表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/69

ある種の傾向

この世の中には、絶対的真理とか、神がいるかいないかとか

人生の究極の前提、目的がないと何も始められないタイプの人間がいます

そして、そういう人間の割合はけっこう多いです


だから世界中にこんなにたくさん宗教があるわけです

人間はどうしたって人生の答えというものを求めてしまう

人生の意味というものを求めてしまう面があります


それが高じると、純粋になると、原理主義になるわけです

経典を信じ、神を信じ、絶対的なものを信じ

それに反するものを排斥する

既に書きましたが、「神道」も例外ではありません

私はむしろ、戦前戦中の「国家神道」は、神道の本来の姿だと思っています

単に、あまり日本人が理解していないだけで

対外的に言えば、本質的に日本人は排他的な民族ですし、神道はある面、究極の排他的宗教です


宗教は純粋な生き方を求める種類のもので

そのもっとも純粋な形が「原理主義」です


本来、宗教は原理主義的であるべきで、そうでないとおかしいのです


リベラル派など、信仰を特に持っていない人から見ても

「なんだかなあ」

という奇妙なものでしかありません

経典とか教義とかその宗教のエッセンスを信じないのならば

単に、その宗教の信者などやらねばよいだけだからです


ふつう、神も経典も信じていないのなら、その宗教の信者などやりません

無論、日本人は神道の信者なんかではありません、単に適当に手を合わせているだけのことです

スレッドの最後の方を見て貰うと判るのですが

元来、神道は民族宗教で、天皇を中心とした巨大な組織です

本質的に、国家神道こそが、神道の本来の姿なんです

だからとても危険な宗教なんですが

日本人にとってもっとも危険な宗教は言うまでもなくキリスト教でもイスラム教でもなく

神道なんです

キリスト教徒としては今後も神道と天皇の動向を気をつけて見て行かねばならないでしょう


原理主義が本来の姿と言っておきながらそう言うのですか?


私はキリスト教徒ですよ

キリスト教以外認める訳がないでしょう(笑)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ