表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

42/189

42・トラップを見つけた

「なんだかここにいると……頭がふらふらする……」


 下層へ着くなり、ララがそう声を上げた。

 少し顔色が悪そうに見える。


「ん、そうか? もしかしたら上層より魔素が濃くなってるから、そう感じるかもしれん」

「クルトはなにも感じないの?」

「魔素の濃さは分かるが、気持ち悪くなったりはしないな」


 だが……《宝物迷宮》においても、三階層までしか進んだことがない二人にとって、ここの魔素はなかなかきついかもしれない。

 しかし俺の場合、1000年前において、なんら結界も施していない人間が吸うと、意識を失ってしまうほどの魔素も経験した。

 それに比べれば、大したことのないように思えてしまうのだ。


「やはりな……このパヤゴの洞窟。なかなか質のいいダンジョンのようだ」


 だんだんと探知魔法で感知したデーモン系の魔物に近付いていっている。

 どうやら、この層はあまり人が踏み入れたことがなさそう……と感じた。


 いいアイテムも残っているかもしれない。

 もっとも、探知魔法で探ってみた結果、あまり期待は出来そうにないのは残念だ。


 俺達は魔物を倒しながら、先に進んでいくと……。


「あっ、ララ。ちょっと立ち止まってくれ」

「えっ?」


 ララの肩を持って制止させる。


「《宝物迷宮》三階層までだったら、こういうのはなかったから仕方ないんだけどな」

「クルト。いきなりなにを言ってるの?」

「これもダンジョン攻略の際の注意点だ。よく見ておいて」


 と俺は口にして、近くの小石を拾い上げた。

 そしてなんの見た目はなんのヘンテツもない地面に放り投げる。

 すると……。


「わっ、穴が空いた!」

「トラップですかっ?」


 小石が当たった地面に、突如大きな落とし穴が出来たのだ。


「そう、トラップだ。魔素が濃いダンジョンではこういうものも多くある」


 基本的にダンジョンには魔素が満ちている。

 その魔素によってダンジョンが作り替えられ、このような冒険者を騙すトラップを作成するのだ。


 一説によると、ダンジョンには意思があり人が入るのを拒んでいる、という話もある。

 なのでこのようなトラップがあったり、守護者ガーディアンとなる魔物を生み出したりしてるのだと言う。

 それを二人に説明すると、


「そんな話、聞いたことありませんよ!」

「そうかもしれないな。まあそのあたりは、俺でもまだよく分かってない。いつかは解明したいとも思っているが」


 強いヤツを求めるためなら、俺はなんだって取り入れる。

 そのために、ダンジョンを分析し尽くしたいと思うことは当然のことだ。


「この穴……クルトに言われてなかったら、引っ掛かってたよ」

「かなり深くまで穴が続いています。クルトに言われなかったら……ぞっとしますね」


 二人が出来た穴を覗き込んだ。


 ちなみに落とし穴が出来るのトラップは、比較的優しい方だ

 仮に落ちたとしても、落下時の衝撃に耐えればなんとかなるからな。


「ダンジョン攻略の時はこういうトラップにも要注意だ。これは落とし穴だったから()()よかったが、エリアに踏みいっただけで全体に毒ガスを散布する、というトラップもある」

「全滅しちゃうじゃん!」

「き、気をつけなければいけませんね……」


 二人がぞっとしたような表情になった。


 無論、トラップに引っ掛からないことが大前提だ。

 しかしもしトラップに引っ掛かってしまった場合のリカバリーも、大切になってくる。


 例えば……毒ガス散布というトラップについては、解除魔法か毒を治癒する魔法かで対処することが出来る。

 それもこれから教えていかなければならないな。


「じゃあ気を取り直して進んでいくねっ」

「トラップには気をつけなければいけませんね」

「今度はわたしも探知魔法を頑張るよ」


 二人がそう気合を入れ直して、進もうとした時。


「ちょっと待ってくれ、二人とも」

「「えっ?」」 


 俺は二人を制止させる。

 やはりトラップの探知は二人にはまだ難しいらしい。


 俺は二人より一歩前に出て、ロックフォールの魔法式を展開した。

 罠解除魔法でもよかったが、トラップの脅威を二人に見せるためだ。

 前方の地面に大量の石が落下していった。



 すると……石が当たった地面から「ぼこぼこ」と次から次に穴が空いていったのだ。



「わわわ!」

「すごい数です!」


 穴が出来ていっている光景を見て、二人は驚きの声を上げた。


「……どうやらこの周辺一帯が落とし穴のトラップだらけみたいだな」


 ロックフォールの魔法を止める。


「クルトは気付いて……?」

「ああ。この層全体のトラップの位置については、把握しているよ」


 この層に足を踏み入れた瞬間、次から次へと探知魔法にトラップが引っ掛かったのだ。


 前方の地面は穴だらけになっていて、ただ歩くだけでも苦労しそうだった。

 だが、通れないことはない。


「うわ……この穴の下。骸骨がいこつがあるよ」

「この層に足を踏み入れた冒険者の方でしょうか?」


 ララが穴を覗き込み、マリーズが青い顔をしていた。


「ああ。おそらく、このダンジョンが奥まで踏破されていない理由の一つだろうな。なんとかしてここに来たとしても、トラップに引っ掛かって返らぬ人になってしまう」


 穴はまあまあ深い。

 落下の衝撃に耐えたとしても、骨の一本や二本は折れてしまっているだろう。

 そうなってしまえば、魔法でも使わなければ、ここから這い上がってくるのは至難の業だ。


「わたし……探知魔法頑張る、って言っておきながらトラップを見極められなかった……」

「今のところは気にすることはない。そもそもトラップは気付かれないからトラップになり得るんだ。必然と探知魔法で引っ掛かりにくいようになっているんだ」


 特にララの不遇魔力は攻撃系統に優れているものの、こういった探知する魔法は苦手なのである。


 しかしトラップの怖さは十分分かってくれたようだ。

 それで今日はいいとしよう。


 俺達は穴に落ちないようにしながら、奥へ奥へと進んでいく。


「……それにしても、罠解除に優れた魔法使いが欲しいところだな」


 ララとマリーズの魔力色も戦闘には向いているものの、補助系には向いていないのだ。

 この世界ではどうか知らないが、トラップを探知したり解除する魔法を中心に使う人々のことを『シーフ』と呼んだ。


 緑色魔力がそれに対応するのだが……。

 まだこの世界に来てから、見たことがないな。

 見つけたら是非勧誘したいものだ。


「まあそれは置いといて……近いぞ」

「なにが?」

「俺達がここまで潜ってきた理由……強い魔物にだ」


 俺の言葉に二人の顔がピリッと引き締まった。


「ど、どこにいるの?」

「あそこの小部屋だな。あっちは俺達に気付いている。部屋に入った瞬間に仕掛けてくると思うから……油断するなよ」


 なかなか隠蔽の上手いヤツではあるが、さすがにここまで近付けば分かる。

 俺達は警戒しながら、小部屋に入った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
☆コミカライズが絶賛連載・書籍発売中☆

マガポケ(web連載)→https://pocket.shonenmagazine.com/episode/13933686331722340188
講談社販売サイト→https://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000349486

☆Kラノベブックス様より小説版の書籍も発売中☆
最新3巻が発売中
3at36105m3ny3mfi8o9iljeo5s22_1855_140_1kw_b1b9.jpg

+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ