表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/14

書きにくさ

今回はかなり趣旨が異なるかもしれないが、長い間何も載せていないので書いていく。


なぜならここに載せる用で書いていた文章がことごとく没にせざるを得なくなってしまったからだ。実際今あなたが見ている「これ」の前にもいくつもの没文章があった。


もちろん他人に没にされたわけではなく自主的に没にしたのだから、全部自己責任ではあるのだが、その理由を書きたくなった。


一番多かった理由は、難しくなりすぎた、というものがある。一応ここには「分解」というものの説明、という趣旨があるため、「分解」出来ている人前提に書いては意味がない。だから「分解」の概念を用いずに説明しだすと、これが前提前提また前提と、前提を重ねていかねばならず、またその論で使う単語一つとってもいちいち全部説明しなければならないことが多かったからだ。

で、すでにこの文章がそうなっているかもなのだが、もしかすると読んでくださっているあなたが「バカにしているのか?!」と感じるかもしれない、というのが大きな理由となっている。


文章というものは難しい。自己満足で書いても読んでくださる方がいないとほぼ意味のないものだから。そのへん絵などは、見せつけようと思うだけならいくらでも出来る。そんなことをすればほぼ間違いなく嫌われるだろうけど。


文章だとはっきりと書かないと通じない、けどはっきりと書くと怒り出す人もいる、それを避けるには分かる人には分かるけど、分からない人にはやんわりと煙を巻く感じで書かなければならない。


よく、いわゆる「信者」という強火なファンを抱えるインフルエンサーが謝罪をしていることがあるが、あれなどはだいたいが、信者にとっては普通で理解できることでも、そうでない人からは過激で許せない事柄だったりするものだから、だ。だから誰の目にも触れる可能性があるところで、はっきりと物を言うのは難しい、となる。しかし信者にとってはそのはっきりとした物言いや過激さが好みであることが多いので、ずっと避けていくことも難しい、のだと思う。


今までも純粋な疑問やおかしいと思えるところを書いてきたけど、たぶんそろそろ限界なのだ。私の力量が足りていないだけなのだが、何度も没になるのはそういうことなのだろう。


なので元から不定期更新ではあるけど、今後はもっとずっと不定期になるかもしれない。こんな事を言いながらすぐに何か書くかもしれないし、そうでないかもしれない。


という文章が残っていた。おそらく一月前ほどに書いた文章だ。……残念ながら事態は良くはなっていない。

私は相変わらずここの文章を書けないし、書くのが難しくなってきている。



どこかでIQが20違う人とは会話できない、みたいな論説を読んだことがある、がこれは私は間違いだと思っている。


IQではなく倫理観の違いや分解能力の違いすぎる人と会話できない、というだけだ。

倫理観が違いすぎると、話の前提がまず成り立たなくなるので会話が難しい。

分解能力に差があると、Aには見えていることがBには見えていない、ということが往々にして起こる。これではなかなか会話は難しいだろう。

これらを「価値観」という単語一つにまとめることも可能だけど、それはそれで問題が起きそうだ。


すなわちIQなどという欧米人が作った基準の数値でもなく、頭の良い悪いでもなく回転の速さの問題でもない。ということを言いたいだけである。


とりとめがなくなってきたし、話を結ぶのも難しいので、中途半端ではあるが今回はこれで終わりたいと思う。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ