表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

第3話 転

 朝の光が差し込むティーゲル家の食堂には、コーヒーの香りが立ちこめていた。


 だが、その香りも、空気を暖かくはしなかった。


 ガブリエル・ティーゲルは白いティーカップを前に、何も口をつけず座っている。顔には淡い微笑み。だが、その顔は、さながら死人の様に青白い。父親である男爵も、彼女の母もなんと言葉をかけて良いか分からない様子だった。


 ガブリエルはまるで、昨日と同じ思考を繰り返す、壊れた機械のようだった。


「……エミリオ様……」


 小さな声で名を呼ぶ。それだけ。


 窓際では、侍女のリサ・ハヴォックが、黙ってその様子を見つめていた。今のガブリエルは、もう『自己』という存在を喪失しかけている。


 かつての許婚、エミリオ・バリアの不義と婚約破棄。そこまでは、ギリギリで耐えられることだった。


 だが、深刻なのは愛を失ったことではない。『命令してくれる存在』を失ったことだった。


 リサはそれを理解していた。だからこそ、何もできずにいる。


「……ガブリエル様に本当に必要だったのは、対等なパートナーじゃなかったんだ」


 ぽつりと漏れた言葉に、背後から声が重なった。


「『正解』と『司令塔』ってやつだろ?」


 声の主は、同じくメイドのステファニー・ホーモン。リサとは旧知の仲だ。今は別の貴族――ヒューイ伯爵家で仕えている。


「……ステファニーか」


「話は聞いてる。……ちょっと用事でこちらまで来たから顔出して見たけど。大分やられてるみたいだね」


 ステファニーは目線で少し場所を変えよう。と、示した。リサはガブリエルとその家族に少し席を外す事を告げ、部屋を後にする。


 空き部屋で、2人はソファに腰かけ、スカートの裾を整えながら話の続きをした。


「選ぶのが怖い。間違うのが怖い。だったら誰かに全部命令してほしい。そうすれば責任取らなくていいし、怖くもない……そんな風に思ってるよ。ガブリエル様」


「……自由とは、同時に大いなる責任もともなう。それに、ガブリエル様は押しつぶされちゃった、と?」


「私がもっと早く気づくべきだった。あの子の本質に。こんな重度の依存体質になる前に。私が、クズ婚約者に依存しきる前にフォローしてあげられたら……」


「あんまり自分を責めるな。今さらだろ。それに主人と従者の間には、どうしても見えない壁がある」


 普段は陽気なステファニーは珍しく真面目な表情で続ける。


「良かったら、うちの主を紹介するよ」


「え?」


「レオ・ヒューイ。伯爵家の次男坊。けどな、馬鹿みたいに勘が鋭い。政治も、戦略も、駆け引きも全部得意。でも、性格は冷静で、必要以上に情に流されないタイプ。年もガブリエル様と大して変わらん」


「……」


「なにより有能。1年前、うちの国で飢饉が起こっただろ?」


「……ええ。酷い有様だった。思い出したくもない」


「レオ様はな、その時、適切なタイミングで食料備蓄を供出して、飢えた人たちには各種支援も行い、食料を買い占めて転売したり、値段を釣り上げようとした悪徳商人は徹底して処罰した。おかげで、うちの領民達のほとんどは飢え死にせずに済んだ。地元の庶民達の間じゃ、ヒーローさ」


「そりゃ……偉人なんだねぇ」


「ただ」


「ただ?」


「少し人格がな……」


 ステファニーはそう言って頭をかいた。


「まず割と下の人間を見下す。……いや、見下すというのは語弊があるな。なまじ有能だから、下の人間を、自分に従うべき迷える子羊と思ってる節がある。ナチュラルに独裁者気質。領民を「愚かなる人民共」とか平気で言う」


「そりゃ……面倒くさいね。高位貴族に生まれなくて良かった……というのは流石に失礼かな?」


「実際、実績はあるのが逆に厄介だ。それに、婚約者はめちゃくちゃ束縛するタイプ。これまでの婚約者は、所謂『自立した女性』ってやつ。バチバチにやり合って、結局破局。今は独り身。……レオ様、こう言ってたよ」


 ステファニーは言葉を区切った後、低い声で、男のように真似て言った。


「『ついてくるなら守る。が、命令には従ってもらう。大丈夫。俺についてくれば生き残れる』」


「…………」


「ま、ガブリエル様みたいな子には……ぴったりだと思うよ。強くて、賢くて、命令してくるけど、ちゃんと責任も取ってくれる。主従って関係を前提にするなら、最高の男」


 リサは、しばらく沈黙した。


 あの子が欲しいのは、「対話」でも「共闘」でもない。


 導かれること――ただ、それだけだった。


 その事実を否定することは、もう誰にもできなかった。


「……レオ・ヒューイ、ね」


「考えておいて。紹介するのは簡単だけど、彼、さっきも言った通り、超実利主義者の独裁者タイプだからね。気に入られなかったら即見限るタイプよ」


「大丈夫……今のあの子なら、縋りつくようにでも命令を欲しがる」


 リサはため息をついた。


 それが『治療』なのか、『依存の再構築』なのかは、もはや分からない。


 だが――。


 鳥籠を失った小鳥には、新たな巣が必要だ。


 それがガブリエルにとっての救いであるなら、リサは、その導線を作るのが自分の役目だと思った。


「……お願い、ステファニー。会わせて」 


「おっけー。スケジュール、明日にでも空けておくよ」


(……なら、きっと、まだ間に合う)


 リサは、ぎゅっと唇を引き結んだ。


 ――導く先が、破滅でないことを願って。


鳥籠で飼ってる鳥を外に逃がしたらね、死ぬんだよ(無慈悲)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ