表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
100/109

100-携帯を買おう

俺とアルは、ステーションの割と端にある携帯端末キャリア『ベルガータ』のショップへ向かう。

ステーションは環状線が存在していて、中央から少し歩けば端から端に移動できるのが便利だな。


『南中央駅、南中央駅でございます』

「降りるよ」

「うん」


パイプの中を走る車両は、とても速かった。

意外にも客はいなかったので、俺はアルを連れて駅のホームへと出る。

7-α番出口から出て、目の前にベルガータのショップがある。


『15番のお客様は4番カウンターへどうぞ』

『受付番号20番のお客様、メインカウンターへどうぞ』


店に入ると、そこにはよく見た携帯電話ショップがあった。

まあ、ホログラム映像が投影されているくらいか?

この辺はそんなに変わらないんだな。

俺は受付で整理券を携帯端末に転写し、ソファに腰かけて待つ。


「アルはどんなのがいい?」

「えーと....色が白なのがいい!」

「それだけでいいの? 性能とか....」

「僕わかんないし...リリーさんが決めて」


まあ、それなら構わないが。

俺は機種一覧を見る。

現状選ぶなら三種類、重くて性能が低いが頑丈な「デルトラム」か、軽くて性能もいいが衝撃に弱い「アジルカ」、その中間の「ドラン」のどれかになる。

俺は持ち運びならデルトラムかドランだとは思うが、アジルカならアルの望む性能を持っているとは思う。

おまかせと言われた以上は、ドランを購入するべきなんだろうな。


『27番のお客様、8番カウンターまでお越しください』

「...29番だね」


にじゅう...まで聞こえたところでアルが顔を上げるが、俺たちの整理券番号は29だ。

そして順に呼ばれるわけでもない。

まだまだ時間がかかりそうだな。

しかしこのショップ、キッズスペースとかないんだな。

不親切がすぎるような気もするが...

俺とアルは、チェスのようなゲームをダウンロードして遊ぶことにした。

互いに初心者だったが、なかなか勝負がつかずに苦戦していたら、


『29番のお客様、4番カウンターまでどうぞ』


呼び出しがかかった。

俺とアルはカウンターへと向かう。

そこにはアンドロイドが座っていて、俺たちに用件を尋ねた。


「新しく携帯端末を購入したいんですが.....」

『どちらのお客様のものでしょうか?』

「この子のを」

『ええと、お客様は既に携帯端末をお持ちのようですが......プランはどうしていますか?』


アンドロイドに問いかけられて、俺は固まる。

プラン? そんなのあったか?


「すいません、分かりません」

『お教えしますね.....多くの携帯端末は、購入さえすれば利用は自由ですが、通信費がかかります。我々携帯端末キャリアの役割は、お客様によりお得なプランを提供することになります』

「なるほど」


つまり、デフォルトで通信費が微小ながらかかっているようだ。

月替わりに時折挟まる謎の請求はこれだったか。

本当に大した額ではないので、今まで完全に無視していた。


「どんなプランがあるんでしょうか?」

『現在提供中のものですと、例えば......『月決め決済』プランで、一か月の通信費が固定になりますが、星系間通信のみ24時間までになるというものと、『傭兵支援』プランで、契約しますと”ゴールド傭兵”への依頼を三回まで当社が50%負担するものになります』


ゴールド傭兵というのは、要するにかなりのエリートだな。

アイアン、ブロンズと上がって行って、下から四番目。

それなりの信用を持った傭兵って事だ。

それに依頼するときに、半額負担は確かに大きいな.....

ただ、三回までだしな。

月決め決済の方がよさげではある。


「料金表を見せてください」


俺はより良いプランを選ぶべく、アンドロイドに向けてそう言ったのだった。

↓小説家になろう 勝手にランキング投票お願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ