表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/77

エッセイが書けないエッセイ

 すっかり小説を書かなくなって幾星霜。

 みなさま、いかがお過ごしでしょうか?


 ふと、幾星霜という言葉が頭に浮かび、意味を調べてみました。

 なんの苦労もなく過ぎていった時間のことは「幾星霜いくせいそう」と言わないそうです。

 ああ、そうですか。すみません。


 小説が書けなくなってから、やさぐれましてね。

 妊娠したこともあって、精神がグラグラと首のすわらない赤ん坊の頭のように揺れておりました。


 でも、なんとかがんばろうと必死に書く書く詐欺と読む読む詐欺を繰り返しておりました。

 もがいてもがいてもがいていたのです。


 そんなとき。

「どうせ書けないんだから書くって言わない方が良い」的なことを、仲良しユーザー様に言われました。

 見事に図星でして。

 痛いところを突かれて痛かったので、キレてブロックしてしまいました。


 全面的に野田が悪うございました。

 本当に申し訳ない。

 ブロックした手前、なんとなく謝りに行けずにおります。


 で、でも、書けない人に「あなた、書けないでしょ」って言ったらダメですよね? ね? とは思わなくもなくもないのですけどね(往生際が悪い)。


 共通のお気に入りユーザー様が多かったため、なんとなく活動報告も開きづらくなってしまいました(自業自得)。


 というわけで、なろうから少し離れておりました。


 完全に見事なツイッター民になったあと。

 小説も書かずに毎日毎日だらだらツイートを見る日々を過ごしていたのです。

 あれ、すごいですね。

 あっという間に時間が過ぎますよう。


 話が逸れました。


 今回、どうして書けないエッセイを書き始めたかというところにたどり着きたかったのです。


 ツイッターに質問箱というものがありましてね。

 どういうものだだとか、どういう経緯で始めただとかを話すと長くなるので割愛させていただくのですが……。


 今日、届いたのですよ。

 野田あてに質問が。


『野田さんエッセイ集とかは書かないのですか? おもしろそうで読んでみたいです!』


 はい、嘘でしょ、って思いました。

 そんなこと言って、書いてもすぐ飽きて読んでくれなくなるんでしょ。

 何なら1話めから読んでくれないんでしょ。

 わかってる、わかってる、そもそも書けんし。って思いました。

 まだやさぐれているのですね(他人事かよ)。


 でも、なんか嬉しいじゃないですか。

 だから、調子に乗って書き始めちゃったのですよ。

 つい、さっきのことなのですけど。

 単純ですね!


 久しぶりになろうへ来て、仲良しユーザー様ともあまり交流がなくなったなろうで、突如。

 小説でなくエッセイを書き始める……!


 本当に誰が読むんかいな。と思いながら、たとえブックマークが1人もつかなくても、ひとりでのんびりエッセイというものを書いてみようと思った次第でございます。


 不定期更新。

 終わりもオチもありません。

 長いと書くのも読むのも大変なので、1話1000文字程度にするつもりでございます。

 もしかしたら、この1話で終わる可能性もございますがご容赦ください。

 他に何か言っておくことありましたっけ?


 あっ、タイトル?

 野田の文章が紙屑で済むと良いのですが、もしも粗大ゴミになってしまったら、すみません。


 では、ごゆるりとお楽しみください!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ