表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/32

2月16日(金)

「次、体育だって。マジめんどいんだけど」


「だよねー」


 友達の会話に耳を傾けながら、カバンを漁る。


 ……ない。体操服が、ない。


(うた)ちゃん、どうかしたの?」


「体操服、忘れた」


 おかしいな。ちゃんとカバンに入れたと思ったのに。

 あ、違う。今日は持って行かなきゃいけない教科書が多くて、体操服は別で持っていこうと思ってたんだ。じゃあ、たぶん玄関に置きっぱなしだ。


「マジ? 隣のクラスに借りたら?」


「でも体育やりたくないし、いいや。今日は見学する」


「ズルい。私もそうしよっかな」


 忘れたものは仕方ない。見学できてラッキーだと思っておこう。


 友達が体操服に着替え終わるのを待って、一緒に外に出た。


「もう二月だっていうのに、まだ寒くない?」


「それな。季節ちゃんと仕事しろー」


 ふっと如月の顔が頭に浮かんで、思わず笑ってしまった。あの人は二月を運んでくる精霊のはずだが、仕事をしっかりこなしているとは到底思えない。


「――さん、でしたっけ? 何の用です?」


 校舎から出てすぐ、二階堂(にかいどう)の声がした。うわ、会いたくない、と思いながら、目を逸らして通り抜けようとした。

 体育の授業は男子と女子で別々だから、関わることはない。今日は一回も二階堂と話してないから、すごくすごく、心の底から快適だった。


「何あの人、見た目やばぁ」


「髪の毛、紫だ。やっぱり、高校卒業したらみんな染めるのかな」


 二人は、二階堂と話している相手について話しているらしかった。

 髪が紫? しかも二階堂の知り合いだよね。それって、心当たりしかない。


「でも顔はイケメンかも」


里香(りか)ちゃん、さすがにああいう人はやめておきなね」


「わかってるよ。 夢奈(ゆめな)ってば、心配症だなぁ」


 里香と夢奈の会話に耳を傾けながらも、私の意識は別の方向にあった。心臓がバクバク鳴って、冷や汗が出てくる。お腹痛いとか嘘ついて、この場を離れようかな。


「二階堂くん、あんな大人の人と知り合いなのかな」


「あー、二階堂ならあり得るくね?」


 もしかしたら、私が想像している人とは、全く別の人物かもしれない。とりあえず、自分の目で確認してみよう。

 ちらっと二階堂の方を見た。最初に二階堂が振り向いて、次に――如月(きさらぎ)と、目が合ってしまった。


「あ、(うた)ちゃん。探したんだよ?」


 如月はニコニコと駆けてくる。

 ああやっぱり。紫の髪、ピアスばちばち、おまけに指輪もゴツい、その姿は紛れもなく如月だった。

 胸が苦しくなるほど気まずくて、後退りしてしまう。友達からの視線が痛くて、なんて言い訳をしようか考えていた。


「き、如月……さん」


「なんで、よそよそしいの? いつも仲良くしてるのに」


 如月は距離をどんどん詰めてくる。

 私は学校では、割とおとなしい感じで、真面目という印象を持たれることが多い。それがこんな、なんかやばそうな男の人と知り合いなんて、きっとびっくりさせてしまう。


「詩ちゃん? 顔色悪くない? 大丈夫?」


 誰のせいだと思っているんだ。

 もう知り合いじゃないは通用しない。知らないふりして通り過ぎることはできない。諦めて、ため息をつく。


「この人、詩の知り合い?」


「うちに居候中の親戚の人」


 二階堂にも同じ嘘をついたはずだから、怪しまれることはない。


「どーも」


 如月は急に私の体を引き寄せた。


「ちょっと、何? 離れて」


 突き放してから、軽く殴る。友達の前で、こんなのは、ない。


「えー、なんで? 昨日はあんなに――」


「待って。誤解を与えるようなこと言わないで」


 嫌な予感がして、如月の口を塞ぐ。

 ちょっと前に、二階堂とスーパーで会った時に、彼は何か誤解したらしく、明らかに如月に敵対心を抱いている。もうこれ以上、変な誤解を生みたくない。


「学校にいる詩は、家とは雰囲気が違うんだね」


「如月、もう喋らないで」


 このまま放っておけば、あることないこと言いそうで怖い。ここは学校。友達の前。変なことは言わないでほしい。


「えっと、詩ちゃんの親戚さんと二階堂くんは、どういう関係?」


「僕は、前にすぐそこのスーパーで会ったんだよ」


 二階堂はこっちに目もくれず、ただ如月を見つめていた。そんなに警戒しなくても。誤解を解くのは面倒くさいが、そんな態度を取られるのも居心地が悪くて仕方がない。


「で、如月さんは何しに来たんですか」


 こんなに敵意をむき出しにしているのに、一応、敬語は使うんだ。


「そうそう、詩に忘れ物を届けに来たんだよ」


「あ、体操服」


 如月が手に持っていたのは、家を出る時に忘れていったらしい、体操服が入った手さげ袋。


「ありがとう」


 たしかにありがたいけど、なんだかちょっと……かなり、気まずい。例えるなら、友達といるときに、お母さんと偶然会ってしまった、みたいな。あれと似た感覚だ。


「今から体育? あんまり無理しないでよ。昨日、眠れてないでしょ?」


「昨日? 何したんですか?」


「え? んー……言っていいの?」


「えっ」


 二階堂が固まってしまった。振り向くと、里香と夢奈も驚いている様子だ。


「別に何もしてないからね!?」


 昨日は、悪い夢を見たせいでうなされていただけだ。というか、如月、昨日の夜いたんだ。全然気づかなかった。


「詩の寝顔、めちゃくちゃ可愛いんだよ」


「如月? 勝手に寝顔見るのはやめようか」


 前々から、如月にはデリカシーがないと思っていたけど、やっぱり変わってない。でも、不思議と前ほど嫌じゃなかった。


「如月さん、寝室に入るのはよくないですよ。さすがに引きます。前田も嫌がってます」


「いや、二階堂が怒らんでも……」


「そうですよ。いくら親戚だからって、女の子の寝顔をこっそり見るのはダメですよ!」


「夢奈まで?」


 いい友達を持ったと思う。けど正直、寝顔を見られるなんてどうってことなくない? 昔はお兄ちゃんと一緒に寝ていたからか、人に寝顔を見られるのは、私はあんまり抵抗がない。


「そっか、人間の常識だとそうなんだ」


 如月はしゅんとうなだれた。

 今、()()()常識って言っちゃったよね。変に思われてないかな。


「詩、この人、本当に信用していい人? てか、本当に親戚? なんか変な事件に巻き込まれてるわけじゃないよね?」


「大丈夫だから。如月はちょっと常識がないだけで、普通に優しい人だから」


 あー、面倒くさいな。体操服を届けてくれたのは本当にありがたいけど、如月が周りに見えているとろくなことにならない。


「詩ちゃん。オレ、用事あるし、もう帰るね」


 本当はすごく面白くて話しやすい人なのに、如月のことを誤解されるのが嫌だった。如月の姿は、短時間しかみんなに見えるようにできない。本当は、この時間だけでも、私の友達と如月が楽しく話してほしかった。

 たまに見る、如月の寂しそうな顔を、もう見たくなかったから。


「如月、今日帰ったらゲームしようよ」


「いいの!? あのお菓子みたいなステージで戦うやつ?」


「でもいいし、何でもいいよ。やりたいの探しといて」


「やったぁ。待ってるから、早く帰ってきてよ?」


 頬を赤く染めて笑う如月からは、怖さなんて感じられない。私は、如月のこの顔が好きだ。


「ね、怖くないでしょ?」


「うん。なんだ、ラブラブじゃん」


「なんでそうなるの。違うから」


 如月の方を見ると、彼は二階堂の方を見ながら、何やらニヤニヤしていた。如月も如月で、二階堂に対してはあんまりいい印象がないらしかった。


「ねえ、そろそろ行かないと。授業始まるよ」


 二階堂の言葉ではっとした。あと何分で授業が始まるかわからないけど、おそらく結構ギリギリだ。


「私、着替えてこなきゃ。先行ってて」


 体育の先生は意外にも優しいから、多少遅れても何も咎められないだろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ