解答
**解答**
*
Q1.ユミの苗字は何ですか?
【正答】C(足立)
ボブがお父さんに電話をかけるシーンで、”Mr. Adachi”と言っていましたね。
ユミはこの言葉を聞いて、”急用が出来たので帰る”と言いだします。
ボブが以前の会話で”Your dad is working in my dad's company.(貴女の父は、私の父の会社で働いています)”と言っていたのがヒントになります。
*
**
Q2.ボブはどうして包丁のことをペンだと言ったのですか?
【正答】A(マイクを騙そうとしていたから)
これは簡単ですね。ボブは、包丁であることを認識しながらも、マイクにはペンであると嘘を吐いているので、(A)か(C)に絞れますね。そして、その後の文脈から、C(冗談を言いたかったから)は当て嵌まらないことが分かるはずです。
**
***
Q3.マイクはどうしてナイフのことをペンだと言ったのですか?
【正答】D(ナイフのことをペンだと教わったから)
これは少し難しいですね。A(冗談を言いたかったから)や C(女の子の前でカッコつけたかったから)はあり得ない話ではないですが、文脈から読み取ることができないので、まず選択肢から外れます。
(B)か(D)かで、悩むところですが、B (マイクがボブを騙そうとしていた)とするなら、ボブに対するマイクの態度は少し不自然ですね。マイクが、【ペン】のことを【包丁】だと間違えて覚えていたとするなら、この会話文の色んな謎は解決に向かいます。
***
****
Q4.登場人物の中で人間でないのは誰ですか?
【正答】A
Aか Cで悩むところでないかと思います。アキコは ”I am a monkey”と発言しているところがあるので、”アキコは猿だから、人間でない”と結論づけるのは、まだ早い。何故なら、アキコが猿だとしたら、めっちゃ人の言葉を話してますからね。つまり、アキコの”猿芝居”だった訳です。アキコは猿のマネをするのが得意な29歳の女性だった訳ですね。マイクが人間でないと推測できる要素は”I am a human. ”と自分から言い出してるところ。そして、初めだしで”Is this a pen?”と聞いているところです。前者は、人間であれば”私は人間です”なんて分かり切ったことはいいません。そして、後者も同じで、普通の人なら包丁を見て、”これはペンですか”とは聞かないはずです。マイクが何者かは分かりませんが、人間でない何かであることが伺えます。
****
*****
Q5.ボブに殺意を持っていたのは誰ですか?
【正答】D
Bは流石に違いますね。Aは、殺意を持ってボブを刺した訳ではなく、ゲームのルールに則って、彼を刺したに過ぎません。つまり、彼に殺意は無かったのです。ここで、彼を実行犯に仕立て上げ、ボブの殺害を計画した人物がいます。更に言えば、ボブはマイクを殺そうとしていたので、マイクの命を助ける目的もあったのでしょう。Cは”I was asked by Mike before you. "Tell me out””(貴方より先に頼まれていたのよ。”チョキ を出してくれって”)と発言していることから、共犯者ではあるものの、この計画を思いついた人物では無さそうですね。つまり、残ったユミがボブの殺害を企てた人物ということになります。
*****
なんじゃ、そりゃって論理が多々見られますが、
気にせず、今を生きてください。