武器の歴史
ナーロッパという単語がある。
こんなところまで来ている諸兄はもはやご存知だと思うが、念の為、ここでのナーロッパに対する解釈を書いておく。
共同幻想とも言える、現実には存在しなかった中世ファンタジー世界のこと。中世とついているので現実における中世をモデルとしているが、都合の悪い部分は改変されている。またファンタジーなので現実ではない様々な法則が持ち込まれていたりする(魔法など)。その骨格はおそらく古いRPGなどの背景世界から持ってこられており、いわゆる勇者という謎のクラスや冒険者ギルドといった謎の組織が存在する。
現実の中世とは違うので、中世と違うこと自体はまったく問題ない(じゃがいも問題など)。しかしソードブレイカー問題はちょっと複雑な問題を抱えている。今回はこれを特に説明していって、分解とは何かの理解への一助としていきたい。
ソードブレイカーという武器は、その名の通り剣を壊すギミックのついた短剣である。これが問題を起こしている。
現実におけるソードブレイカーはマンゴーシュという短剣の派生品といえるもので現実的に剣を破壊するにはいろいろと問題があったが、相手の剣戟を阻害するというマンゴーシュの目的は達成できていたのではないかと思われている。
マンゴーシュは左手専用の短剣と思われる武器で、武器ではあるが主に防御用、相手の剣を受け止め、逸らす用のものであったとされている。普通の短剣でも出来ることをもっとやりやすく安全にできるように改良した短剣と言えるだろう。
そんなマンゴーシュに櫛のような歯をつけ、そこに剣を挟み込んで、妨害、出来るなら剣を折る、という風に変化したのがソードブレイカーだ。当然起こり得る変化と思われる。
問題が起こるのは、このソードブレイカーがかなり新しく、レイピアの時代に生まれたものであるということだ。
そしてレイピアが生まれたのは、銃器が発達してどんな重装甲の鎧でも防げないと分かったため、プレートアーマーなどの重鎧が廃れ、衣服を切り裂き、貫通できれば良くなったため、より軽く、扱いやすい剣としてだ。重い鎧相手に戦うことがなくなったためブロードソードでは重い、となったのだと思う。
そんな誰もが剣を持つならレイピアという時代だからこそソードブレイカーが生まれたのだ。ソードブレイカーが対抗できるのはレイピアや短剣などであって、決してブロードソードやましてやグレートソード相手にではない。
すなわちソードブレイカー問題は本来の現実での中世では起こり得なかったことがナーロッパでは起こったために生まれた問題なのだ。
それは時代の差だ。
本来ソードブレイカーはレイピアが普及しきった時代に生まれたものであり、ブロードソードなどは想定に入っていない。なのにナーロッパではソードブレイカーがブロードソードがまだ全盛の時代に存在してしまっていることこそが問題なのだ。
ではなぜナーロッパでソードブレイカーが存在することになったのかと言えば、それは間違いなくゲームのせいである。
多くのゲームではレイピアがあるのにプレートアーマーがあったり、またその逆としてブロードソードがあるのにソードブレイカーがある、という不思議時空となっているものが多い。
これはゲームでは武器の特性や発祥の理由など考慮に入れず、単に攻撃力、防御力、固有能力「だけ」しか表現できていないためだ。もちろんちょっと複雑なシステムであれば斬撃や刺突などの武器属性が設定されていたりするが、焼け石に水である。
そもそもプレートアーマーにレイピアの射程距離で貫通できる部分などないに等しいのだから。顔にあるスリットや関節の隙間にたまたま滑り込むことはあったかもしれないが、普通に考えればプレートアーマー相手にレイピアで挑むなど愚か者のすることである(そして現実ではそんなシチュエーションはあり得なかった)。そもそもブロードソードであっても無謀極まりないのだから。
中世という長い期間をひとまとめにした弊害である。また武器の特性や発祥の理由などを考慮せずにゲームに実装していったためでもある。有名な例としては「ランス」がある。ランスは基本馬上での刺突専用の槍であり、徒歩の者がわざわざランスを選んで得物にする理由はほぼない。しかし多くのゲームで槍の一種としてランスがあり、徒歩の者が活用している。
ただランスには刺突して攻撃する、という目的しかないためソードブレイカーのような問題は起こらないだけだ。多くの人はランスと言われると、あの形状の武器を想像するだろうから、見た目や使い方の説明がしやすくなるというメリットも有る。
ともかくナーロッパは現実の中世ヨーロッパとは違う世界であるということは念頭に置かなければならない。別にナーロッパにじゃがいもがあっても、ああそういう世界なんだな、で済む話である。もちろん作品として「この作品は現実に即している」などと言っていたらアウトではあるが。
しかしソードブレイカーがあり、それがブロードソードにも通用する、となるとちょっと待てとなる。そして現実のようにブロードソードに通用しない、のであればおそらくレイピアを相手が持っているかどうかなど予測もつかない状態で果たしてソードブレイカーが生まれるだろうか? わざわざ持ち歩くだろうか? という疑問点が涌いてくる、という話だ。相手がブロードソードかレイピアかわからないのであればマンゴーシュの方がずっと有用だから。(マンゴーシュはブロードソードの時代からあった)