表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

第1話

 その日、志郎と琴美は唐突に本部へ呼び出された。

 とにかく急ぎの用がある、ただそれだけの電話が首領から直々に入ったのだ。


「何だと思う?志郎」


「さぁ、でも重要なことではあるんだろうな」


「むぅ……あんたはそれでいいの?」


 首領フォルキュアスは普段は本部の自室に籠る研究の虫だ。連絡等についても弟子である三幹部に任せている事が多い。

 故に、恐らくは緊急事態である。


 本部へ続く人気のない道を、二人して歩く。

 琴美はやや不満げである。

 今日は土曜日で、本来なら二人で遊びに出かけるはずだったのに。

デートを潰されたというのに、素知らぬ顔で隣を歩く鈍感な想い人に、魔女は怒りを募らせる。


「……おい、俺なんかしたか?」


「なんでもなーい!!」


 そっぽを向いて、先を歩く。

 何かは知らないが、はやく用事を済ませて埋め合わせたい。

 しかし、その先へ待っているのは平和とは程遠い、血で血を洗う死闘の誘いである。



 そして、本部についた二人を出迎えたのは、意外な顔だった。

 首領の部屋の来客用ソファーに、男女二人組が座っている。


 一人は浴衣姿の樽のように太い胴体に、これまた逞しい手足を生やした、筋肉の塊のような男だ。

 その傍らには、黒ずくめのコートを纏った女が座っている。

 先日知り合った顔だ。


「あんたら確か」


「灯上さんに、斎賀さん……?」


「いかにも!!また会ったな坊主。それに魔女の嬢ちゃん!!」


「イヒヒ、久しぶり~」


 灯上残花。

 斎賀孫八。

 吸血鬼バンテイン・ピーン襲撃の際、二人を助けた同盟の狩人に間違いなかった。


「お、いい茶葉つかってんじゃねーの」


 ホットパンツにタイツを履いた脚を組み、残花がテーブルに置かれた紅茶をすすり、菓子を貪る。あまり行儀はよくない。


「私が呼んだのだ。ちょっと手が足りなくてな」


 黒檀の机に座って、分厚い魔術書を読みながら、小柄な魔女装束の少女が言う。

『ファウスト』の首領、魔女フォルキュアスだ。

 見た目よりも歳を食っているが『ロリババア』『若作り』等の言葉は禁句である。


「早速だが、用件を伝える。『まぼろし』で内部抗争が起きた」


「『まぼろし』……どんな組織なんですか?」


 琴美は知らない組織だ。

 怪訝な顔で聞いてみる。


「ようは妖怪の寄り合いだが、まぁ人間でいうならヤクザもんだな。実際祭りの時にそこの連中はテキ屋とか出してる。

 トップにいたのは白波という河童の親分だ。

 多少ワンマンだが彼のお陰で『八百万』と懇意で、人間にも友好的な組織だったのだが、百鬼どもの干渉でそれが崩れた。白波は現在、クーデター派に監禁されている」


「なるほど、ようはそいつら全員ブッ殺せばいいわけだ」


「うむ、腕が鳴るな!!」


 狩人二人は、はやくもいきり立っている。

 それを気のないそぶりでフォルキュアスが抑えた。


「まぁまぁ、まだ話を聞け。

 で、もう既に故人なのだが、その白波と生前友人だった高名な錬金術師がいてな。クーデター派が白波を拷問して、その錬金術師の研究所の場所を吐かせたようだ。

 場所は県下北部、荒神山(こうじんやま)の中腹にある廃校だ。奴らはこの研究成果を手土産に、百鬼の傘下に入るつもりらしい」


 荒神山は、かつて農民による一揆が起きた際に多くの死者を出した古戦場だ。

 縁起の悪い土地なので地元住民はめったに近寄らないし、実際不気味な怪談話にも事欠かない。

 逆を言えば人気はないし霊的磁場も強いという事なので、心霊や魔術の研究には良い環境だろう。


「この研究が奪われるのは色々と不味いのだ。現在、他のメンバーと同盟の狩人達が白波の救出に向かっている。お前たちは別動隊として、荒神山に向かって欲しい」


「つまり、俺達はその錬金術師の研究成果を守るのが仕事って事か……」


「もちろん、邪魔が入るのは確実だ。どうやら『まぼろし』の内部でも腕のたつ連中がクーデターに参加している。お前ら二人だけでは少し不安だから、こうして同盟からも助太刀を頼んだというわけさ。

 どうせ生きてるだけムダな連中だ。迷わず殺せ」


 わかっています、と返すものの、志郎は釈然としない顔をする。

 共闘する以上は覚悟しなければならないが、殺しと血に酔うタイプの残花や孫八とは、あまり合わない。



「……おい志郎、いつからそんな甘ちゃんになった?

 以前のお前はもっとギラギラしていたと思うが、女が出来て腑抜けたか?

 一人にしとくと危なっかしい奴だから、私の秘蔵っ子をパートナーに選んでやったつもりだが、どうやら失敗だったか」


 揺れる内心を見抜いたか、小馬鹿にした口調でフォルキュアスが言う。その視線が横へ流れ、若い魔女を見据えた。


「首領、それは……!!」


「黙っていろ、未熟者。惚れた男だからといって、お前もこいつをあまり甘やかすな」


 思わず琴美が声を荒げるが、更に畳み掛ける。

 悪意・敵意を以て相手を睨み付ける事で魔力を発揮する、邪視(イビルアイ)が妖しい黄金の光を帯びた。


「ハルマンや獅子吼とは、個人的に少し面識がある。少々気に喰わないのは確かだが、クズどもから奪うのは大いに賛成だ。

 ファウストはそうやって拡大してきた組織だし、私の弟子である明久も依子もシュレックもそれで強くなった。逆にお前たちは少々お人好し過ぎる」



 蛇に睨まれた蛙のように、全身が固くなって動けない。それでも視線を外す事はできず、フォルキュアスの冷淡な言葉が、正面から二人の心を揺さぶった。


「便宜上、自警団を名乗っているが、我々はあくまで研究機関だ。知識の探求こそが全てである。

 市民を怪異や魔術の被害から守るのも、そこに利益があるからに過ぎない。

 慈悲は確かに美徳であるが、それではいつか足下を掬われるぞ。所詮、非合法は非合法である事を胸に刻んでおけ」


 悔しいが、言い返せない。

 しかし、目を背けるわけにもいかなかった。

 安い正義感や倫理観に逃げて、それを忘れてはならない。

 自分達も殺人者には違いないのだ。


「わかりました……行きます」


 ようやく志郎が、自由の利かない口で一言絞り出す。

 満足したか、フォルキュアスの瞳から黄金の光が消え、束縛が解けた。



「よし、では頼むぞ。そこの二人もな。どうか、この甘い若造どもを助けてやってくれ」


「おう、任せておけ!!」


「キヒヒ、じゃあいくぜぇ!!」


 残花と孫八が凄惨な笑みを浮かべて応えた。

 これから四人を待ち受ける戦いの凄まじさを物語るように。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ