表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/300

4-2 存命を計るのは恥ずかしいこと?

 物語は三十分程前に遡る。


 チャバックは旧鉱山区下層に住み、宅配と清掃の仕事をしていた。手先が不器用なので、どんな仕事も出来るわけではないが、運搬や清掃程度なら問題無く出来る。


 その日のチャバックは、清掃の仕事を行っていた。

 拭き掃除が上手くいかない。凄まじい油がついた跡を延々と掃除させられている。


「まだ取れてないのか! 早くしろ!」

「ご、ごめんなさあいっ」


 先輩社員の怒声が響き、チャバックはぺこぺこと頭を下げて謝る。


「ああ……すっかり忘れていた。ユーリにいいものを貰っていたんだった」


 ユーリに相談して、油を取るために、魔法洗剤を調合してもらった事を思い出すチャバック。そして使う際には、魔法洗剤が効きすぎるから、マスクをして手袋をはめてやるようにと注意された事を思い出す。

 チャバックは支給されている従業員用の手袋をはめ、ゴミ捨て場に捨ててあった布切れをマスク代わりに口に巻き、作業を再開した。


(すごーい。簡単に油が取れていくー。流石ユーリの調合した魔法洗剤だね)


 感心するチャバック。


「おいっ、この奇形野郎! 日雇いの分際で正規従業員に支給されている手袋、勝手に使ってんじゃねーぞ! それとマスクもすんな! マスクして掃除とか甘えなんだよ!」


 そこに、いつもチャバックを怒鳴ったり殴ったりする先輩がやってきて、理不尽な理由で叱る。ちなみに手袋は正規従業員でなくても、使っていいことになっていたが、この先輩の嫌がらせでチャバックには使わせていなかった。


「わ、わかりました……ごめんなさい」


 慌てて手袋を脱いで作業を再開するチャバック。


「ううう……」


 手に強い痛みを感じて、チャバックは顔をしかめた。見ると、手が爛れている。


「何だその手は!? ふざけんな!」


 そこに今度は社長がやってきて、チャバックの手を見て怒鳴った。


 社長は昼間から酒が入っているようで、顔が真っ赤だった。酒癖が非常に悪い男で、酒が入ると暴力が増すので、チャバックは恐怖する。


「そんな汚い手で仕事しているなんて、みっともねえだろーが! 正道派の正義感気取りの貴族の連中に見つかったら、うちの職場はどーなってんだって、お叱りを受けちまうだろーが!」


 怒鳴るなり、社長はチャバックに蹴りを入れる。正道派の貴族達は、下層労働階級の者達が不当な扱いを受けていないかどうか、定期的にチェックしにくる。下層部の経営者達はそれら貴族の目を気にしつつも、上手く誤魔化して、労働者達から搾取し、暴言や暴力の限りを尽くしている。


「だって……この魔法洗剤を使う時、手袋はめてやらないと駄目って言われたから、手袋していたら……。先輩に手袋しているのは生意気だって言われて……取り上げられて」

「何だって~? 俺そんなこと言った覚えは無いな~」


 チャバックが泣きながら釈明すると、社長の後方からさっきの先輩がにやにや笑いながら現れた。

 凍りつくチャバック。


「しゃっちょー、俺とこのノーテンパーの人の出来損ない野郎、どっちのこと信じるんですかあ? まさか俺が嘘ついているとか、思ってませんよねえ?」


 先輩が悪意に満ちた笑みを広げて伺うと、社長もまた、悪意に満ちた笑みを浮かべた。


「無論、嘘吐きはこいつだ。ゴブリンより醜いこの野郎を見てると、イライラするんだよっ。こいつのいうことなんか一切信じられっか。なーにが魔法洗剤だ。お前がそんな上等なもん持ってるなんて、おかしいだろ」

「本当だよう。ほら、これ」


 チャバックが魔法洗剤のチューブを取り出してみせると、社長は乱暴に取り上げる。


「で、どこからパクってきたんだ?」

「盗んだんじゃないようっ。貰っ……もご!?」


 否定するチャバックの口に、社長がチューブを突っ込んだ。


「信じられっか馬鹿野郎が! お前の言うことなんか一切信じらんねーっ! こいつが魔法洗剤だってんなら、人間の出来損ないの汚物野郎のてめーをまず綺麗にしてやるよ! 嘘をつく口の中にぶちこんで、嘘をつかない口にしてやらあ! おら飲めーっ!」

「ふごーっ!」


 チャバックは必死に暴れて抵抗するが、社長の力には敵わない。チューブの中の魔法洗剤が、チャバックの口の中に注ぎ込まれていく。


「社長社長、ちょっとやりすぎでは……」


 流石の先輩社員も引き気味になる。


「あーん? 何がやるすぎだあ? って、俺何してたんだっけ? てか、何してんの俺?」


 少し酔いがさめてきた社長が、やっとチューブを外し、チャバックの拘束を解いた。


「ぐ……ぐるじ……い……。ユーリ……ユーリ……助げ……で……」

「おい、やべーぞこいつ。一体何があったんだ?」


 真っ青な顔で泡を噴き出して呻くチャバックを見下ろして、社長は狼狽えて、先輩従業員を見た。先輩従業員はただただ苦笑していた。


***


 病院に運び込まれたチャバックは、しきりにユーリの名を呼んで助けを求めていた。病院にいた医師は魔術師でもあり、魔法使いミヤの弟子のユーリの名も知っていたので、ユーリに連絡を取った次第である。


 しばらくして、ユーリとスィーニーが病院にやってきた。


 チャバックは死にかけていたが、間一髪で間に合った。ユーリの癒しと浄化の魔法で一命を取り留める。


「どうしてこんなの飲んだのさ」


 ユーリが空になった魔法洗剤のチューブを手に取り、病室のベッドに寝かされているチャバックに問いかける。


「ご、ごめんよう。その……あの……の、喉が乾いてて、つい間違えて……」

「こんなの間違える? フツー」


 チャバックの言葉を聞いて呆れるスィーニー。しかし疑うという事は無かった。チャバックならそういうこともあり得るのではないかと、そう考えてしまったのだ。


「そうだ……猫婆は元気になった?」

「うん、一応はね……」


 チャバックの問いに、ユーリは陰りのある表情で、か細い声で答える。


(芳しくないみたいね……)


 ユーリの表情を見て、力無い返答を聞いて、スィーニーはそう察する。


「ねね、聞いてよー、ユーリ、スィーニーおねーちゃん。オイラも魔術師になる勉強始めたんだよう。オイラ、魔法使いは才能無いから無理だって、猫婆に言われたけど、魔術師は努力さえすれば誰でもなれるっていうから、ケープ先生に頼んで、少しずつ魔術の勉強教えて貰ってるんだあ」

「そうなんだ。頑張ってね、チャバック」


 わりと元気を取り戻したチャバックの話を聞いて、ユーリは安堵して微笑む。


 そこに、一人の女医が病室に入ってくる。


「あ、ケープ先生だ」

「遅くなってごめんなさい。往診中だったもので」


 チャバックが嬉しそうな声をあげ、女医が軽く会釈する。彼女の名はケープ。魔術師でもある女医だ。チャバックが小さい頃からよく面倒を見ていた。ケープの後ろには、この病院の院長である医師もいた。彼がユーリに連絡したのだ。


「何にせよ無事でよかった。本当に危ない所だったんだ。ユーリ君。ありがとう」

「ありがとさままま~」


 院長とチャバックが礼を述べる。


「いえいえ……それにしてもチャバック。もう二度と洗剤飲んだりしちゃ駄目だよ。そんなことしたら本当に死んじゃうよ」

「う、うん……。ごめん。うっかりしてたんだあ。もうしない。気を付けるよ……」


 ユーリが念押しすると、チャバックは浮かない顔になって謝罪した。


(何かおかしいな……)

(ちょっと変……)


 ユーリもスィーニーも、チャバックの様子がおかしいことに気が付いていた。


***


 チャバックが務めている清掃会社に、正道派の貴族が訪れる。


「最近、不当な暴言や暴力が流行っている。ここの従業員が病院に運ばれたというが、おかしなことはあるまいな?」

「とんでもございませんっ。今日だってバイトが顔色悪かったから、早い段階で病院に無理矢理連れていった次第ですよ」

「そうそう。あれは明らかに顔色悪かったし、放っておけないと思って」


 高圧的な物言いの貴族に、清掃会社の社長も従業員も、ぺこぺこと頭を下げてへりくだる。


「ならばよしっ。だが定期的に見回りに来るぞ。いつでも我々の目は光っていると思え」

「へへー」

「ははーっ」


 高飛車に言い捨てて去る貴族に、平身低頭の姿勢を貫く社長と従業員。


 その貴族と入れ替わりの格好で、チャバックが現れた。


「何だ、お前無事だったのかよ」

「大したこと無いのに、オーバーに苦しんで病院行って、仕事サボりやがったんだな? そうだろ」


 従業員が舌打ちし、社長も不機嫌になって吐き捨てる。


「そ、そうじゃないよっ、本当に苦しくて、病院の先生にも死にかけてたって言われたよっ」

「何だとこの野郎。それじゃまるで俺が人殺しかけたみたいな言い草じゃねーか。俺を人殺し扱いする気か? ええ?」


 赤ら顔の社長が、顔を歪めて凄む。元々人相の悪い男だが、怒りで顔が歪むと酷い凶相となる。


「つーか、こいつが人か? 人の出来損ないだろ。多分殺しても俺、別に何とも思わねーわ。ひゃははは」


 従業員が嘲る。


 チャバックは何も言い返せない。チャバックには自覚がある。自分の知能が著しく低いという自覚。自分の見た目が不格好で醜いという自覚。自分の体が歪で、上手く歩く事も出来ず、手先も不器用であるという自覚。自分が劣る者だという自覚。

 そんな自分だから、見下す者が多い。それが世の中というものだという事も、チャバックは知っている。しかしその一方で、チャバックはもう一つのことを知っている。


『例えハンデがあっても、一生懸命生きていけ。そうすればきっと報われる。俯いて生きてたら駄目だ。顔を上げて、前を向いて歩くんだ』


 幼い頃、チャバックを可愛がってくれた叔父が、力強く告げた言葉。チャバックはその言葉を信じて、毎日ひたむきに頑張っている。

 その頑張った結果、ユーリという友人が出来て、スィーニーという友人も出来た。叔父の言った通りだと思った。


 自分を罵り、嘲る人間もいる。しかしそうでない人間も確かにいる。後者を心の支えにしている。前者には……?


「ムカつくわ。もう少し思い知らせてやった方がよさそうだな」

「社長、ほどほどにしといてくださいよ。病院担ぎこまれたのもひやっとしたし。こんな人の出来損ないのゴミ人間でも、殺すと罪に問われちまうんですから」

「わかってるよ。ちゃんと今度は加減するさ」


 社長と従業員が二人がかりで、チャバックを殴打しはじめる。


「やめてよ……もうやめてよう……。オイラ何もしてないのに、嘘もついてないのに、どうしていつもこんな酷いことするの……?」


 殴られながら、泣きながら、チャバックは訴える。


「てめーの全てがムカつくからだよっ。そしてさっきの貴族のせいなんだよっ。恨むならてめー自身と貴族を恨めっ。おらおらおらっ!」

「ははっ、こいつ見てるとムカつくけど、こいつをボコる時だけは楽しいぜ。こいつはボコられるために生まれてきたような奴だな」


 二人の殴打は、チャバックが動かなくなり、泣き声が止まるまで続いた。


***


 夕方。首都ソッスカー山頂平野の街道。


「今日はありがとう。チャバックの件は驚いたけど」


 健康的な小麦色の肌を夕日に反射させたスィーニーが、同じく夕日に照らされた顔でにこやかに微笑み、礼を述べる。


「うん。危ない所だったよ。それにしても洗剤をうっかり飲むなんて……」


 ただでさえ露出度の高いスィーニーが、一際扇情的に見えてしまい、内心どぎまぎしながら、先程のチャバックの話題を出すユーリ。


「いくらチャバックでもそんな間違いするのかって思ったけど、まあ……チャバックだから……」


 表情を曇らせて言うスィーニーであったが、どこかチャバックの様子がおかいようにも感じられた。


「色々知ることが出来て面白かったー。私さー、色んな土地に行って、色んなことを見て知れるから、行商人ていう仕事してるし、気に入ってんだー」

「そっか。そう言われるとガイドした甲斐もあったよ」


 上機嫌にスィーニーに、ユーリも嬉しそうににっこりと微笑む。


「スィーニー、こんなこと聞くのは何だけど、僕と会う前――ア・ハイ群島に来る前、何かあったの?」

「え……? 何でそんなこと聞くの?」


 ユーリの質問に目を丸くするスィーニー。


「来たばかり、僕と会ったばかりの頃はさ、ちょっと暗かったというか、固かった? すぐに明るくなったけどさ」

「ああ……違うんよ。私さ、ユーリとチャバックと会う前は、ずっとあんなんだったの」

「え……そうなの?」

「うん。行商人してるくせに無愛想だったし、全然明るくなかったよ。でも……まあ、本人を前にしてこんなこと言うのも照れるけど、ユーリもチャバックも、いつも明るかったからさ、私もそんな風になりたいって感じて、それで人前で明るくするようにしたんだ。でも、上側だけ明るくしてるわけじゃないよ。考え方からして、明るく変えていこうって思ったんよ。だって明るさって、内面から出てくるものじゃん?」

「そうだったんだ。こっちこそ何か……」


 照れくさそうに言うスィーニーに、ユーリも照れ臭くなって、頬を掻く。


「ねね、またガイドしてくんない? 暇な時でいいからね」

「いいよ」

「ガイドが嫌なら、デートでもいいんよ?」

「え……あ……その……」


 にかっと歯を見せて笑うスィーニーに、ユーリは思いっきりたじろいでいた。


***


(よしよし、これでかなりユーリと親しくなれた。この調子で、接触する機会をもって増やして……)


 宿屋の部屋に戻った所で、ほくそ笑むスィーニー。全てはプラン通りに進んでいる。


 そう意識してから、スィーニーは突然吐き気を催した。


(え……何これ……すごく気持ち悪い……。気分が悪い……。吐き気?)


 何故急に気分が悪くなったのか。その理由は数秒後に理解した。


(ああ……そうか。自分のやってることに、気分悪くなってんだ。私……こんな汚いことして……。ユーリはあんなに優しくて明るくて真面目でいい子なのに、そんなユーリを騙して……。だから……)


 スィーニーは自己嫌悪のあまり、吐き気を催し、眩暈まで引き起こして、立っていられなくなった。よろめき、床に膝をつく。


(ユーリやチャバックみたいになりたくて……。私は気持ちを入れ替えた。あの二人みたく優しく明るくなりたくて……。でも私は……)


 心が黒い泥で塗りつぶされたような錯覚を覚えなから、スィーニーは気を引き締める。自分が成すべきことを強く意識する。


(でも……これが私の使命なんだから。世界の秩序を保つための……管理者メープルCから授かった大事な使命なんだもの……)


***


「ブラッシー……今話はできるかい?」


 ミヤが魔法で、古い知己に念話を繋げる。頭の中で声を紡ぐだけではなく、肉声に出している。ミヤとしてはこの方が喋りやすい。


(あら、ミヤ様お久しぶりぶり~。ええ、全然よろしくてよ~。よろしくなくてもミヤ様のためなら、お時間作りますわ~ん)


 裏返った男の声が、ミヤの頭の中で響く。


「恥ずかしい話だけどね、仕入れて欲しいものがあるんだよ」

(ミヤ様が恥ずかしがるものって何かしら~ん)

「ミミズマンの生体を四匹以上、ガオケレナの聖灰、ナイトエリクサー、聖者プンスカの肝、聖果カタミコ、アクルの血」

(う~ん……難題ね。でも……恥ずかしいの意味も、何故欲しているかもわかったわん。全てを手に入れるのは、いくら私でも無理そうよん)

「全てとは言わんよ。ま、聖果カタミコが無理なのはわかっている。もしかしたらと期待して言ってみただけだ。なるべく早いうちに、手に入れられそうなものだけを手に入れて、儂の元に配達してくれ。それらが果たして効果があるかどうかも、わからんしね」

(ふむむ、それならせっかくだし、私が直接ミヤ様に届けますわーん)

「いや……別にあんたが来なくてもいいんだよ」


 相手の言葉を聞いて、ミヤは鼻白む。正直この人物に直接来て欲しくはない。


(久しぶりにミヤ様ともお会いしたいしー、ミヤ様がこれだけのものをかき集めて、必死に存命を計っているのは、ミヤ様のお弟子さんのためなんでしょ~? ミヤ様のお弟子さんがどんな子なのかも、見てみたいしね~ん)

「ふん……お見通しか。好きにせい」


 ミヤは息を吐き、念話を切った。

短いですが四章はこれにておしまいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ