表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

48/125

048-回想:アルの想い

僕の名前はアル....今の名前は。

お母さんはずっと前に死んじゃって、お父さんも死んじゃいました。

お父さんを殺した人たちは、お父さんの会社が欲しかったらしくて、それが原因で戦争が始まるそうです。

お父さんの敵討ちをしたくても、僕には何の力もありません。

けれど、お父さんの会社には、会社同士の集まりがあって、その集まりが代わりに仇を打ってくれるって、リリーさんが言っていました。

リリーさんは、僕を助けてくれた人です。

目の前でお父さんが殺されて、それでも逃げた僕は、何もできませんでした。

でもリリーさんが現れて、僕を助けてくれたんです。

お金も持ってないのに、それが当たり前だっていうふうに。


『いいか、アル。金というのはあらゆるものの基本だ、優しい人に惹かれるのはそうだが、対価を求めず優しくしてくれる人は危険だ』


お父さんはいつか、そんな事を僕に教えてくれました。

だから、リリーさんを最初は警戒してました。

だけど.,....


『後悔はあとで幾らでもできる――――やるよ』


リリーさんは僕のために戦ってくれました。

僕はリリーさんが傷つくのが嫌で、あの人が戦いが嫌いだって、この目で見て知りました。

だから僕は、リリーさんにこれ以上迷惑はかけられないと思って、リリーさんの船....オリオンを降りようとしたんです。

だけどあの人は、僕のために立ってくれたんです。


『大丈夫だから』


あの人が笑ったのを見て、僕は会った事もないお母さんを思い出しました。

写真でしか見たことのないお母さん。

お父さんが見せてくれた写真の中で、ベッドで微笑むお母さんを。

敵は全部いなくなって、僕はジオランド星系に戻る事が出来ました。


「僕.....もう、一人なんだ」


戻った後、僕はどうすればいいのか分からなくて、ただフィオーネ・エレクトリカルの待合室で座っていました。

だけど、扉が開いて――――リリーさんが来て。


『アル、迷惑だったら断るんだけど...アルベルトじゃなくて、アルとして私の船に乗ってくれない?』


そう言ったんです。

説明を聞かなくても、僕はそれに思いっきり頷きました。

でも、今までみたいに好きには出来ません。

それは分かっていました。

だけど......

僕には何となく、リリーさんがお父さんみたいに見えました。

時折、お父さんと話しているみたいに感じることがあります。

だから、僕は.....リリーさんが言うように勉強します。


「勉強したら.....離れなくてもいいもん」


リリーさんと一緒に寝たいのに、リリーさんはいつも一人で寝ます。

なので僕は、いつも一人で寝ます。

お父さんと一緒に寝ていたので、一人は暗くて、怖いです。

でも、リリーさんが傍にいるって思ったら、不思議と怖くなくなって、眠れるんです。


「置いて行かないで、お父さん!!」


毎晩、毎晩。

僕はお父さんの夢を見ます。

でも、お父さんが....今度はリリーさんも連れていくようになって......

一人になりたくない。

そう思っていた時、リリーさんが「自分が死ぬかもしれない」なんて言ったから、僕はリリーさんを困らせてしまいました。

そうだ、と僕は思ったんです。

リリーさんは、あの人が言うように弱いから。

僕は強くなって、賢くなって。

あの人を守らなきゃ.....守りたい。


「フフフ.....今日のお昼ご飯はハンバーグだよ」


優しく笑いかけてくれるあの人を、僕はいつか守るんだ。

お父さんが言った大人になって、お父さんみたいに殺されたりしないように。


↓小説家になろう 勝手にランキング投票お願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ