないために、敢えて受けたのだ。

 さらに、槍での攻撃もアンナが大技を使える隙をわざと与えるためのもの。全ては、アンナを油断させるための作戦だ。


「くそっ!」


 まんまと作戦に嵌ってしまったアンナは、悔しさから声をあげていた。


「下りてこないか? ならば、こうするとしようか」


 アンナがそんなことを考えていると、ツヴァイはそう言いながら、槍を店の方に向けた。


「さて、どうなるか……槍の衝撃波(ランス・ブラスト)!」


 槍の先から、闘気が放たれる。闘気は店に当たり、その衝撃によって、店のあちこちにひびが入る。


「くっ……!」


 アンナは、これから起こることを察知し、大きく飛び出した。ツヴァイのいる方に行くと当然攻撃されるため、反対側の通りの方に向かった。


「うああっ!」


 アンナが踏み込んだとの同時に、その足元が崩れていく。


「聖なる光よ! 伸びろ!」


 なんとか飛び出したアンナは、地面に聖剣を向けて叫んだ。

 聖剣が地面に突き刺さり、ゆっくりと元の長さに戻っていく。それと同時に、アンナも着地することができた。


「はあ、はあ、なんて奴だ……」


 アンナは、驚愕していた。まさか店ごと攻撃されるとは思っていなかった。対応できなければ、地面に叩きつけられていただろう。

 そう思いながら、様子を伺ってみると、瓦礫の向こう側からツヴァイがゆっくりと歩いてきていた。


「ふふ、聖剣とは、厄介な代物だな……」

「ツヴァイ……!」

「そして、実力も中々だ。並みの力では、俺の鎧にひびを入れることすら叶わん。予想以上の力に、少々驚いたぞ?」


 称賛されたアンナだが、まったく嬉しくなかった。ツヴァイは余裕そうな態度であり、自分の優位を知って、あのような言葉を放っている。つまり、これはアンナを馬鹿にしているということだ。そう思うと、むしろイラついてきた。


「さっきから心にもないことを……」

「ほう、案外素直に褒めたつもりだが、お前にはそう聞こえたか?」


 アンナは立ち上がりながら、聖剣を構えた。


「ふっ、何をしても無駄だ。お前の技は、俺に通用しない。、お前に有効打などない」

「どうかな? やってみなくちゃわからない……聖なる衝撃波(セイント・ショット)!」


 アンナは、光の弾をツヴァイ目がけて投げつけた。


「そちらの技なら通じるとでも思ったか……? 考えが甘いぞ! 鎧の障壁(アーマー・バリア)!」


 ツヴァイは、それに対して闘気の層を作り出した。


「ぬうっ!」


 光の弾はツヴァイに着弾し、その体を少し後退させた。しかし、その防御を破ることはできず、アンナの手元へと戻っていく。


「ふっ! やはり無駄――」

「聖なる光よ! 剣になれ!」


 アンナは光の弾ともに駆け出していた。ツヴァイに接近し、聖なる光を聖剣に戻しつつ、攻撃の態勢に入った。


十字斬り(クロス・スラッシュ)!」

「ぐうっ……!」


 アンナの二連撃によって、ツヴァイの体の闘気は突き破られた。ツヴァイの体は、大きく後退ししていく。

 そして、その攻撃によって、鎧に十字の傷ができあがっていた。


「ぬうっ……」

「無駄じゃなかったようだね……」

「ふん! この程度の傷で調子に乗るとは、浅はかな奴だ……こんなものは大したことではない……」

「リビングアーマーは、その鎧が体そのもの。つまり、今のお前は体が削れたも同然だ。それで大したことない訳がないはずだ」


 アンナは言われっ放しは癪だったので、ツヴァイに言い返すことにした。すると、ツヴァイからは意外な反応が返ってきた。


「ぐっ、それは……そうだが……」

「何……?」


 ツヴァイの反応は妙だった。今までの傾向から、言い返してくると感じていたアンナにとって、その歯切れの悪さは違和感だった。

 そして、その違和感に気づいた時、アンナの中にはさらなる疑念が生まれていった。

 よく考えてみれば、鎧が肉体そのものであるツヴァイは、己の体に対する傷に無関心なのではないだろうか。

 痛みを感じない体だとしても、歴戦の戦士なら、もう少し気にするべきことのように思えた。


「まさか……」


 そこで、アンナは一つの疑問を投げかけた。


「お前は、リビングアーマーではないのか?」

「……何を言う?」

「思えば、お前がリビングアーマーであるという確証など、どこにもない……もしかしたら、その鎧の中には別の種族が入っているんじゃないか?」

「……答える必要は……ない!」


 ツヴァイは、大きく叫びながら槍を構えた。


「……」


 アンナは心に疑念を残しつつ、それに続くのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ