表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
little by little  作者: ホタル
本編
8/42

7. ~present~

「――さん。吉倉さん?」

「……あ」

 過去に飛んだ意識が、ゆっくりぶれながら、現実に重なった。目の前には、心配そうに眉を寄せる、大塚くんの姿。彼の顔がアップになっているお陰で、後ろの寛人の姿は見えない。それにほっとして、深呼吸した。

 ……よし、大丈夫。多分ちゃんと、笑えるはず。心の中で大きく深呼吸をして、唇を吊り上げた。

「ごめん、びっくりしちゃった。洒井くん、来るって知らなかったから」

「ああ、ギリギリで連絡取れてさ、ちょうどシーズンオフだから帰って来たらしいんだ。相変わらず格好いいよなぁ」

「そうだね」

 大丈夫、落ち着いて話せてる。

 卒業式から半年間の私達の付き合いを知っている人は、ほとんどいない。私はゆきにしか話していないし、寛人の方は何人に話したのか知らないけど、多くはないはず。

自分に、あくまで寛人はただの同級生だ、と言い聞かせた。

 いつまで立ってるのもあれだから、と大塚くんは座布団を渡してくれる。素直に従って座るも、ふとゆきのことを思い出してた。

「あ、いや、でも私、ゆきを見に行こうかと……」

「川崎?ならさっき見て来たけど、もう酒抜けたみたいで、ちょっと旅館の人に今日のこともう一回確認してくるって」

「あ、そうなんだ」

 ならいいかな、と頷く。どうせすぐに戻って来るだろうし、そうしたら、ゆきの側にずっといよう。臆病な思考に、内心苦笑する。すると大塚くんに、目の前のグラスを渡され、ビールを注がれた。

「え、え?」

「さっき、注いでもらったお礼に。吉倉さん、あんま飲んでないっしょ?」

 グラスと大塚くんに視線を巡らせると、柔らかい笑顔で勧められた。

 確かに、乾杯の一杯を飲んだ後はずっと烏龍茶ばかり飲んでいた。もともと、あまりお酒が得意じゃないのもある。それに次の日の仕事のことなどを思うと、あまりアルコールを摂取したくなくて。だけど今日も明日も仕事はないのだし、たまには飲んでみても、いいかな。

「じゃあ、ありがたく」

 にっこりと大塚くんに笑い、ごく、ごくとビールを飲んでいく。最初は苦みのある味が苦手だったけど、疲れた日に飲むとプッハー!とやりたくなる、喉を突き抜ける爽快感。勢い良く飲みほし、グラスが空になった。そこに次は、梅酒ロックを注がれる。

 そのペースの速さに彼を見上げると、にっこり笑われた。

「え、大塚くん?」

「せっかく会費払ってるんだし、飲みなって。今回吉倉さん来るって聞いて、一緒に飲んでみたかったんだよね」

「そ、それは嬉しいけど」

 手酌で大塚くん自身も御猪口から日本酒を注ぎ、私のグラスに軽く自分のグラスを当て、乾杯、と笑った。

「高校の頃も話してみたかったんだけど、近付こうとすると川崎のガード半端なかったからさぁ」

「ええ?」

「ほんとに。吉倉さんに話しかけようとしたら、川崎すっげ睨むんだもん。おっかなくて無理だったよ」

 とほほ、と言った感じで肩を竦める大塚くん。どこか芝居がかった仕草に、思わず吹き出してしまう。「まぁ、飲んで飲んで」と勧められるがまま、グラスを空にすると大塚くんは今度は杏酒を注いでくれた。……飲み過ぎてる気がする。でも、杏酒は大好きだから拒否出来なかった。

 ……それに、気のせいかもしれない、けど。時折こちらに、鋭い視線が飛んできている気が、して。

 それが寛人だという確信はない。それでも、振り返れなかった。もう一度目が合ってしまったら――もう、逃げられない気がして。

 胸のざわめきを紛らわすために、アルコールの力に頼る。社会人として駄目だとは分かっているけれど、それ以外、逃げる方法が分からなくて。

 それに大塚くんの注ぐお酒が、どれもこれも美味しくて私の趣味に合致しているのも悪い。何でも、彼が働いている会社で試作されたものを、今日は持って来たらしい。テーマが若い女性に人気が出そうなもの、ということで、協力してほしいと言われたらますます拒みづらい。

 カシスビールに、水のようにすいすい飲める焼酎、青リンゴサワー、イチゴリキュールソーダ割り。

 大塚くんに笑顔で勧められると、何だか飲めるような気がしてしまって、歯止めが利かない。


「あ、吉倉さん、これも飲んでみない?これ、俺企画に携わったんだ。パイナップル味のワイン。甘くて飲みやすいんじゃないかな」

「うん、じゃあ、もらうよ」

 ふわふわ良い気分になり、にんまり笑顔でグラスを差し出す。しっかり会話も出来てるし、私意外と、お酒強いのかもしれない。大発見だぁ。

 とぽとぽ音を立てて、グラスになみなみ注がれる、黄色い液体。匂いを嗅ぐとパイナップルだし、ぱっと見は100%果汁ジュースって感じ。でも、ワインなんだよね。どんなんだろう。楽しみ。

 鼻歌混じりに、グラスを傾ける。最初にパイナップルの程良い酸味と甘みが広がり、次に来たのはお酒特有の苦みと匂い。だけど、美味しい。とろりと口の中で広がる甘さに、私はしばし、陶然とした。一気に飲み干して、ほお、とため息をついた。

 そしてグラスを上に掲げ、大塚くんに笑いかける。

「大塚くん、これ、美味しいねー……」

 ……けど、あれ?何で、大塚くん、斜めになってるの?ていうか、左右に、ぶれちゃってるよぉ?

 目の前の大塚くんが、グラグラ揺れている。そして私の腕も、机にぶつかったり、ぶつからなかったり。……あれ、これ、もしかして、私が揺れてる、のかな?

 ゆーっくりと、ぶれ幅が広がって、徐々に机から離れて行く。掲げた腕の力がぐずぐずと抜けて、ぺたりと床に落ちた。力の入らない手から、グラスが零れて、床を転がる。それを見ながら、揺れは、止まらなくて。

 最後に大きく腕が机にぶつかり、完全に、床に倒れ込んでいく、私の身体。自覚しながら、止める術はなく。ただただ、ああ、倒れちゃうんだなーってことだけ考えていた。

 倒れてもどうせ畳だし、あんまり痛くないだろうし。ていうか今は、ちょっと横になりたいかも。すっごく、眠い。瞼が重たくて仕方ないから、目を閉じた、その瞬間。


 ―ふわり

 何か、あたたくてかたいものに、私は、包まれた。


「……んぅ」

 それが何か知りたかったんだけど、もう、瞼は開くことを拒否して。居心地悪くないし、もうこのままでもいいかなー、と思って、そのままかたいものに身を預ける。

「あーあ、吉倉さん完全に出来あがっちゃったね。顔真っ赤」

「うるさい、見るな」

 頭上で、大塚くんと、誰かの声がする。

 その誰か、は、――寛人に似ている気がして。

 ふにゃり、頬が緩んだ。

 思い返すと、かたいものも、何となく、寛人に似ている気がする。

 調子に乗って、きゅ、としがみついてみた。

「っ」

 小さく、息を飲むような音と共に、身体が浮いて、ふわふわ、揺れる。それがますます眠気を誘って、私はもう、何も――。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ