表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/12

探索開始・3

【五、三年生の教室】


 黒板に、なぞなぞが書いてある。

「頭は平ら、足一本。刺さって回るおばけはなーんだ?」


画鋲がびょう!!」

 亜依あいが早い。昔から、なぞなぞは亜依がいちばん得意だった。俺の頭の中には一本足の傘の妖怪しか出てこなかった。これは黙っておこう。

「急に子供らしい雰囲気になったなー」

「よく回して遊んだよねー。今もやるのかな……あった!」

 祐紀ゆうきが、教卓の引き出しからメモつきの画鋲ケースを発見した。次は予想通り「四年生の教室へ」。

 亜依は、そこら辺の掲示物から画鋲を一本、外そうとしていた。アイテム袋から出てきて痛いと思うので、それは勘弁してもらった。




【六、四年生の教室】


 黒板にも、教卓にもメッセージはない。たぶん後半に入り、難易度が上がってくるのだろう。

 机の中を手分けしてのぞいていると腰にきたので、背伸びして後ろにぐぐっとる。視界の端に赤が見えた。天井に風船がくっついている。動かないところを見ると、貼りつけてあるようだ。

「机にのぼれば届くかな? 危ないかな」

「なんかぶつければ……じょう、さっきのボールは? そっくりなやつ」

「一言多いよ!」

 投げるのは、祐紀ゆうきが得意だ。見事に一発で風船は落ちてきた。それを亜依が華麗にキャッチする。


「? 何か入ってる。割るか!」

 なるほど、ここで画鋲か。

「何入ってるか分かんないし、ぶつかると痛いから慎重にし」

「え?」


 パンッッッ!!!


「……ろって言おうとしたのに……」

「大丈夫! 大丈夫!」

 亜依は、昔からこうだ。天然でマイペースで、でも危険なことには率先して向かっていく。祐紀や俺を守ろうとして。

「風船にセロハンテープ貼って画鋲刺すと割れない、っての、画鋲(ひと)ケース全部刺すチャレンジしてて怒られたなー」

「……何やってたんだよ……」


「あれ? 電池入ってたけど……お姉ちゃん、さっきの懐中電灯、つくの?」

「え? どれどれ、あ、つかない。どうりで軽いと思ったー!」

 俺と祐紀は顔を見合わせた。口もあいてた。

「だって明るいし、使ってないから気づかなかったー。よし、これでつくぞ!」

 カラ元気だとしても、楽しそうな亜依を見ているとやっぱりなごむ。俺たちは少し明るい気分で、次へと向かう。「音楽室へ」。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ