表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/77

2021年の抱負

 あけましておめでとうございます。

 今年もよろしくお願いいたします。


 みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

 野田は元気です(小学生並みの現状報告)。


 突然ですが、書き出し祭りなるものを始めました。

 みんなでエッセイを書こうぜ、という企画をツイッターで立ち上げたのです。


 第1回めのテーマは『2021年の抱負』。

 フリーロードエッセイというハッシュタグを付けて、URLを投稿することになっています。


 締め切りは毎週土曜日の夜9時。

 文字数制限は1000文字以内です。

 なぜなら『紙屑、ゴミ屑、粗大ゴミ』の1話分が1000文字くらいだったから……!!!


 最初から企画を利用して、自作の更新をしまくってやるつもり満々でした。

 はい、申し訳ございません。


 2021年には文章を書く、絶対に書く。

 どんなことをしてでも書く。

 今度こそ、書く。

 もう書く書く詐欺なんてしない!!!


 こちらの企画エッセイには、すでに野田の2021年の抱負が込められております。


 でも、ひとつだけ問題がありまして。

 

 新年の抱負というのは、珍しくないテーマですよね。

 誰に言われなくても、考えていらっしゃる方が多いのではないでしょうか。

 野田も毎年、人知れず考えてきたような気がします。


 企画のテーマを自分で決めるのって、難しいですね。

 立案者たるもの、バシッと格好良くセンスの良いテーマを素早く思いつきたい気持ちはあるのですが。


 なかなか、想像力が追いついていきません。

 ハッシュタグすら、自分では思いつけない体たらく。

 がんばります。


 いつのまにか、話が逸れました。


 毎年、野田は新年の抱負を考えてきたような気がします。

 でも……、1度も達成した記憶がございません。


 というよりも。

 30年間、生きてきて幾度となく掲げ続けた新年の抱負とやらの内容を、何ひとつ覚えていないのですよ。


 全く思い出せません。

 2020年の抱負が何であったのかを。


 企画倒れになる可能性が非常に高いです。

 がんばって、今年は執筆を続けていきたいと思います。

 

 新年の抱負を忘れまくりのダメダメな野田。

 それでも辛うじて、人生の抱負は思い出すことができます。

 いつも機嫌の良い自分でいる、ということです。


 やはり時々、忘れてしまうので普段はキレ散らかすこともあるのですが。

 楽しい執筆ライフを歩んでいきたいものですね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ