表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

2話「お守り」



朝がきた。



重い体を起こしながらも、意識を覚醒させていく。珍しくもうナヤは起きていたのか、隣のベッドにはあるはずの友の姿がない。



自分も急いで支度をして、すぐ外へとでる。




……やはり今日も雪が積もっていた。凍えるような風が体を冷やす度に、また戻りたくなるが、なんとか抑える。


動きたくなかったが、ちらっと時計を見て溜息を吐く。もう行かなくてはいけない。


柔らかい雪を踏みながら、待ち合わせの〝大きな木〟の元へと歩いて行く。本来ならみんな寝ている時間なので、孤児院からは物音一つしない。



しばらくすると、木が見えてきた。


その下にはにこにこと優しい笑みを浮かべる院長先生と、引きつった様な笑みのナヤがいた。

ナヤの目は腫れぼったくなっている。


院長と挨拶を交わし、ナヤとも少しばかり話す。



しかし、やはり自分の中にある〝何か〟が拭えない。

何か、それが何かは分からないのだが、確実に何かある。



「……まぁ気にするほどでもないか…」




ぶんぶんと頭をふってそんな思いを消し去り、今、に集中する。


今は院長に言われて馬車の荷台に座っている。業者の人に同行させてもらう形だ。

ナヤは違う馬車で、何やら院長先生と喋っている。



その光景をこっそり見ていると、ナヤとの話が終わったのか院長先生がこっちにやってくる。


「レイ、ナヤが話をしたいらしいわよ。時間ならあるから最後にいってらっしゃい」


いきなりの院長の言葉に目が点になる。


「え?…わかりました」


少し不思議に思いながらも、素直にナヤのいる馬車へ向かう。



「ナヤ?」


布をまくって奥にいるであろう友に声をかける。

すると入って、と、か細い声が返ってくる。


おそるおそる中に入り、辺りを見渡すとすみの方にナヤはいた。



「ゴメンね、いきなり呼んだりして。実は渡したいものがあって……手、出して?」

「?」


首を傾げながらも、言われたとおり手を伸ばす。


するとナヤは袋の中からミサンガ、を出す。ぎこちない手つきで俺の手首につけ、ナヤも同じように自分の手首につける。


そして人差し指を口に当て、お守り、と言って笑う。




俺は、俯くことしかできなかった。






少し短めです!次はナヤ視点ですv

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ