表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/9

3,赤い人たち

 ツインクル・ストリングスのお姉さんたち三人はドレスを着替え、せっかくですからお店を眺めて、食事をすることにしました。

 もうクリスマスセールが始まっていて、どこのお店もプレゼント用の商品をたくさん並べて、見ているだけでも楽しい、本当はどれもこれも欲しい物がたくさんあって困ってしまうほどでした。

 ところでお店を眺めていると、

『迷子のお知らせです。どこどこよりお越しのまるまるちゃんがお待ちです。お父さまお母さまはお近くのサービスカウンターにお声掛けください』

 と、やたらと迷子の案内がアナウンスされます。まあ無理もありません、ショッピングセンターはこんなに広くて、こんなにお客さんがいっぱいいて、小さい子供もこんなにたくさんいるのですから、お父さんお母さんとはぐれて迷子になってしまう小さな子供もたくさんいるでしょう。

 それにしては・・

『迷子のお知らせです』

 と、5分おきくらいに続けてアナウンスされている気がしますが・・・・。

 それにしても、

 もう一つ気になるのが、ショッピングセンターを見回すと、やたらとまっ赤な人を見かけます。それも外国人で年輩のお客さんが多いです。上に赤いジャケットやコートを着ているのはふつうにいるでしょうが、下も、ズボンだったりスカートだったり、ブーツや靴まで赤というのは珍しいのじゃないでしょうか? 上も下も赤なんて、サンタクロースかテレビの変身ヒーローかロックスターくらいのものです。日本人もいます。若い人もちらほら、男性も女性もいます。やっぱり目立っていて、周りのお客さんもじろじろ見ています。

 赤い服のお客たちはお店の商品を熱心に見て、特にオモチャ屋さんにはおおぜいいて、子供のオモチャを手にとって熱心に見ています。子供やお孫さんのクリスマスプレゼントを選んでいるのでしょうか?

 さてさて、もっとよく観察してみると、

 怪しいお客は赤い服のお客ばかりではありません。赤ほど目立ちませんが、真っ黒なお客もいます。ちょうどあの、

 黒岩三太郎のような・・・・。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ