表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔法の契りで幸せを  作者: 平河廣海
第一章 胎動
10/101

番外編 青空バースデー

 五月二十二日。今日は土曜日で、部活が終わった後、かなちゃんとマリリンに言われるがままに、五月は源神社の、村を一望できる高台に来ていた。

 見上げれば満点の青空。桜の季節ならば、絶好のお花見日和だったが、それは一か月も前の話。すでに花弁(はなびら)は散っていて、青々とした葉桜となっている。

 そこに、五月がたった一人でいた。


 それは、一時間ほど前にさかのぼる。部活が終わってみんなで帰路についていた時、かなちゃんに、「ごめん! ちょっと用事があるから、巫女さんは花見したところで待ってて! ご飯は食べなくて大丈夫だから!」と言われて、そのまま二人と別れてしまったのだ。かなちゃんを追うマリリンを呼び止めようとしたが、マリリンにもはぐらかされ、五月一人になり、仕方なく源神社の高台に来たのだ。


 二人が何をしようとしているのかはわからない。それでも、何も不安に思わないのは、二人が、かけがえのない友達、ズッ友であるからに他ならない。

 なにか、五月を驚かせようとしているのかもしれない。

 そう考えると、少し戸惑ってはいるけれども、とても温かい気持ちになる。

 楓と雪奈と一緒に過ごしていた時に戻れたようで、毎日が楽しい。

 それに、希望ちゃんをはじめとしたクラスメイトとも仲のいい人が増えて、幸せへの道のりを確実に歩んでいるように感じていた。

 昨日も、希望ちゃんともうすぐ大会があることで話が盛り上がっていた。


 でも、やはり裕樹との約束が大きい。

 絶対に幸せになる。

 その約束は、五月にとっての、目標であり、ゴール。そこへ到達するために、日々を過ごしている。

 だからこそ、今の五月を支えているのは、裕樹だ。

 裕樹がいなかったら……。

 寒気がする。

 おそらく、みんなの後を追って……。

 そう考えると恐ろしい。

 それは、本当の終わりなのだから。


 その五月を支えてくれて、再び幸せをつかむために歩めるようにしてくれた裕樹は、五月にとって、とても大きな存在になっていた。

 裕樹との約束を果たそうとしたおかげで、ズッ友ができた。

 五月は、ますます二人を大事にしようと思った。


 長いこと物思いにふけっていたが、そろそろ疲れてきた。

 千渡村に戻るのに、坂道をずっと自転車で上ってきたからだ。

 それに、お昼時なのに、何も食べていないのだから、空腹も合わさって、ヘロヘロだ。

 とりあえず腰を下ろし、辺りを見回す。

 すると、かなちゃんとマリリンがこちらへ向かって歩いてきていた。


「お待たせ、巫女さん」

「ミーちゃん、ごめんね。結構待ったんじゃない?」


 思わず苦笑いする。


「まあ、ちょっと待ったかな。お腹もペコペコだし。それよりも、その荷物、どうしたの?」


 二人は、カバンを背負っていたが、いつもの部活のではなく、もう少し大きいものだった。

 なぜか、かなちゃんは何やら不気味な笑みを浮かべている。

 正直、嫌な予感しかしないが、おそらく、何かを企んでのことだろう。ズッ友になって以来、かなちゃんのことは以前にもまして知っていた。


 しかし、マリリンも笑みを浮かべていた。それも、かなちゃんと同じような笑み。

 普段のマリリンはこのような笑みは浮かべないので、余計に不安になる。

 そんなわたしの不安に気付かないかのように、笑みを浮かべたまま、二人はカバンを下ろし、マリリンがその中からレジャーシートを出す。


「まあ、ミーちゃん、そこに座って」


 とりあえず、マリリンに言われるがまま、靴を脱いで、シートの上に正座する。それを確認してから、かなちゃんとマリリンも靴を脱いでシートに座る。

 そして、かなちゃんの笑みがますます深くなり、カバンから、重箱のようなものを取り出す。


「……巫女さん」

「……ミーちゃん」

「は、はい!」


 二人に改めて名前を呼ばれて、変な声で返事を返す。


「誕生日、おめでとう!」


 二人は声をそろえて、祝いの言葉を放つと同時に、重箱を開ける。

 その中には。


「……え、そ、蕎麦(そば)?」


 (ざる)蕎麦が盛り付けられていた。

 驚いてしまって、どもってしまう。

 そして、「誕生日」という言葉。


「もしかして、わたしの誕生日プレゼント?」


 二人の顔を見る。

 ニヤニヤしていて、五月が驚くところを見て、喜んでいるようだった。


「驚いてる、驚いてる!」

「やったね、佳菜子。サプライズ、成功だね!」


 どうやら、サプライズだったようだ。

 実際、誕生日のことなど、すっかり頭から離れていたので、今日が五月の、中学生になって初めての、十三歳の誕生日だということを思い出し、余計に衝撃が大きい。

 それと同時に、ズッ友の二人が、五月のことを思ってくれていることが伝わってきて、とてもうれしい。

 自然と、顔が綻ぶ。


「……ありがと、かなちゃん、マリリン」

「どういたしまして」


 二人同時に返してくれる。

 みんな、笑顔。

 絶望に叩き込まれていたころからは、考えられないほど。


 お父さん、お母さん、楓、雪奈は死んでしまったけど。

 イワキダイキのデマはあるけれど。

 裕樹が約束を通して救ってくれて。

 ゆかりや綾花、村のみんなが支えてくれて。

 サラがいて。

 そして、ズッ友がいてくれて。

 幸せの一歩をつかめている気がする。

 幸せになれそうな気がする。


 ……いや。

 幸せになれる。

 幸せになる。

 絶対に。

 何があっても。

 五月は前を向く。


 来月は、六月。

 お父さんとお母さんが死んでから、二年がたつ。

 間違いなく、イワキダイキが仕掛けてくる。

 負けるものか。

 ズッ友がいるんだ。

 みんながいるんだ。

 約束があるんだ。

 たとえくじけたって、絶対に立ち直る。

 そして、幸せをつかむんだ。


 あんな疫病神なんかに負けるわけにはいかない。

 みんなのためにも。

 楓と雪奈のためにも。

 お父さんとお母さんのためにも。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ