表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
男子が極端に少ない世界に転移し女装して、高校に通う話  作者: ゆう
第2章雄一皆に恩返しをする
133/423

第125話俺と手紙

125話です。

「何か、久しぶりの、保健室な、気がする」



「雄一さんに、久しぶりに、会った気がする」



「右に同じく~」



俺と、三上さんと、仙波先生の順番で、保健室にて、そんな事を、言った。



トントン



「失礼しますなのです!」



文美さんが、入ってきた。



「文美さん、どうかしたんですか?」



「学校に、雄一さん宛てで、手紙が、届いたなのです!」



「学校にですか?」



普通なら、家の方に、届けるよな?



「とりあえず、読んでみるか」



俺は、そう言い、封筒を破って、中身を見る。



「拝啓、坂本雄一様、この度は、怪しい手紙を、読んで頂きありがとうございます」



「自分で、怪しいって、言うんだ………」



三上さんが、そう言う。



「続きを読みますね、単刀直入に、ご用件を、書かせて、頂きます。我が、明晰学園(めいせきがくえん)に、入学をしませんか?」



「「「却下!」」」



三上さん、仙波先生、文美さんの、三人が、そう言う。



「雄一さんは、もう東浦学校の、生徒なのです!」



文美さんが、そう言う。



「あの? 文美さん。優は、入学していますが、俺は、入学扱いには、なっていないような………」



「「「そこは、気にしないで!」」」



いや、結構重要じゃないですか?



「とにかく、続きを読みますね、どんな学園か、分からないのなら、体験入学が、一週間後に、ありますので、参加の方を、ご検討、お願いします。明晰学園、学園長、白井(しらい)ミミより」



俺は、手紙を、読み終える。



「雄一さん。行かないで、ほしいなのです」



文美さんが、そう言ってくる。



「そうですよ! 雄一さん! 無理して、行く必要は、ありません!」



「私も、行かなくて、良いと、思うわ~」



文美さん、三上さん、仙波先生の、順番で、そう言ってくる。



俺は、しばらく考えて。



「体験入学は、行くことにします」



「何故なのです!?」



「あくまで、俺の経験何ですが、こういう手紙を、送ってくる人って、しつこい、イメージが、あるんですよね」



「ああ、行って、キッパリ断るって、事ですか?」



「そうですね、それでも、しつこいようなら、神宮寺さんに、頼めば、大丈夫だと、思いますし」



「なるほど」



「という事で、神宮寺さんに、今から、頼みに、行きますね」



俺は、そう言い、椅子から、立ち上がる。



「私も、行きます!」



「もちろん、私もなのです!」



三上さんと、文美さんが、そう言ってくる。



「それじゃあ、三人で、行きますか」



「行ってらっしゃい~」



仙波先生に、見送られ、三人で、生徒会へ向かった。




□□□











「なるほど、話は、分かりましたわ」



「それじゃあ」



「護衛は、私と、お母さんと、美人さんで、決まりですわね」



「はい?」



何その、オーバーキルな過剰戦力。



「いやいや、大丈夫ですよ!? そこまでの、メンバーで、行かなくても!?」



俺は、ツッコミを入れる。



「雄一さん。貴方が、心配なので、この布陣何です」



「どういう事ですか?」



「明晰学園の、学生は、素行が、悪いと、有名ですわ」



「なるほど」



素行が、悪いという事は、男性も、被害にあっている、可能性がある。



「では、護衛の方、よろしくお願いします」



俺は、頭を下げる。



「了解ですわ! 聞いていましたわね、お母さん、美人さん」



いつの間にか、二人が、俺の後ろに、立っていた。



「聞いてたわよ、その日は、暇にしておくわ」



「同じく、私も」



「決定ですわね!」



こうして、一週間後、俺は、神宮寺さん、桃さん、美人さんの、四人で、明晰学園に、行くことになった。

読んで頂きありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ