表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/120

5 あなたと私の具体的な距離

 決起会は、そんな情報交換で終わった。


 放課後は、いつだって一人だ。

 放課後はいつも、剣様の事を考える時間だから。


 剣様はいつも、遅い時間まで生徒会室に居る。

 剣様は生徒会役員なのだ。

 去年から書記だったけれど、剣様も今年は2年生。

 2年生は、生徒会長が選出される学年だ。

 もうすぐ行われる生徒会選挙において、剣様が生徒会長に選ばれるのは、誰もが疑わない確約された未来だった。


 私、朝川奈子はというと、いつもなら、第三音楽室の鍵を借りる。

 吹奏楽部が居る第一音楽室でも、軽音楽部が居る第二音楽室でもない。

 その場所が、特別教室の中では、生徒会室にはほど近い場所だから。

 生徒会室が見えるわけじゃないから、剣様に迷惑はかけない。そこにいるからといって、放課後姿を見る事ができるわけでも、帰宅の時間が判るわけでもない。

 けれど、同じ校舎の同じ側にあるというだけで、その部屋は特別だった。


 少しでも長く、そばにいられると思うだけで特別だった。


 生徒会室に近い特別教室である第三音楽室に目を付けた時から、それまで手慰みに学んできたピアノの練習を必死でやった。

 一つコンクールの賞が取れれば、先生方は見る目が甘くなる。

 部活に勧誘される事もなく、簡単に教室の鍵を借りられるようになった。


 だから、私はそこでピアノを弾く。

 あなたがそろそろ帰る頃なんじゃないかと思える頃まで。


 段々と夕陽が窓から入り、ピアノが夕陽の色に染まるまで。


 バッハもショパンもモーツァルトも。

 どんな曲を弾いていても、あなたの事を想う。

 手が疲れれば、スマホでSNSの巡回をして、あなたに関する欠片を探す。

 目を閉じて、あなたの事を想う。


 どんな曲でも、あなたを思い描いた。

 あなたへの想いを、この指の一点に向かって鍵盤へ降ろした。

 どんな音符にも、あなたへの気持ちを乗せた。

 どんな記号もあなたへの気持ちを表す為の材料でしかなかった。




 とはいえ、入学式の当日から音楽室を借りるのは難しそうだ。

 職員室を覗いてみたけれど、先生の姿は見えない。


 仕方なく、生徒会室のある校舎の1階、裏側のガーデンが見えるベンチに腰を下ろす。


 ここならば生徒会室からも見えず、ここからも生徒会室は見えない。

 しばらく座っているくらいなら問題にはならないだろう。


 赤いチューリップを見る。

 黄色のスイレンを見る。


 今日のあなたを思い出す。


 そのスラリとした背の高いシルエット。

 流れる絹のような黒髪。あなたの姿を見て初めて、黒という色が好きになった。

 今日は久しぶりに声が聞けた。

 透き通る声。その声を聞くだけで、全て溶かされる思いがする。水ですらないただ透明の何かに。


 思い出すだけで涙が出てくる。


 涙を拭い、空を仰ぐ。

 深呼吸をする。


 全てはあなただった。


 喜びも悲しみも、楽しさも寂しさも、感情という感情は全てあなただった。


 私の全てはあなたでできている。


 剣様、あなたでできているの。


 それ以外のものはもう、存在していたかすら定かではない。


 いつからか、もう、これが私だった。

一人で剣様を想う時間、大切ですね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ