表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/7

25-4. 様変わり

「……あったあった。ココだ」


4人と15頭ほどの幼犬ズを連れて行き着いたのは、大通りに面する1軒のログハウス。

マクローリンに着いたら真っ先にココに来る。そう決めていたのだ。



「どちらのお宅なの、ケースケ?」

「それは入ってからのお楽しみ。皆も会ったことある人ん()だよ」

「私達も会ったことが……誰でしょうか?」

「見当つかねえぞ」

「あ! ジイさまじゃない?」


……誰。



「こんな所に村長様はいませんから」

「ジイさまはうちの村から出ねえだろ」

「えー! でも居るかもしんないじゃん!」


あ、出た出た。彼らの故郷の話か。

もちろん違います。



「まぁまぁ。中に入ればすぐ分かるさ」


すぐ。声を聞けば一発で思い出すに違いない。

……久し振りの再会に少し心を躍らせつつ、『OPEN』との木札が掲げられたドアノブに手を掛けた。




チリンチリン

チリンチリン

「お邪魔しまーす……」



僕達を迎え入れる、気持ちのよい鈴の音。

ゆっくり扉を開きつつ室内をぐるりと見回す。



キャンプ場のバンガロー、まさにそんな感じの室内。

板張りの天井・壁・床、梁に使われているのは皮を剥いでツルツルの丸太。木材特有の温かみ、いるだけでもなんだか癒される。


玄関を入ってすぐの広いスペースは店頭のようで、これまた木製の長机には数々の工芸品。ピンと敷かれたテーブルクロスの上、値段や説明の書かれた札と一緒に整然と並べられている。

……のだが、肝心の店番の姿は見えない。



「あれ。誰もいないな」

「留守かしら?」


外出中かも。そうとも思ったが――――なんの事はない。

ほどなく、店の奥の方からクセの強い台詞が響いてきた。






(エイチ)(イー)(ワイ)! ドア開いた音ォ お客様が訪問ォン 今行くぜ応答ォ! お待ちを少々ォ!」




……ハハッ、来た来た。

今日も調子良さそうだ。



「あ、この変わった喋り方」

「聞き覚えあんぞ!」


シン達の頭がピクッと動く。思い出したようだな。

奥の扉からの声は次第に大きくなり、ガチャリと扉が開いた。




「W(ダブリュ)(エル)(シー)! 魔道具工房ォ にようこそォ 何の御用ォで――――



出てきた同級生に、右手を挙げて挨拶。


「久しぶり。小作(おざく)くん」

「……O・M・G。 誰かと思ったらァ ミスター数原ァ お前だったかァ!!」



驚きに喜びに、もともと明るい彼の表情が更に輝きを増す。










そう。マクローリンに来て真っ先に訪れようと思っていたのは、小作くんの働くこの工房だったのだ。


小作くんは、僕やアキと同じく非戦闘職の(ジョブ)持ち。魔道具職人となり、この工房で師匠のもと職人の腕とLvをひたすら磨いているそう。

戦いはできないけど、その名のとおり魔法で動くカラクリ道具『魔道具』を作っているんだって。


ただ、あからさまに明るい性格の彼にもちょっとした悩みが。『この世界』に勇者召喚されてきた同級生20人のうち、マクローリン住みが彼1人だったのだ。

ほとんどの同級生は王都に本拠地を置いているし、違うといってもフーリエに居る僕と加冶くんの2人くらい。おかげに他の同級生がマクローリンを訪れる機会もなく、この数ヶ月間は相当寂しい思いをしたんだろう。


そんな中、偶然やってきた今回の僕達のマクローリン遠征だ。何よりまずココに来るほかないよね。






ということで、僕達は店頭スペースの一角に設けられた席(商談スペースかな?)に勧められ。

僕達5人と小作くん、お茶を頂きつつ挨拶と休憩がてらお話することにした。



「H・P・Y! 会いたかったぜェ 待ってたThe Dayェ 今日は天晴ェ!!」

「そう言ってくれると嬉しいよ」

「それにミスターシン・ダン、ミズコース・アーク! お久しぶりィ Oh Really Veryィ I'm so happy!」

「あ! 名前憶えてくれてたー!」

「こちらこそ嬉しいわ。ありがとう」


名前どころか、コースとはもう意気投合して「うぇーい」とグータッチの仲。

……もしかして僕より仲良いんじゃない?



「A・N・D! その長旅ィ を支えた足ィ がこのdoggyィ?」

「そうそう。我らがウルフ隊だよ」


あぁ、そういえば小作くんには紹介していなかったな。



「ククさん、皆、集合」

「「「「「ハッ」」」」」


旅の疲れでちょっとグダッとしていた彼らも、声を掛ければザザッと整列してくれる。

……ありがとね。挨拶だけ終わったらのんびり休んでくれよ。



「彼らが僕達の仲間、ウルフ隊。今は【演算魔法】で幼犬モードだけどね。……ククさん達はもう知ってるよな?」

「N・T・M・Y! 俺は小作ゥ! よろしくゥ!」

「「「「「何卒(なにとぞ)!」」」」」






自己紹介もひととおり済み、テーブルに並べられたお茶を啜る。

……うん、美味しい。旅の疲れと高原で涼しさからか温かい緑茶が身体に沁みる。



「ところでミスター数原ァ マクローリンにはいつ着いたんだァ?」

「あぁ、ついさっき。手紙で貰った地図をみて、北街道から直接ココに」

「T・H・X! そりゃお疲れだろォ わざわざご足労ォ ありがとォ!」

「いえいえ」


元気そうな小作くんの顔を見られて何よりです。



「いやー、それにしても小作くんの仕事場ってこんな感じなんだな」

「仰る通りィ ここが俺の本拠地ィ その名も――――(エム)(エム)(エム)! Welcome to マクローリン(Maclaurin)魔道具(Magic tool)工房(Makers)!」

「へぇー。いい所じゃんか」


マクローリン魔道具工房、略してMMM。店名のイメージまでピッタリなお店です。


……それに、少し驚いたのは彼の様変わりだ。いつも渋谷ラッパー調の私服だった彼が、今やところどころ汚れた紺の作業着。腰に巻いた道具入れからはハサミやニッパーが覗き、胸ポケットにはペンと設計図、後ろのポケットには革手袋。もう職人が板についていた。

この数ヶ月間、寂しい思いの中でも相当苦労したんだろう。



「……『この世界』に来てから数ヶ月、小作くんも頑張ったんだね。お疲れ様」

「Y・U・P。まあな」


ちょっと照れ。

キャラの濃さに隠れて見えない小作くんの本音が今、透けて見えた気がした。











「B・T・W。ミスター数原ァ 1つご相談がァ あんだがァ」

「ん?」


すると、咳払いを一つして小作くんが話を切り出した。



「F・N・D! お前は本日ゥ から特別ゥ なClose firendsゥ!」

「いやいやそんな特別だなんて。たまたま立ち寄っただけだよ」

「B・U・T! 俺凄い嬉しい! だから受け取ってくれT・L・N!」

「……TLN?」


何それ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ