素直な野田が、疑心暗鬼な野田になった話
7月にね、珠のようにかわいい女の子を産みました。
野田の子にしてはかわいすぎるから産院で取り違えたかな? と疑ってみたのですが、そのようなことはございませんでした。
生まれた直後の写真から、ひとまわり大きくなっていますが、顔は変わっていないのですよ。
ええ、間違いなく野田の子です。
この世で1番かわい……親バカですみません。
妊娠してからというもの、だいぶ気を揉みました。
知らない間に赤ちゃんの心臓が止まっていたらどうしよう。
転んでお腹をぶつけたらどうしよう。
いつもドキドキでした。
「安静にしてくれてさえいれば、無事に出産できます」とお医者さまには言われていたのですが、「何を根拠に!!!」と思っておりました。
ちなみに今も、落としてケガをさせたらどうしよう。
扱い方が雑でケガをさせたらどうしよう。
タオルが顔にかかって窒息させたらどうしよう。
ああ、どうしよう。と、いつも些細なことでドキドキです。
「そんなに簡単に落とさないですし、大丈夫ですよ」と助産師さんに言われましたが、「野田が大丈夫じゃないんです!!!」と思っております。
知らんがな。
子どもに何かあったら生きていけないですね。
ああ、大変だ、大変だ。
しかし、いつのまに野田はお医者さまを信じられなくなったのでしょうか。
不思議でなりません。
本来の野田は素直な良い子で、お医者さまに「大丈夫」って言われたら「はーい」と応えるような人間だったはずなのですが。
疑心暗鬼であります。
ちなみに、もともと旦那は疑心暗鬼かもしれません……。
生まれてから30分後には爆睡していた娘。
ミルクを飲むよりも寝る方が好きな子なのです。
それで、お医者さまに「もっとミルクを飲ませてください」と野田は怒られたのです。
が、その後。
こっそり看護師さんが追いかけてきてくださって「うちの先生、ちょっと厳しいんです。今のままで大丈夫ですからね」と言ってくださりました。
それに対しての、旦那の一言。
「たかが看護師さんの言うことでしょ」……全く信じていませんでした。
たかがって、失礼な!!!
そもそもお医者さまや看護師さん、助産師さんの言うことを信じないって、どういうことなのでしょう。
「たかが看護師さん」って、こちらは「たかが素人」ですからね。
何もわかりませんからね。
何かあったらいけないからと、「良いことは疑い、悪いことは信じる」。
子どもを守るための本能かもしれませんが、大変な性格になったものです。
……素直な野田に戻りたい!!!