表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
男子が極端に少ない世界に転移し女装して、高校に通う話  作者: ゆう
第1章波乱の転移生活
25/423

第23話俺と新しい部活動

23話です。

「「「………」」」←床に倒れている剣道部、柔道部等の部員



「ふう~いい仕事をしましたわ!」←会長、沢山いた剣道部、柔道部等の部員をほぼ一人で倒す。



「………」←優、襲ってきたがハリセンで、叩いてしまった事を気にしている。



「気にしたら駄目なのです! 優さん!」←優の心情を察した学園長。



「「「そうですよ! 優お姉さま!」」」←異端審問の時の人達、いつの間にかいた。



どうするんだこれ?



「優お姉さま! 皆!」



私が困っていると後ろから声がしたので、振り向くと異端審問の娘が一人走って来ていた。



「どうしましたか? 会員番号034」



会員番号034?



「報告します! 学校内で、暴れていた260人の無力化に成功しました!」



「そうかごく「ちょっと待った!?」何ですか? お姉さま」



私は思わず会話に入り込んだ。



「まず260人を無力化って君たち何人いるの?」



「296人です!」



「多いな!?」



この場には倒れているのは40人だから、部活動に入っている人数300人もいるのか!?



「生徒会には会長、千代、メアリー、私の4人だからもしかして今年入学した一年生は全員入ってるの?」



「そうですよ! それに帰宅部だった先輩方全員も入っています!」



「どんだけだよ!?」



つまり昨日千代を異端審問にかけていたのは一部って事か!?



「じゃあ何で君たちが無力化したの? 一応生徒会が、無力化することになっていたと思ったけど?」



「それは私が説明するなのです!」



そう言ったので学園長の方を振り向く。



「優さんにお兄さんがいることは、全校生徒に知られているなのです!」



貴女が写真を配るからでしょ!? とツッコミをしたかったが我慢する。



「なので部活動をしている人は、全員優さん獲得に動くなのです!」



会長からそれとなく聞いていたがまさか本当とはな。



「普通に考えても4人では、勝てない数なのです! なので作ったなのです!」



「何をですか?」



嫌な予感がする。



「優さんを守る部活なのです!」



そう言って学園長は、一枚の紙を出してきた。



「名前は異端審問部なのです!」



「作るな!? それに名前がおかしい!?」



「受理しますわ!」



「ちょっ!? 会長!?」



「優さん分かってください私達だけで、貴女を守るのは不可能ですわ」



「そりゃそうですけど」



「それに貴女を捕まえて雄一さんを要求してくる、人もいる可能性がありますわ」



それを言われると納得するしかない。



「分かりました但し条件があります」



「大丈夫です日常生活には、影響は出させませんお姉さまにも私達にも」



先ほど会員番号034と呼ばれていた女の子がそう言う。



「信じていいね?」



「「「はい!」」」



この場にいた異端審問部の、女の子達全員がそう言ってくれた。



「ちなみに顧問は私なのです!」



不安だな。



「優! 大丈夫………って貴女達は!?」



千代がやって来て身構える。



昨日の事があるので仕方ない。



それにしてももう走れるくらい回復したか良かった。



「Oh! 異端審問部の皆さんこんにちは、その様子だと優さんの許可は出たみたいネ」



「異端審問部? なにそれ」



「それはですネー」



メアリーが千代に、異端審問部の説明をする。



「なるほどね」



千代は納得した。



「それでは、異端審問部正式に始動なのです!」



「「「了解!」」」



学園長がそう言い異端審問部は、正式に部活動になった。


読んで頂きありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ